GAME REPORT 試合詳細
第5戦 2008年3月2日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:平野白鷺A
試合名:練習試合 vs バンディッツ戦
バッテリー:東野、北島、高山―中村
勝利投手:東野2勝
安打:中村、遠藤、高橋、飯田、吉村、高山、工藤、伊達、柳川
盗塁:飯田、遠藤、伊達、柳川
サンスポカップ、ステラカップに弾みがつく開幕5連勝!!
□試合詳細 / 寸評
今年に入って初めて暖かい陽気に恵まれた第5戦は、久しぶりに攻守が噛み合い、次週のサンスポカップ、ステラカップに向け、勢いがつく開幕無傷の5連勝を飾った。
JBの先発は、雨天でことごとく登板機会がなかった東野。その東野は、初回四球をひとつ与えるが、三者をすべて三振に斬って取る上々の立ち上がりを魅せる。
この試合も攻撃面では、『打順ひと回り目で先制点!』をテーマに掲げるJB打線は、1回裏先頭の1番遠藤が四球を選び、暴投と内野ゴロの間に3塁へ進めると、3番高橋がキッチリと左翼への犠牲飛でノーヒットで1点を先制する。
さらに2回には、一死2、3塁からスクイズを外されチャンスを逃すも、3回9番中村が今シーズン初安打で出塁すると、1番遠藤のバント安打、3番高橋の左翼前安打で一死満塁のチャンスを作ると、4番高山の派手な死球で追加点を奪う。
さらにこの日6番に下がった吉村が意地の適時打を放ち、リードを4点とする。
先発の東野は、3回に初安打を与えるも、この試合も投手陣の『イニングの先頭打者を出塁させない』というテーマをしっかりと守り、予定の4回を6奪三振の好投を魅せる。
JB打線は、その後4回にも右足の骨折から復帰し、絶好調の飯田の適時打と、4番高山、5番工藤の連続適時二塁打でこの回4点の追加点を奪う。
守っては5回、6回とリリーフした北島がキッチリと3人ずつで打ち取ると、最終回は野暮用のため約1カ月ぶりの登板となる高山が四球と安打などで一死1、3塁のピンチを迎えるも最後は遊撃ゴロのダブルプレーに打ち取り試合終了。
所々、細かいプレーに課題はあるが、翌週からの公式戦シリーズに弾みがつく形で連勝を飾った。
試合名:練習試合 vs バンディッツ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
バンディッツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
JAPAN BOYS | 1 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 3 | 11 | 9 | 0 |
バッテリー:東野、北島、高山―中村
勝利投手:東野2勝
安打:中村、遠藤、高橋、飯田、吉村、高山、工藤、伊達、柳川
盗塁:飯田、遠藤、伊達、柳川
サンスポカップ、ステラカップに弾みがつく開幕5連勝!!
□試合詳細 / 寸評
今年に入って初めて暖かい陽気に恵まれた第5戦は、久しぶりに攻守が噛み合い、次週のサンスポカップ、ステラカップに向け、勢いがつく開幕無傷の5連勝を飾った。
JBの先発は、雨天でことごとく登板機会がなかった東野。その東野は、初回四球をひとつ与えるが、三者をすべて三振に斬って取る上々の立ち上がりを魅せる。
この試合も攻撃面では、『打順ひと回り目で先制点!』をテーマに掲げるJB打線は、1回裏先頭の1番遠藤が四球を選び、暴投と内野ゴロの間に3塁へ進めると、3番高橋がキッチリと左翼への犠牲飛でノーヒットで1点を先制する。
さらに2回には、一死2、3塁からスクイズを外されチャンスを逃すも、3回9番中村が今シーズン初安打で出塁すると、1番遠藤のバント安打、3番高橋の左翼前安打で一死満塁のチャンスを作ると、4番高山の派手な死球で追加点を奪う。
さらにこの日6番に下がった吉村が意地の適時打を放ち、リードを4点とする。
先発の東野は、3回に初安打を与えるも、この試合も投手陣の『イニングの先頭打者を出塁させない』というテーマをしっかりと守り、予定の4回を6奪三振の好投を魅せる。
JB打線は、その後4回にも右足の骨折から復帰し、絶好調の飯田の適時打と、4番高山、5番工藤の連続適時二塁打でこの回4点の追加点を奪う。
守っては5回、6回とリリーフした北島がキッチリと3人ずつで打ち取ると、最終回は野暮用のため約1カ月ぶりの登板となる高山が四球と安打などで一死1、3塁のピンチを迎えるも最後は遊撃ゴロのダブルプレーに打ち取り試合終了。
所々、細かいプレーに課題はあるが、翌週からの公式戦シリーズに弾みがつく形で連勝を飾った。
☆勝利のHERO!! |
![]() |
この試合4打点&火消し役を果たした高山 |
今シーズン初めてとなる4番でしたが、寝不足のためナンノコッチャ意識してませんでした。 試合では、終盤での火消し役ですが、今年は『恋の炎』は消しませんのでヨロシク!! |