GAME REPORT 試合詳細
第2戦 2008年1月20日(日) 試合開始:10時00分 天気:ゆき 球場:西淀川コミュニティーA
試合名:練習試合 vs 大阪ナインスターズ戦
バッテリー:伊達、高山―工藤
勝利投手:伊達2勝
セーブ投手:高山1S
安打:北村2、伊達、遠藤
盗塁:新開2、遠藤2、高橋、伊達
先制され苦しむも、終盤一気の集中打で逆転勝ち!!
□試合詳細 / 寸評
最高気温5℃、寒風吹き荒ぶ極寒のなかで行われた第2戦は、JBが先制されるも相手チームの守備の乱れから逆転、終盤には一気の集中打で突き放し、開幕2連勝を飾った。
JBの先発は、前の試合で棚ボタの1勝を挙げ、気を良くしている伊達。その伊達は、初回走者を許すも、後続を落ち着いて打ち取り無難な立ち上がりを魅せる。
この試合、打順ひと回りで先制点を取ることをテーマにしたJB打線は、2回5番工藤が死球で出塁、犠打で二死ながら得点圏に走者を進めるも、7番中村が中堅飛に倒れ、先制点が奪えない。
すると3回、一死から三塁新開の失策で走者を許すと、続く1番打者に左翼越え二塁打などで一死満塁のピンチを招いてしまう。
このピンチに3番打者には、1塁線を破られる適時打を浴び、2点の先制を許す。
しかしその裏、JBは9番伊達、1番遠藤が四球を選び一死1、2塁とすると、2番北村がセフティーバントを決め、これが相手守備陣の乱れを誘い、すかさず2-2と同点にする。
先発の伊達は、先制点を許したものも、粘りの投球を魅せ、予定の4回で降板する。
なんとか先発の伊達に勝利をつけたいJBは、円陣を組んだ効果か、8番新開の死球などで二死ながら1、3塁のチャンスを作ると、1番遠藤の三塁への当たりが失策を誘い逆転に成功する。
5回からは、昨年セーブ王に輝いた高山が登板する。こうなるとJBのいつもの勝ちパターンだが、マウンドがない状況で制球が定まらず、イマイチピリッとしない。
1点差ではまだまだわからない6回、JBはようやく打線のつながりを魅せ、1番遠藤の中堅越え2点適時打、2番北村の左翼前へ流す連続適時打でこの回3点を挙げ突き放す。
最終回抑えの高山は、犠牲飛で1点を返されるも、後続をなんとか打ち取り、JBが開幕2連勝を飾った。
試合名:練習試合 vs 大阪ナインスターズ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
大阪ナインスターズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 3 |
JAPAN BOYS | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | × | 6 | 4 | 2 |
バッテリー:伊達、高山―工藤
勝利投手:伊達2勝
セーブ投手:高山1S
安打:北村2、伊達、遠藤
盗塁:新開2、遠藤2、高橋、伊達
先制され苦しむも、終盤一気の集中打で逆転勝ち!!
□試合詳細 / 寸評
最高気温5℃、寒風吹き荒ぶ極寒のなかで行われた第2戦は、JBが先制されるも相手チームの守備の乱れから逆転、終盤には一気の集中打で突き放し、開幕2連勝を飾った。
JBの先発は、前の試合で棚ボタの1勝を挙げ、気を良くしている伊達。その伊達は、初回走者を許すも、後続を落ち着いて打ち取り無難な立ち上がりを魅せる。
この試合、打順ひと回りで先制点を取ることをテーマにしたJB打線は、2回5番工藤が死球で出塁、犠打で二死ながら得点圏に走者を進めるも、7番中村が中堅飛に倒れ、先制点が奪えない。
すると3回、一死から三塁新開の失策で走者を許すと、続く1番打者に左翼越え二塁打などで一死満塁のピンチを招いてしまう。
このピンチに3番打者には、1塁線を破られる適時打を浴び、2点の先制を許す。
しかしその裏、JBは9番伊達、1番遠藤が四球を選び一死1、2塁とすると、2番北村がセフティーバントを決め、これが相手守備陣の乱れを誘い、すかさず2-2と同点にする。
先発の伊達は、先制点を許したものも、粘りの投球を魅せ、予定の4回で降板する。
なんとか先発の伊達に勝利をつけたいJBは、円陣を組んだ効果か、8番新開の死球などで二死ながら1、3塁のチャンスを作ると、1番遠藤の三塁への当たりが失策を誘い逆転に成功する。
5回からは、昨年セーブ王に輝いた高山が登板する。こうなるとJBのいつもの勝ちパターンだが、マウンドがない状況で制球が定まらず、イマイチピリッとしない。
1点差ではまだまだわからない6回、JBはようやく打線のつながりを魅せ、1番遠藤の中堅越え2点適時打、2番北村の左翼前へ流す連続適時打でこの回3点を挙げ突き放す。
最終回抑えの高山は、犠牲飛で1点を返されるも、後続をなんとか打ち取り、JBが開幕2連勝を飾った。