GAME REPORT 試合詳細

第31戦 2008年8月31日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:ステラカップ予選リーグ第6節 vs Red Ocean戦


 チーム 1 計 
Red Ocean 0 0 1 0 0 0 1 2 8 2
JAPAN BOYS 1 0 0 0 0 2 × 3 5 1

バッテリー:北島―古賀
勝利投手:北島14勝2敗
本塁打:高橋2号
安打:柳川、飯田、金池、高山
盗塁:柳川、金池


土壇場高橋決勝HR!予選突破スカイマーク進出決定!!

□試合詳細 / 寸評
まだまだ残暑が厳しいなか行われたステラカップ予選リーグの最終戦は、1点を争う好試合となったが、最後は土壇場の6回裏に高橋がツーランホームランを放ち、投げては先発の北島が8安打を浴びながらも11奪三振の粘投で相手打線を振り切り、劇的な勝利で見事スカイマークスタジアムで行われる、決勝トーナメント進出を1番乗りで決めた。
先週、優勝候補チームを破った勢いで決勝トーナメント進出を決めたいJBは、初回2番吉村が四球を選び、3番柳川が相手野手のエラーで出塁し、一死1,2塁のチャンスを作ると、相手投手の暴投を誘い、さらにキャッチャーの3塁への悪送球の間にいきなり1点を先制する。
JBの先発はこの日も北島。その北島は、仕事中に追突事故に合い、さらには昨日まで高熱に見舞われるという最悪な一週間を過ごした不運をそのまま引きずる最悪の調子。
立ち上がりの初回にはバントヒット、2回にはクリーンヒットでランナーを許すも気力で踏ん張り相手打線を0点に抑える。
しかし3回、一死から1番バッターにセンター前ヒットで出塁を許し、さらに盗塁と三振で二死2塁のピンチを招くと、3番バッターには高めに浮いたストレートを右中間に運ばれ、同点に追いつかれてしまう。
なんとか突き放したいJBは、3回には3番柳川が、4回には6番飯田がツーベースヒットを放ち塁上を賑わすものも、大会屈指の好投手と呼び声もあがる相手投手の前に後続が続かず2回以降得点が奪えない。
先発の北島は4回以降も苦しいピッチングが続く。6回には、二死から1,2塁のピンチを招くもここも最後は気力で踏ん張る。
するとその裏、一死から4番金池がツーベースヒットで出塁すると、ここまで全く本来のバッティングが出来てなかった5番高橋のレフトへフラフラと上がった打球は風にも乗って、値千金の勝ち越しツーランホームランとなり、3-1とし2点のリードを奪う。
こうなると念願のスカイマークスタジアムまであとアウト3つ・・・
しかし粘る相手打線も、最終回先頭の8番バッターにレフト前へ運ばれ、さらに盗塁と三振で一死2塁とされると、途中出場のバッターにセンター前に運ばれるタイムリーヒットを打たれ、リードを1点差まで迫われる。
さらに、二死までこぎつけるも、3回にタイムリーヒット許してる3番バッターにまたしても、ライト前ヒットを浴び、二死1,2塁一打同点ホームランが出れば一気に逆転、ここで迎えるバッターは強打の4番バッターという大ピンチを招いてしまう。
しかし、先発の北島は最後も気力でショートゴロに打ち取り、JBが接戦を制しスカイマークスタジアムで行われる決勝トーナメント進出を1番乗りで決めた。



☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
     
8安打を浴びながら11奪三振完投した北島    土壇場6回裏勝ち越しHRを放った高橋 
強豪チーム達を破り、予選突破!!
念願のスカイマークスタジアム進出を決めて嬉しいです!!
チームの勢いは最高潮なので、このままの勢いで優勝しましょう!!
  (ホームランを)打ったのは、ストレート。打った瞬間に入ると思いました。
同い歳の53年会のサブちゃん(北島)が頑張っていたので、何とかしたかったです。
みんなと一緒にスカイマークスタジアムに行けてマジ嬉しいです!!
この勢いで優勝しましょう!!
卒業しましょう〜〜〜!!


ページ先頭へ