GAME REPORT 試合詳細
第25戦 2011年5月22日(日) 試合開始:9時00分 天気:くもり/あめ 球場:三島江A
試合名:秋季草魂カップ準々決勝(再試合) vs S BREAK戦
※5回表攻撃中降雨コールドゲーム
バッテリー:梨木―木村
勝利投手:梨木1勝2敗
安打:太田、佃、遠藤、梨木
盗塁:遠藤
再試合の激戦は、梨木の投打の活躍で準決勝進出!!
□試合詳細 / 寸評
2週間前引き分けとなった秋季草魂カップ準々決勝の再試合は、梨木の投打の活躍で完勝し、準決勝へコマを進めた。
JBは、公式戦初先発となる梨木をマウンドに送る。その立ち上がり簡単に二者を打ち取るも3番バッターにはセカンドへの内野安打を許す。しかし、キャッチャー木村が二盗を刺し、まずまずの立ち上がりを魅せる。
さらに続く2回、先発の梨木は三者凡退に打ち取りリズムに乗る。
天気の具合から早く先制点が欲しいJBは、3回ここまで相手投手の内角攻めに苦しんでいたが一気に攻略する。不調から8番に下がった佃がセンター前へのヒットで出塁すると、ワイルドピッチと送りバントで一死3塁とする。ここで1番遠藤の2球目にエンドランスクイズを敢行するも高めに外され狭殺プレーに。これを相手野手のミスを誘い、1点を先制する。
さらに雨脚が強まったなか遠藤がライト前ヒットと盗塁、2番工藤は四球、3番太田も死球で満塁のチャンスを作る。ここで4番梨木は、ライト前へ運ぶタイムリーヒットで2-0とすると、5番村上のファーストへの内野安打と相手野手の送球エラーでこの回4点を奪う。
先発の梨木は、3回、4回と一死1,2塁とピンチを招くも後続を落ち着いて打ち取り降板する。
5回からは左腕本庄がマウンドに送るも、ここで再び雨脚が強まり中断する。協議の結果、降雨コールドゲームとなり、JBが準決勝進出を決めた。
この試合、先発の梨木が1、2回をリズム良く抑えたのが大きかったです。攻撃では2度の送りバントを1球目でキッチリと決め攻撃にリズムをもたらしたのも良かったです。また雨天ながら最後まで集中し、無失策で守りきったのも大きかったです。
次週は、久しぶりに練習試合です。6月予定の準決勝に向けて、しっかりと調整していきましょう。
試合名:秋季草魂カップ準々決勝(再試合) vs S BREAK戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 計 | H | E |
S BREAK | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
JAPAN BOYS | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 4 | 0 |
バッテリー:梨木―木村
勝利投手:梨木1勝2敗
安打:太田、佃、遠藤、梨木
盗塁:遠藤
再試合の激戦は、梨木の投打の活躍で準決勝進出!!
□試合詳細 / 寸評
2週間前引き分けとなった秋季草魂カップ準々決勝の再試合は、梨木の投打の活躍で完勝し、準決勝へコマを進めた。
JBは、公式戦初先発となる梨木をマウンドに送る。その立ち上がり簡単に二者を打ち取るも3番バッターにはセカンドへの内野安打を許す。しかし、キャッチャー木村が二盗を刺し、まずまずの立ち上がりを魅せる。
さらに続く2回、先発の梨木は三者凡退に打ち取りリズムに乗る。
天気の具合から早く先制点が欲しいJBは、3回ここまで相手投手の内角攻めに苦しんでいたが一気に攻略する。不調から8番に下がった佃がセンター前へのヒットで出塁すると、ワイルドピッチと送りバントで一死3塁とする。ここで1番遠藤の2球目にエンドランスクイズを敢行するも高めに外され狭殺プレーに。これを相手野手のミスを誘い、1点を先制する。
さらに雨脚が強まったなか遠藤がライト前ヒットと盗塁、2番工藤は四球、3番太田も死球で満塁のチャンスを作る。ここで4番梨木は、ライト前へ運ぶタイムリーヒットで2-0とすると、5番村上のファーストへの内野安打と相手野手の送球エラーでこの回4点を奪う。
先発の梨木は、3回、4回と一死1,2塁とピンチを招くも後続を落ち着いて打ち取り降板する。
5回からは左腕本庄がマウンドに送るも、ここで再び雨脚が強まり中断する。協議の結果、降雨コールドゲームとなり、JBが準決勝進出を決めた。
この試合、先発の梨木が1、2回をリズム良く抑えたのが大きかったです。攻撃では2度の送りバントを1球目でキッチリと決め攻撃にリズムをもたらしたのも良かったです。また雨天ながら最後まで集中し、無失策で守りきったのも大きかったです。
次週は、久しぶりに練習試合です。6月予定の準決勝に向けて、しっかりと調整していきましょう。
☆勝利のHERO!! |
![]() |
公式戦初登板を自らの適時打で勝利した梨木 |
かなり球が走って楽しく投げられました。結果チームの勝利に貢献できて良かったです。 勝利投手賞として、今晩はビールを飲ませていた だけそうです(笑) |