GAME REPORT 試合詳細
第4戦 2011年1月23日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs オチーブメント戦
バッテリー:東野、片岡、高山―佃
勝利投手:東野1勝
安打:高橋2、遠藤2、本庄2、金池、柴田、高山、片岡、稲田、東野
盗塁:高橋3、遠藤2、福井、柴田、太田、稲田
東野圧巻の8奪三振!打線も12安打13得点で圧勝!!
□試合詳細 / 寸評
先週の天気よりもまだ暖かい天気のなかで行われた練習試合は、先発東野のほぼ完璧なピッチングと、12安打と3試合連続となる二桁得点の猛攻で圧勝した。
JBは初回、一死から2番福井の四球、3番高橋、4番金池のラッキーな内野安打で満塁のチャンスを作ると、5番柴田の左中間を破るタイムリーツーベースヒットで2点を挙げる。さらに6番佃の犠牲フライで幸先良く3点の先制を奪う。
JBの先発は、今シーズン初登板となる東野。その東野は立ち上がりから威力あるストレートを中心に素晴らしいピッチングを魅せる。
さらに今年のJBは打線も活発。3回二死2,3塁から7番高山のセンター前へ運ぶタイムリーヒットで2点を挙げると、1番遠藤のレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットなどでこの回一気に5点を取り、試合をほぼ決める。
先発の東野は、予定の4回を8この三振を奪う力投で相手打線を全く寄せ付けない。
5回からは先週の試合でコントロールに苦しんだ片岡がマウンドに上がる。復調ぶりを確認したかったが、5回を簡単に3人で片付ける。6回ヒットと四球を与え二死ながら1,2塁とされるも、後続を落ち着いて打ち取り得点を許さない。
打線のほうは4回以降も、留まることなく追加点を奪い合計13得点と3試合連続の二桁得点を記録する。
守っては最終回、リリーフのマウンドに上がった高山が三者凡退に抑え、JBが攻守に圧倒し大勝した。
この試合、先週から引き続きメンバーそれぞれ動きにキレがあり、順調に調整が出来ていると感じました。これからは公式戦に向けて連携や戦術的な部分を含めたチーム力を上げていく調整になってきます。その点では、チームの課題である、打球に対する指示や声掛けなど細かい部分でのミスも出てました。次回からもチームとしての課題も意識して修正できるようやっていきましょう。
試合名:練習試合 vs オチーブメント戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
オチーブメント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
JAPAN BOYS | 3 | 0 | 5 | 3 | 1 | 1 | × | 13 | 12 | 1 |
バッテリー:東野、片岡、高山―佃
勝利投手:東野1勝
安打:高橋2、遠藤2、本庄2、金池、柴田、高山、片岡、稲田、東野
盗塁:高橋3、遠藤2、福井、柴田、太田、稲田
東野圧巻の8奪三振!打線も12安打13得点で圧勝!!
□試合詳細 / 寸評
先週の天気よりもまだ暖かい天気のなかで行われた練習試合は、先発東野のほぼ完璧なピッチングと、12安打と3試合連続となる二桁得点の猛攻で圧勝した。
JBは初回、一死から2番福井の四球、3番高橋、4番金池のラッキーな内野安打で満塁のチャンスを作ると、5番柴田の左中間を破るタイムリーツーベースヒットで2点を挙げる。さらに6番佃の犠牲フライで幸先良く3点の先制を奪う。
JBの先発は、今シーズン初登板となる東野。その東野は立ち上がりから威力あるストレートを中心に素晴らしいピッチングを魅せる。
さらに今年のJBは打線も活発。3回二死2,3塁から7番高山のセンター前へ運ぶタイムリーヒットで2点を挙げると、1番遠藤のレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットなどでこの回一気に5点を取り、試合をほぼ決める。
先発の東野は、予定の4回を8この三振を奪う力投で相手打線を全く寄せ付けない。
5回からは先週の試合でコントロールに苦しんだ片岡がマウンドに上がる。復調ぶりを確認したかったが、5回を簡単に3人で片付ける。6回ヒットと四球を与え二死ながら1,2塁とされるも、後続を落ち着いて打ち取り得点を許さない。
打線のほうは4回以降も、留まることなく追加点を奪い合計13得点と3試合連続の二桁得点を記録する。
守っては最終回、リリーフのマウンドに上がった高山が三者凡退に抑え、JBが攻守に圧倒し大勝した。
この試合、先週から引き続きメンバーそれぞれ動きにキレがあり、順調に調整が出来ていると感じました。これからは公式戦に向けて連携や戦術的な部分を含めたチーム力を上げていく調整になってきます。その点では、チームの課題である、打球に対する指示や声掛けなど細かい部分でのミスも出てました。次回からもチームとしての課題も意識して修正できるようやっていきましょう。
☆勝利のHERO!! |
![]() |
先発し、4回を8奪三振の好投を魅せた東野 |
#22の好リードのおかげで、しっかり投げることができました。今年こそは若手に負けないよう、尊敬する下柳投手のように、熟練のピッチングをしたいと思います。 |