GAME REPORT 試合詳細
第24戦 2009年7月12日(日) 試合開始:13時00分 天気:はれ 球場:三島江A
試合名:練習試合 vs GRADE-1戦
バッテリー:東野、片岡、柴田―木村
勝利投手:柴田2勝
安打:片岡2、金池、中村、木村
盗塁:片岡2、中村2
MVP男木村の劇的なヒットで逆転サヨナラ勝ち!!
□試合詳細 / 寸評
来週に公式戦を控え、いい試合内容で勢いのつくような試合をと臨んだ練習試合は、MVP男木村の劇的なサヨナラヒットで、某強豪 連合チームに勝利した。
この日のJBの先発は東野。初回簡単に二死を取るも、3番バッターにライトオーバーのツーベースヒットを許す。続く4番バッターには レフトへ打った瞬間にそれとわかる特大のツーランホームランを浴び、2点を先制されてしまう。
しかしJBは、その裏すぐに反撃する。先頭の1番片岡が四球を選ぶと、2番遠藤の送りバントと盗塁で一死3塁とする。3番中村は三振 に倒れるも、4番金池がセンター前へタイムリーヒットを放ち1点を還す。
先発の東野は、2回以降も苦しいピッチングが続く。ストレートは走るも、コントロールに精彩を欠き毎回ランナーを背負う最悪の状態。3回には、先頭の1番バッターに四球を与えると、バントと四球で一死1,2塁とピンチを招くと、またしても4番バッターに左中間へ弾丸 ライナーで運ばれるタイムリーヒットを浴び1-4とされてしまう。
このままでは終われないJBは、3回裏再び喰らいつく。8番東野が四球を選ぶと、1番片岡はセンター前ヒットでチャンスを作ると2つの ワイルドピッチで1点を還す。さらに3番中村は、すぶとく三塁線を破るタイムリーヒットで、1点差に詰め寄る。
5回には、またしても1番片岡がセンター前ヒットで出塁すると、エラーの間に一気に2塁に進塁する。さらに三盗も決めると、ここでも ワイルドピッチでついに同点に追いつく。
こうなると一気に攻勢に出たいJBだが、6回この回からリリーフした柴田が、先頭の7番バッターにレフトへ特大のホームランを浴びて しまう。
来週の公式戦の為にもなんとかしたいJBは、その裏粘りを魅せる。先頭の3番中村が四球を選ぶと、続く途中出場の柴田も四球を 選び出塁すると、5番村上はキッチリと送りバントを決める。6番森田も歩かされ一死満塁とすると、途中出場の高橋のセカンドゴロの 間に同点に追いつく。さらに太田が死球で尚も満塁と、一打サヨナラという場面で迎えるバッターは、ここまでノーヒットながらも先週の紅白戦でMVPを獲得 したラッキーボーイ木村。その木村はやはり何かを持ってるのか、皆の期待に応えるレフト線への劇的なサヨナラヒットで、JBが最後の 最後でようやくうっちゃるという、この日の暑い真夏日に負けないような、熱い試合内容で勝利した。
最終回は、ベンチが一体となり雰囲気も最高潮でしたね。来週の公式戦も、メンバー皆が団結して頑張りましょう!
試合名:練習試合 vs GRADE-1戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
GRADE-1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | 4 | 1 |
JAPAN BOYS | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2× | 6 | 5 | 0 |
バッテリー:東野、片岡、柴田―木村
勝利投手:柴田2勝
安打:片岡2、金池、中村、木村
盗塁:片岡2、中村2
MVP男木村の劇的なヒットで逆転サヨナラ勝ち!!
□試合詳細 / 寸評
来週に公式戦を控え、いい試合内容で勢いのつくような試合をと臨んだ練習試合は、MVP男木村の劇的なサヨナラヒットで、某強豪 連合チームに勝利した。
この日のJBの先発は東野。初回簡単に二死を取るも、3番バッターにライトオーバーのツーベースヒットを許す。続く4番バッターには レフトへ打った瞬間にそれとわかる特大のツーランホームランを浴び、2点を先制されてしまう。
しかしJBは、その裏すぐに反撃する。先頭の1番片岡が四球を選ぶと、2番遠藤の送りバントと盗塁で一死3塁とする。3番中村は三振 に倒れるも、4番金池がセンター前へタイムリーヒットを放ち1点を還す。
先発の東野は、2回以降も苦しいピッチングが続く。ストレートは走るも、コントロールに精彩を欠き毎回ランナーを背負う最悪の状態。3回には、先頭の1番バッターに四球を与えると、バントと四球で一死1,2塁とピンチを招くと、またしても4番バッターに左中間へ弾丸 ライナーで運ばれるタイムリーヒットを浴び1-4とされてしまう。
このままでは終われないJBは、3回裏再び喰らいつく。8番東野が四球を選ぶと、1番片岡はセンター前ヒットでチャンスを作ると2つの ワイルドピッチで1点を還す。さらに3番中村は、すぶとく三塁線を破るタイムリーヒットで、1点差に詰め寄る。
5回には、またしても1番片岡がセンター前ヒットで出塁すると、エラーの間に一気に2塁に進塁する。さらに三盗も決めると、ここでも ワイルドピッチでついに同点に追いつく。
こうなると一気に攻勢に出たいJBだが、6回この回からリリーフした柴田が、先頭の7番バッターにレフトへ特大のホームランを浴びて しまう。
来週の公式戦の為にもなんとかしたいJBは、その裏粘りを魅せる。先頭の3番中村が四球を選ぶと、続く途中出場の柴田も四球を 選び出塁すると、5番村上はキッチリと送りバントを決める。6番森田も歩かされ一死満塁とすると、途中出場の高橋のセカンドゴロの 間に同点に追いつく。さらに太田が死球で尚も満塁と、一打サヨナラという場面で迎えるバッターは、ここまでノーヒットながらも先週の紅白戦でMVPを獲得 したラッキーボーイ木村。その木村はやはり何かを持ってるのか、皆の期待に応えるレフト線への劇的なサヨナラヒットで、JBが最後の 最後でようやくうっちゃるという、この日の暑い真夏日に負けないような、熱い試合内容で勝利した。
最終回は、ベンチが一体となり雰囲気も最高潮でしたね。来週の公式戦も、メンバー皆が団結して頑張りましょう!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
先週のMVP獲得に、今日はサヨナラHを放った木村 | この試合3安打5打点と大当たりの村上 | |
チームが勝てたことが何よりも嬉しいです!来週からも チームが勝ち続けれるように貢献したいです。 #1へ あの場面は「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」 って思わないとでしょ(笑) |
チャンスで打てて良かったですが、バントを 失敗したことは大きな反省点でした。 強いチーム と戦う時は、1つのミスが流れを変えてしまうので バントや走塁の精度を上げていきたいです。 |