GAME REPORT 試合詳細
試合名:萩谷 練習試合 vs ハーフタイム戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 6 | 12 | 9 | 1 |
ハーフタイム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 |
バッテリー:高山、片岡、遠藤―中村
勝利投手:高山4勝
安打:遠藤2、高橋、高山、片岡、新開、村上、金池、石川
盗塁:中村3、金池3、片岡3、遠藤3、高橋2
2試合連続2ケタ得点!14盗塁で公式戦へGO!!
□試合詳細 / 寸評
高校、大学野球でも使用される内野黒土と大変綺麗な萩谷球場で行われた練習試合は、序盤から持ち味の機動力野球を発揮し 公式戦へ弾みをつける形で勝利した。
先攻のJBは初回、一死から2番中村が四球を選び、盗塁を決めると、3番高橋がすかさずセンター前へ運ぶタイムリーヒットで 1点を先制する。
さらに打撃妨害と盗塁などで一死2,3塁とすると5番石川の内野ゴロの間に、6番高山のレフト前タイムリーヒットで この回3点をあげる。
JBの先発は登板予定だった北島から急遽変更となった高山。
立ち上がりの初回コントロールが定まらずいきなり先頭バッターに センター前ヒットを許し、さらに2番バッターに四球を与え無死1,2塁とされる。
すると続く3番バッターにライト前へ運ばれるタイムリー ヒットを浴び1点を返される。
嫌な雰囲気が漂うが、これで目が醒めたのか、続くピンチは無難に抑えこの回1点で食い止める。
こうなると打線で援護したいJB打線は続く2回、先頭の8番片岡、9番新開、1番遠藤の3連打などでこの回2点をあげ突き放す。
先発の高山は2回以降、簡単に3人ずつで抑え予定の4回を1失点でまとめる。
3,4回と相手投手の立ち直りの前に、無得点に終わったが、5回先頭の4番金池がセンター前ヒットで出塁し、盗塁と送りバントで 一死3塁とすると、6番高山はきっちりとスクイズエンドランを決めダメ押しとすると、6回にはリリーフした投手の乱調につけ込み 一気に6点をあげる。
守ってはリリーフした新人片岡が持ち前の速球で、5回には三者連続三振を奪う圧巻のピッチングで抑え、終わってみれば12-1と 次週から始まる公式戦の前に、非常に勢いのつく形で勝利した。
☆勝利のHERO!! |
![]() |
2本のタイムリーヒットに3盗塁を決めた遠藤 |
まだ今年に入って結果が出てない人もいるけど、次週からはいよいよ公式戦です。 昨年のようにみんなが一致団結して、もう一度みんなであの舞台に 立てるよう頑張っていきましょう!! |