GAME REPORT 試合詳細

第21戦 2009年6月21日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:プレイボールプロジェクトカップ予選リーグ第3節 vs チーム優作戦

 チーム 1 計 
チーム優作 0 0 0 0 0 0 0 4 2
JAPAN BOYS 6 0 4 0 5 × 15 9 1

バッテリー:片岡、柴田-古賀、木村
勝利投手:片岡3勝1敗
安打:村上2、太田、片岡、柳川、古賀、柴田、新開、木村
盗塁:高橋、遠藤、金池、石川、太田、工藤、飯田、高山

片岡-柴田の完封リレー!若手の活躍で代表決定戦進出!

□試合詳細 / 寸評
雨上がりの蒸し暑いなか行われた、プレイボールプロジェクトカップ予選リーグは、若手の活躍で圧勝し、予選リーグを突破、見事 ブロック代表決定戦進出を決めた。
JBの先発は、先週に続き片岡があがる。
立ち上がりの初回、先頭の1番バッターにいきなりライト前ヒットを浴び、さらに盗塁で無死 2塁のピンチを招く。しかし、後続のバッターを落ち着いて打ち取り先制のピンチを切り抜ける。
するとその裏、この日1番に入った先頭の高橋が四球を選び、2番遠藤も四球を選びワイルドピッチと盗塁などで一死2,3塁とすると 連続ワイルドピッチで先制する。さらに6番太田、7番村上の連続ツーベースヒットなどでこの回いきなり6点を先制する。
しかし先発の片岡がピリッとしない。
2回5番、6番バッターに連続ヒットを浴びさらに四球などで一死満塁のピンチを招く。しかし9番 バッターの当たりはファーストへの簡単なフライ。しかしこれをファースト太田が落球するもインフィールドフライで打者アウト。さらに 飛び出した三走もアウトとなりラッキーな形でピンチを凌ぐ。
先発の片岡をなんとか楽にさせたいJB打線は、この日は絶好調。
3回四球とエラーなどで一死2,3塁のチャンスを作るとまたしても 7番村上が前打席と同じような右中間を破るタイムリーツーベースヒットが飛び出し、さらに9番片岡、3番柳川のタイムリーヒットで この回4点をあげ、10点のリードを奪う。
さらに5回には、古賀、柴田のヒットなどで一死2,3塁とすると、途中出場の新開が右中間を破るタイムリースリーベースヒットを放ち さらに工藤の犠牲フライ、木村のタイムリーツーベースヒットでこの回5点をあげ15-0とする。
最後は、5回からリリーフした新人柴田が相手打線をまったく寄せ付けないピッチングで締め、JBがスカイマークスタジアム進出まで あと1勝とするブロック代表決定戦進出を決めた。


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
     
先発で、尻上がりに調子を上げ零封した片岡   打っては2塁打、リリーフではゼロに抑えた柴田
今日のピッチングでは満足出来ないし、もっと みんなが安心して守れるような、ピッチングが出来る ように、次の試合までには調子を上げたいと思います。 久々の試合だったので少し緊張しました。ストレートの コントロールが良かったので、力で押すピッチングが出来た のが収穫です。
変化球も練習して、次の試合に備えたいと 思います。
☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
     
豪快な力で押し込み!?4打点をあげた村上   打線爆発の口火を切る特大2塁打打った太田
今日は前半のチャンスで打て、チームを活気付けられて 良かったです。
最後は緩慢なプレーをしてしまったので 集中力を最後まで保ちたいと思います。
最近何か持っているようです!守りでも頭脳プレー??を やったりと、なかなか状態はいいので、このままスカイマーク まで突っ走りたいと思います!


ページ先頭へ