GAME REPORT 試合詳細
第40戦 2008年11月9日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:スカイマークスタジアム
試合名:ステラカップ準決勝 vs FBC戦
バッテリー:北島―古賀
勝利投手:北島17勝3敗
安打:高橋2、遠藤2、古賀、柳川、高山
盗塁:高橋、柳川、飯田
大接戦のガップリ四つ!終盤勝ち越し点を奪い決勝進出!!
□試合詳細 / 寸評
いよいよ迎えたステラカップ決勝トーナメント。
準決勝を勝って、午後からの決勝へコマを進めたいJBは、予選G1リーグを1位で 通過し、対する相手はG2リーグを2位で通過し、今年の茨木市A級大会を制した強豪FBCとの対戦となった。
先攻のJBは初回、1番遠藤、2番中村、3番柳川が簡単に打ち取られてしまう。
JBの先発は、北島。
立ち上がりのその裏、緊張のあまりサード新開がエラーをし、出塁を許すも後続を無難に打ち取りまずまずの 立ち上がりを魅せる。
すると2回一死から、5番高橋がライト前ヒットで出塁し、6番飯田が四球を選び1,2塁と先制のチャンスを作るが二走高橋が 牽制に引っかかりチャンスを潰してしまう。
なんとか先制点が欲しいJBは、3回8番古賀がレフトオーバーのツーベースヒットで出塁し、9番新開の送りバントで一死3塁の 絶好のチャンスを作ると、1番遠藤がセンター前へ弾き返し待望の先制点をあげる。
しかし、その裏ヒットと死球などで一死1,3塁のピンチを迎えると4番バッターに犠牲フライを打たれ、すかさず同点とされてしまう。
その後中盤以降、先発の北島は落ち着いた投球で相手打線を抑えるも、JB打線も相手投手の前に抑えられ追加点があげられない。
1-1同点で迎えた最終回、このままでは抽選となる案内が流れるなか、ようやく試合が動く。
JBはこの回先頭の3番柳川が、レフト線へのツーベースヒットで出塁し、4番金池の進塁打で一死3塁とすると、5番高橋が左中間を 破るタイムリーツーベースヒットで勝ち越しに成功する。
尚もワイルドピッチで一死3塁とすると、6番飯田のレフトへの犠牲フライで3-1とする。
するとその裏、先発の北島が簡単に三者凡退に抑え、JBが劇的な勝利で決勝進出を決めた。
試合名:ステラカップ準決勝 vs FBC戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 7 | 2 |
FBC | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 |
バッテリー:北島―古賀
勝利投手:北島17勝3敗
安打:高橋2、遠藤2、古賀、柳川、高山
盗塁:高橋、柳川、飯田
大接戦のガップリ四つ!終盤勝ち越し点を奪い決勝進出!!
□試合詳細 / 寸評
いよいよ迎えたステラカップ決勝トーナメント。
準決勝を勝って、午後からの決勝へコマを進めたいJBは、予選G1リーグを1位で 通過し、対する相手はG2リーグを2位で通過し、今年の茨木市A級大会を制した強豪FBCとの対戦となった。
先攻のJBは初回、1番遠藤、2番中村、3番柳川が簡単に打ち取られてしまう。
JBの先発は、北島。
立ち上がりのその裏、緊張のあまりサード新開がエラーをし、出塁を許すも後続を無難に打ち取りまずまずの 立ち上がりを魅せる。
すると2回一死から、5番高橋がライト前ヒットで出塁し、6番飯田が四球を選び1,2塁と先制のチャンスを作るが二走高橋が 牽制に引っかかりチャンスを潰してしまう。
なんとか先制点が欲しいJBは、3回8番古賀がレフトオーバーのツーベースヒットで出塁し、9番新開の送りバントで一死3塁の 絶好のチャンスを作ると、1番遠藤がセンター前へ弾き返し待望の先制点をあげる。
しかし、その裏ヒットと死球などで一死1,3塁のピンチを迎えると4番バッターに犠牲フライを打たれ、すかさず同点とされてしまう。
その後中盤以降、先発の北島は落ち着いた投球で相手打線を抑えるも、JB打線も相手投手の前に抑えられ追加点があげられない。
1-1同点で迎えた最終回、このままでは抽選となる案内が流れるなか、ようやく試合が動く。
JBはこの回先頭の3番柳川が、レフト線へのツーベースヒットで出塁し、4番金池の進塁打で一死3塁とすると、5番高橋が左中間を 破るタイムリーツーベースヒットで勝ち越しに成功する。
尚もワイルドピッチで一死3塁とすると、6番飯田のレフトへの犠牲フライで3-1とする。
するとその裏、先発の北島が簡単に三者凡退に抑え、JBが劇的な勝利で決勝進出を決めた。
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
2試合完投し、大会敢闘賞を受賞した北島 | 土壇場最終回タイムリーHを放った高橋 | |
個人的には初めてのスカイマークスタジアムで年甲斐もなく緊張しました(恥) 優勝は出来ませんでしたが、チーム一丸となって勝ち取った準優勝です。 胸を張りましょう!来週の春季草魂カップこそは絶対優勝しましょう!! |
今日は悔しい準優勝でしたが、決勝戦までみんなで戦えて良かったです。 最終回 前の二人(柳川、金池)が繋いでくれたので、なんとしても打ちたかったので打てて 良かったです。 来週こそは絶対に優勝しましょう!! |