GAME REPORT 試合詳細
第1戦 2009年1月11日(日) 試合開始:13時00分 天気:くもり 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs 旭バッカス戦
バッテリー:北島―工藤、森田
勝利投手:北島1勝
安打:森田、金池
盗塁:遠藤2、高橋、金池
北島完封!無失策で2009年開幕戦、白星スタート!!
□試合詳細 / 寸評
いよいよ迎えた2009年開幕戦。相手は、昨年対戦成績1勝1敗の旭バッカス。
栄えある開幕投手には昨年最優秀選手賞を獲得した北島が先発する。その北島は、立ち上がりの初回、寒さと久しぶりの実戦のため、いつも調子が出ない。簡単に二死を取るも3番、4番に連打を浴び、二死1、2塁のピンチを招く。しかしここはさすが昨年の最優秀選手。5番バッターをサードゴロに打ち取る。
早く先制点を奪いたいJBは3回、一死から1番遠藤が四球を選び、西宮戎の福男選びでも披露した快足を飛ばし、すかさず二盗に成功、続く2番中村の時にエンドラン。セカンドゴロに倒れるも、二走遠藤が一気に本塁を陥れ、無安打で先制点を挙げる。
先発の北島は、その後も調子が悪いなりにも、昨年その打棒を見せつけられた相手強力打線を封じ、3回以降は2塁すら走者を許さない投球を魅せる。
すると1点リードで迎えた6回、先頭の遠藤が四球を選び、盗塁と2番工藤の送りバントで一死3塁とすると、3番高橋のセンターへの犠牲フライで待望の追加点を挙げる。
さらに死球と相手野手のエラーで二死2、3塁とすると、6番金池のレフト前へのタイムリーヒットでダメ押し点を挙げる。
先発の北島は、最終回も簡単に3人で斬って取り、3-0でJBが2009年開幕戦を勝利で飾った!
試合名:練習試合 vs 旭バッカス戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
旭バッカス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 |
JAPAN BOYS | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | × | 3 | 2 | 0 |
バッテリー:北島―工藤、森田
勝利投手:北島1勝
安打:森田、金池
盗塁:遠藤2、高橋、金池
北島完封!無失策で2009年開幕戦、白星スタート!!
□試合詳細 / 寸評
いよいよ迎えた2009年開幕戦。相手は、昨年対戦成績1勝1敗の旭バッカス。
栄えある開幕投手には昨年最優秀選手賞を獲得した北島が先発する。その北島は、立ち上がりの初回、寒さと久しぶりの実戦のため、いつも調子が出ない。簡単に二死を取るも3番、4番に連打を浴び、二死1、2塁のピンチを招く。しかしここはさすが昨年の最優秀選手。5番バッターをサードゴロに打ち取る。
早く先制点を奪いたいJBは3回、一死から1番遠藤が四球を選び、西宮戎の福男選びでも披露した快足を飛ばし、すかさず二盗に成功、続く2番中村の時にエンドラン。セカンドゴロに倒れるも、二走遠藤が一気に本塁を陥れ、無安打で先制点を挙げる。
先発の北島は、その後も調子が悪いなりにも、昨年その打棒を見せつけられた相手強力打線を封じ、3回以降は2塁すら走者を許さない投球を魅せる。
すると1点リードで迎えた6回、先頭の遠藤が四球を選び、盗塁と2番工藤の送りバントで一死3塁とすると、3番高橋のセンターへの犠牲フライで待望の追加点を挙げる。
さらに死球と相手野手のエラーで二死2、3塁とすると、6番金池のレフト前へのタイムリーヒットでダメ押し点を挙げる。
先発の北島は、最終回も簡単に3人で斬って取り、3-0でJBが2009年開幕戦を勝利で飾った!
☆勝利のHERO!! |
![]() |
見事に開幕戦を完封勝利で飾った先発北島 |
幸先の良いスタートが切れて良かったです! 今年こそは、大会で優勝できるようみんなで頑張りましょう!! |