GAME REPORT 試合詳細
第12戦 2009年4月5日(日) 試合開始:10時30分 天気:くもり 球場:大塚@
試合名:サンスポ野球大会3回戦 vs ジャパニーズ戦
バッテリー:北島―古賀
勝利投手:北島5勝1敗1S
安打:高橋2、北島、飯田
盗塁:金池
北島粘投!チーム一丸で優勝候補を見事撃破!!
□試合詳細 / 寸評
前日の雨でグランドコンディションが心配されたなかで行われたサンスポ野球大会3回戦は、今年の西日本大会大阪予選を制し 優勝候補の呼び声も高い超強豪チームとの対戦となったが、JBが臆することなく堂々と渡り合い大金星をあげ、4回戦進出を決めた。
JBの先発は、覚悟を決めて登板する北島。
立ち上がりの初回、一死から四球とレフトオーバーのツーベースヒットでいきなり2,3塁の ピンチを招く。ここで迎えるスイングスピードが明らかに凄い相手4番,5番バッターを連続三振に取り、ピンチを脱する。
2回は、無死からこれまた凄まじい打球でセンター前ヒットを浴びるが、続くバッターの送りバントを好フィールディングで2塁封殺し なんとか序盤2回を無失点で凌ぐ。
こうなると試合前のゲームプラン通りに試合は徐々にJBがペースを掴む。
3回一死から1番遠藤が四球を選び出塁すると、2番高橋が 右中間を破るツーベースヒットで1塁から遠藤が一気にホームへ還り待望の先制点を奪う。さらに相手野手の送球エラーで2,3塁とすると、ワイルドピッチで三走高橋に続き、二走大田も一気にホームへ還りこの回3点を挙げる。
しかしその裏、さすがにすんなりとはいかない。
先頭の9番バッターにレフトオーバーのツーベースヒットを浴び、四球と送りバントで 一死2,3塁のピンチを招く。続く3番バッターをサードフライに打ち取り二死までこぎつけるが、4番バッターの打球はピッチャーへの 高いバウンドが内野安打となり1点を返される。さらにサード大田の送球エラーで1点差に詰め寄られ、尚も1,3塁のピンチで前の 打席で凄まじい打球を放ってる6番バッターを迎える。しかしここは北島が踏ん張りなんとか1点のリードを守る。
そのまま1点リードで迎えた5回JBは、先頭の2番高橋がライト前ヒットで出塁し、四球などで一死2,3塁のチャンスを作る。
すると5番村上の打球はサードへのゴロ。これを三走高橋の好スタートが相手野手の焦りを誘い、喉から手が出るほど欲しかった追加点を奪う。
その裏最終回の守り、一死から死球で出塁を許し、一打ホームランが出れば同点とプレッシャーがかかるも後続の5番、6番バッターを 落ち着いて打ち取りゲームセット。
JBが、常に先手を奪う試合運びで、見事超強豪チームを破る大金星をあげた。この日の試合は、誰がヒーローということではなく、チーム全員がヒーローとなる勝利。ベンチも含めてチーム全員が声を出して盛り上げ、『絶対に勝つ!』というチーム全員の強い気持ちが結束した勝利です。チームの雰囲気も最高潮ですので、次の試合もこの勢いで頑張りましょう!!
試合名:サンスポ野球大会3回戦 vs ジャパニーズ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 4 | 4 | 1 |
ジャパニーズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 5 | 2 |
バッテリー:北島―古賀
勝利投手:北島5勝1敗1S
安打:高橋2、北島、飯田
盗塁:金池
北島粘投!チーム一丸で優勝候補を見事撃破!!
□試合詳細 / 寸評
前日の雨でグランドコンディションが心配されたなかで行われたサンスポ野球大会3回戦は、今年の西日本大会大阪予選を制し 優勝候補の呼び声も高い超強豪チームとの対戦となったが、JBが臆することなく堂々と渡り合い大金星をあげ、4回戦進出を決めた。
JBの先発は、覚悟を決めて登板する北島。
立ち上がりの初回、一死から四球とレフトオーバーのツーベースヒットでいきなり2,3塁の ピンチを招く。ここで迎えるスイングスピードが明らかに凄い相手4番,5番バッターを連続三振に取り、ピンチを脱する。
2回は、無死からこれまた凄まじい打球でセンター前ヒットを浴びるが、続くバッターの送りバントを好フィールディングで2塁封殺し なんとか序盤2回を無失点で凌ぐ。
こうなると試合前のゲームプラン通りに試合は徐々にJBがペースを掴む。
3回一死から1番遠藤が四球を選び出塁すると、2番高橋が 右中間を破るツーベースヒットで1塁から遠藤が一気にホームへ還り待望の先制点を奪う。さらに相手野手の送球エラーで2,3塁とすると、ワイルドピッチで三走高橋に続き、二走大田も一気にホームへ還りこの回3点を挙げる。
しかしその裏、さすがにすんなりとはいかない。
先頭の9番バッターにレフトオーバーのツーベースヒットを浴び、四球と送りバントで 一死2,3塁のピンチを招く。続く3番バッターをサードフライに打ち取り二死までこぎつけるが、4番バッターの打球はピッチャーへの 高いバウンドが内野安打となり1点を返される。さらにサード大田の送球エラーで1点差に詰め寄られ、尚も1,3塁のピンチで前の 打席で凄まじい打球を放ってる6番バッターを迎える。しかしここは北島が踏ん張りなんとか1点のリードを守る。
そのまま1点リードで迎えた5回JBは、先頭の2番高橋がライト前ヒットで出塁し、四球などで一死2,3塁のチャンスを作る。
すると5番村上の打球はサードへのゴロ。これを三走高橋の好スタートが相手野手の焦りを誘い、喉から手が出るほど欲しかった追加点を奪う。
その裏最終回の守り、一死から死球で出塁を許し、一打ホームランが出れば同点とプレッシャーがかかるも後続の5番、6番バッターを 落ち着いて打ち取りゲームセット。
JBが、常に先手を奪う試合運びで、見事超強豪チームを破る大金星をあげた。この日の試合は、誰がヒーローということではなく、チーム全員がヒーローとなる勝利。ベンチも含めてチーム全員が声を出して盛り上げ、『絶対に勝つ!』というチーム全員の強い気持ちが結束した勝利です。チームの雰囲気も最高潮ですので、次の試合もこの勢いで頑張りましょう!!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
毎回ランナーを背負いながらも粘投した北島 | 価値ある先制タイムリーヒットを放った高橋 | |
超強豪チームに勝てたのもJBが一丸となったチーム ワークで勝ち取ったものだと思います。 プライベートで色々あり、複雑な心境ですが、来週の試合でもみんなと 笑って試合が出来るよう頑張りましょう! |
今日は好投する北島の為にも絶対勝ちたかったです。 前の打席が不甲斐なかっただけにタイムリーヒットは 嬉しかったです。 右方向へ打球が飛ぶようになると調子上向きなので、これからエンジン全開で頑張ります! |