GAME REPORT 試合詳細
第7戦 2008年3月9日(日) 試合開始:15時00分 天気:はれ 球場:服部緑地B
試合名:ステラカップ予選リーグ第1節 vs FELIX戦
バッテリー:東野、高山―中村
勝利投手:東野3勝
セーブ投手:高山3S
安打:遠藤2、高橋2、北島2、柳川、飯田、金池
盗塁:遠藤2、高橋2、北島2、柳川、飯田
いざスカイマークへ!攻守ガッチリ噛み合い完勝!!
□試合詳細 / 寸評
本日2試合目のステカップ予選リーグは、JBが序盤相手投手を打ちあぐね、苦戦するも中盤一気に追加点を奪いスカイマークスタジアムへまずは1勝目を挙げた。
初回JBは、二死から3番高橋がレフト前ヒットで出塁し、盗塁で2塁へ進むと、4番飯田がライト前へのタイムリーヒットを放ち1点を先制する。
JBの先発は、いよいよ15日に挙式を挙げる幸せいっぱいの東野。その東野は、その裏の立ち上がりをきっちり3人で打ち取る。
まだまだ得点が奪いたいJBは打線は3回、1番遠藤のセンター前ヒットを足掛かりに、一死2、3塁のチャンスを作る。しかしここで3番高橋がサードフライに倒れ、さらに二死満塁とチャンスを広げるも5番工藤もショートフライに倒れ、あえなくチャンスを潰してしまう。
追加点を奪えず嫌な雰囲気が漂う4回、ついにJB打線が爆発する。先頭の6番北島がショート内野安打で出塁すると、死球とバントで一死2、3塁のチャンスを作ると、相手守備陣のミスに助けられ2点を追加、さらに1番遠藤のこの日4本目のヒットとなる右中間を破るタイムリースリーベースヒット、さらに2番柳川の左中間へのタイムリーツーベースヒットなどでこの回一気に5点を奪う。
先発の東野は、その後も相手打線からヒットも与えない完璧に近い投球で予定の4回で降板する。
5回以降は抑えの切り札高山が登板する。その高山は細かいコントロールに苦しみ、毎回ランナーを許すも粘り強く後続を抑え、JBがスカイマークスタジアムへ向け幸先良いスタートとなる勝利を挙げた。
試合名:ステラカップ予選リーグ第1節 vs FELIX戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 6 | 9 | 2 |
FELIX | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
バッテリー:東野、高山―中村
勝利投手:東野3勝
セーブ投手:高山3S
安打:遠藤2、高橋2、北島2、柳川、飯田、金池
盗塁:遠藤2、高橋2、北島2、柳川、飯田
いざスカイマークへ!攻守ガッチリ噛み合い完勝!!
□試合詳細 / 寸評
本日2試合目のステカップ予選リーグは、JBが序盤相手投手を打ちあぐね、苦戦するも中盤一気に追加点を奪いスカイマークスタジアムへまずは1勝目を挙げた。
初回JBは、二死から3番高橋がレフト前ヒットで出塁し、盗塁で2塁へ進むと、4番飯田がライト前へのタイムリーヒットを放ち1点を先制する。
JBの先発は、いよいよ15日に挙式を挙げる幸せいっぱいの東野。その東野は、その裏の立ち上がりをきっちり3人で打ち取る。
まだまだ得点が奪いたいJBは打線は3回、1番遠藤のセンター前ヒットを足掛かりに、一死2、3塁のチャンスを作る。しかしここで3番高橋がサードフライに倒れ、さらに二死満塁とチャンスを広げるも5番工藤もショートフライに倒れ、あえなくチャンスを潰してしまう。
追加点を奪えず嫌な雰囲気が漂う4回、ついにJB打線が爆発する。先頭の6番北島がショート内野安打で出塁すると、死球とバントで一死2、3塁のチャンスを作ると、相手守備陣のミスに助けられ2点を追加、さらに1番遠藤のこの日4本目のヒットとなる右中間を破るタイムリースリーベースヒット、さらに2番柳川の左中間へのタイムリーツーベースヒットなどでこの回一気に5点を奪う。
先発の東野は、その後も相手打線からヒットも与えない完璧に近い投球で予定の4回で降板する。
5回以降は抑えの切り札高山が登板する。その高山は細かいコントロールに苦しみ、毎回ランナーを許すも粘り強く後続を抑え、JBがスカイマークスタジアムへ向け幸先良いスタートとなる勝利を挙げた。
☆勝利のHERO!! |
![]() |
この日2試合で4安打と活躍した遠藤 |
サンスポカップでは、非常に悔しい負け方でしたね。 しかし応援しに来てくれた人のためにも、絶対に打ってやろうという、その気持ちだけでした。 まだ残ってる大会があるので、今年こそはデッカイ夢が達成できるよう、みんなで頑張っていきましょう!! |