GAME REPORT 試合詳細
第29戦 2009年8月30日(日) 試合開始:15時00分 天気:はれ 球場:太子橋A
試合名:ステラカップ予選リーグ第5節 vs サムライブルドッグス戦
バッテリー:柴田―木村
勝利投手:柴田4勝
安打:飯田2、金池、高橋
盗塁:金池2、木村、太田、高橋
機動力野球全開!完勝で予選リーグ首位キープ!!
□試合詳細 / 寸評
今予選ここまで3勝1分けで首位を走るステラカップ予選リーグ第5節。
相手は2年前同じ8月最終週に練習試合とはいえ屈辱的な 大敗をしたチームとの対戦となったが、序盤から少ないチャンスを確実に得点に結びつけ、守っては先発柴田を中心に堅守で相手 打線を完封し、ほぼ完璧に近い試合運びで完勝した。
JBの先発は、今予選自責点ゼロの柴田がマウンドに上がる。
立ち上がりの初回、ちょっと張り切ってるセンター高橋の拙い守備 (記録はヒット)などで二死ながら2,3塁のピンチを招くも、5番バッターを落ち着いてレフトフライに打ち取りピンチを凌ぐ。
その裏JBの攻撃、二死から3番木村が相手野手のミスで出塁すると、すかさず二盗を決める。二死2塁から続く4番金池がレフト前へ タイムリーヒットを放ち1点を先制する。さらに金池も二盗を決めると、その後ふたつのワイルドピッチで、この回2点をあげる。
先発の柴田は2回、先頭の6番バッターをピッチャー内野安打で出塁を許すが、その後一死2塁からキャッチャー木村が三盗を刺し また痛烈な当たりをファースト村上のファインプレーでバックが盛り立てる。
早い回に追加点が欲しいJBは、その裏二死1塁から太田が二盗を決め、二死ながら2塁へ進むと、9番高橋の時にエンドランを仕掛け これがセンター前に運ぶタイムリーヒットとなり、JBがリードを3点にする。
こうなるとダメ押し点が欲しいJBは4回7番飯田がこの日2本目のヒットを放ち、ふたつのワイルドピッチで無死3塁と絶好のチャンスを 作る。しかし、8番太田、9番高橋が空振り三振、1番遠藤もサードファールフライで得点が奪えない。
すると続く5回、先発の柴田が先頭の7番バッターにレフトオーバーのツーベースヒットを許してしまう。
しかしここからが柴田の真骨頂。後続のバッターを落ち着いて打ち取り、相手打線に得点を許さない。
先発の柴田は、調子が悪いながらも要所を締めるピッチングで尻上がりに調子を上げていく。
3-0で迎えた最終回、四球と盗塁で無死2塁とされると、ショート石川の落ち着いたプレーで、飛び出した二走を挟刹プレーで三進を 防ぐと、最後はピッチャーフライに討ち取りゲームセット。
JBが攻守にほぼ完璧な試合内容で完勝し、予選リーグ首位をキープした。
この試合、ダメ押し点こそ取れませんでしたが、いつも目指してる早い回に先取点を取って逃げ切る試合が出来ました。
そのなかで 光ったのは、得点はいずれも二死から奪ったこと、また出塁時よく集中して、5つの盗塁のスタートがとても良かったことです。来週もステラカップですが、いつも通り一球一球に集中して、この調子で頑張っていきましょう!
試合名:ステラカップ予選リーグ第5節 vs サムライブルドッグス戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
サムライブルドッグス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 |
JAPAN BOYS | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 3 | 4 | 0 |
バッテリー:柴田―木村
勝利投手:柴田4勝
安打:飯田2、金池、高橋
盗塁:金池2、木村、太田、高橋
機動力野球全開!完勝で予選リーグ首位キープ!!
□試合詳細 / 寸評
今予選ここまで3勝1分けで首位を走るステラカップ予選リーグ第5節。
相手は2年前同じ8月最終週に練習試合とはいえ屈辱的な 大敗をしたチームとの対戦となったが、序盤から少ないチャンスを確実に得点に結びつけ、守っては先発柴田を中心に堅守で相手 打線を完封し、ほぼ完璧に近い試合運びで完勝した。
JBの先発は、今予選自責点ゼロの柴田がマウンドに上がる。
立ち上がりの初回、ちょっと張り切ってるセンター高橋の拙い守備 (記録はヒット)などで二死ながら2,3塁のピンチを招くも、5番バッターを落ち着いてレフトフライに打ち取りピンチを凌ぐ。
その裏JBの攻撃、二死から3番木村が相手野手のミスで出塁すると、すかさず二盗を決める。二死2塁から続く4番金池がレフト前へ タイムリーヒットを放ち1点を先制する。さらに金池も二盗を決めると、その後ふたつのワイルドピッチで、この回2点をあげる。
先発の柴田は2回、先頭の6番バッターをピッチャー内野安打で出塁を許すが、その後一死2塁からキャッチャー木村が三盗を刺し また痛烈な当たりをファースト村上のファインプレーでバックが盛り立てる。
早い回に追加点が欲しいJBは、その裏二死1塁から太田が二盗を決め、二死ながら2塁へ進むと、9番高橋の時にエンドランを仕掛け これがセンター前に運ぶタイムリーヒットとなり、JBがリードを3点にする。
こうなるとダメ押し点が欲しいJBは4回7番飯田がこの日2本目のヒットを放ち、ふたつのワイルドピッチで無死3塁と絶好のチャンスを 作る。しかし、8番太田、9番高橋が空振り三振、1番遠藤もサードファールフライで得点が奪えない。
すると続く5回、先発の柴田が先頭の7番バッターにレフトオーバーのツーベースヒットを許してしまう。
しかしここからが柴田の真骨頂。後続のバッターを落ち着いて打ち取り、相手打線に得点を許さない。
先発の柴田は、調子が悪いながらも要所を締めるピッチングで尻上がりに調子を上げていく。
3-0で迎えた最終回、四球と盗塁で無死2塁とされると、ショート石川の落ち着いたプレーで、飛び出した二走を挟刹プレーで三進を 防ぐと、最後はピッチャーフライに討ち取りゲームセット。
JBが攻守にほぼ完璧な試合内容で完勝し、予選リーグ首位をキープした。
この試合、ダメ押し点こそ取れませんでしたが、いつも目指してる早い回に先取点を取って逃げ切る試合が出来ました。
そのなかで 光ったのは、得点はいずれも二死から奪ったこと、また出塁時よく集中して、5つの盗塁のスタートがとても良かったことです。来週もステラカップですが、いつも通り一球一球に集中して、この調子で頑張っていきましょう!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
今大会2完封、19回で自責点ゼロの柴田 | この日久しぶりのマルチヒットを記録した飯田 | |
今日は正直あまり調子が良くありませんでしたが、皆さんの援護に助けられました。 まだ予選が続きますが 頑張ってスカイマークスタジアムに行きましょう!! #1,#23へ 君らスパプー言い過ぎやねん(怒)来週も期待やね(笑) |
引っ掛けることが多かったので、今日はセンターへ 強い打球を打とうと心がけました。 チームの調子も いいので、来週の試合も絶対勝ちましょう! |
☆勝利のHERO!! |
![]() |
先制タイムリー&劇走で2得点に絡んだ金池 |
先制打は、大事な場面でのチャンスだったので プレッシャーはありましたが、結果が出せてホッと しました。 いい形でチームも勝てて良かったです。 この調子でスカイマークスタジアムに行きましょう! |