GAME REPORT 試合詳細
第13戦 2008年4月13日(日) 試合開始:17時00分 天気:あめ 球場:豊中ローズ
試合名:練習試合 vs IBES戦
バッテリー:遠藤―工藤
敗戦投手:遠藤1敗
安打:金池
盗塁:工藤、吉村、金池
今季初登板の遠藤が粘投も打線が機能せず逆転負け…
□試合詳細 / 寸評
高校野球発祥の地といわれると豊中ローズ球場での練習試合は、グランドの綺麗さで十分満足してしまったのか、打線が目覚めることなく沈黙のまま、痛恨の逆転負けを喫した。
JBの先発は、今シーズン初のマウンドとなる遠藤。その立ち上がり、先頭バッターに四球を与えるも無難な立ち上がりを魅せる。
早く先制点をあげ打線が援護したいJBは、その裏2番工藤が四球で出塁し、すかさず盗塁と暴投で一死3塁とすると、3番柳川のセカンドゴロの間に1点を先制する。
先発の遠藤は、細かいコントロールに苦しみながらも、序盤の3回をノーヒットに抑え相手打線を寄せ付けない。
しかし4回、簡単に二死を取るが、6番バッターに右中間を破るスリーベースヒットを打たれると四球と暴投で一死2,3塁とピンチを招くと、8番バッターにレフト前へ合わされ逆転を許す。さらに2塁へ進められると、1番バッターのボテボテのピッチャーゴロをなんと悪送球でこの回3点を与えてしまう。
なんとか逆転したいJBは、3回以降相手投手の緩いボールにタイミングが合わず、凡打のヤマを築き、一人の走者すら出せない。
6回にようやくこの日不調の為9番に下がった金池がヒットを放ち、出塁するも後続が続かず、最終回も簡単に三人で片付けられ万事休す。
JBはまたしても相手投手の緩いボールに翻弄し、なんとも情けない敗戦となった。
今シーズン投手を中心とした守備面は完璧に近い状態だが、打線はチーム史上最低の打率が示すと通り全く機能していない状態。
明らかにスイングが鈍く、動きにもキレがない。この日の敗戦以上に次週の草魂カップに向け、大きな課題を残すことになった・・・
試合名:練習試合 vs IBES戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
IBES | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 1 |
JAPAN BOYS | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
バッテリー:遠藤―工藤
敗戦投手:遠藤1敗
安打:金池
盗塁:工藤、吉村、金池
今季初登板の遠藤が粘投も打線が機能せず逆転負け…
□試合詳細 / 寸評
高校野球発祥の地といわれると豊中ローズ球場での練習試合は、グランドの綺麗さで十分満足してしまったのか、打線が目覚めることなく沈黙のまま、痛恨の逆転負けを喫した。
JBの先発は、今シーズン初のマウンドとなる遠藤。その立ち上がり、先頭バッターに四球を与えるも無難な立ち上がりを魅せる。
早く先制点をあげ打線が援護したいJBは、その裏2番工藤が四球で出塁し、すかさず盗塁と暴投で一死3塁とすると、3番柳川のセカンドゴロの間に1点を先制する。
先発の遠藤は、細かいコントロールに苦しみながらも、序盤の3回をノーヒットに抑え相手打線を寄せ付けない。
しかし4回、簡単に二死を取るが、6番バッターに右中間を破るスリーベースヒットを打たれると四球と暴投で一死2,3塁とピンチを招くと、8番バッターにレフト前へ合わされ逆転を許す。さらに2塁へ進められると、1番バッターのボテボテのピッチャーゴロをなんと悪送球でこの回3点を与えてしまう。
なんとか逆転したいJBは、3回以降相手投手の緩いボールにタイミングが合わず、凡打のヤマを築き、一人の走者すら出せない。
6回にようやくこの日不調の為9番に下がった金池がヒットを放ち、出塁するも後続が続かず、最終回も簡単に三人で片付けられ万事休す。
JBはまたしても相手投手の緩いボールに翻弄し、なんとも情けない敗戦となった。
今シーズン投手を中心とした守備面は完璧に近い状態だが、打線はチーム史上最低の打率が示すと通り全く機能していない状態。
明らかにスイングが鈍く、動きにもキレがない。この日の敗戦以上に次週の草魂カップに向け、大きな課題を残すことになった・・・