GAME REPORT 試合詳細
第28戦 2011年6月19日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs リゾート&スポーツ専門学校戦
バッテリー:東野、梨木―梨木、木村
敗戦投手:梨木1勝3敗
安打:佃2、片岡、新開
盗塁:柴田
リリーフ梨木、長打攻勢に合い逆転負け…
□試合詳細 / 寸評
先週の秋季草魂カップ準決勝の敗退を受け、出直しを図った練習試合は、終盤リリーフした梨木が長打攻勢に合い逆転負けとなった。
この試合の対戦チームは、全国専門学校軟式野球大会で優勝経験のある専門学校の強豪チーム。
JBは、久しぶりの先発となる東野をマウンドに送る。初回、1番、2番打者に連続四球を与えるも、そこからはひとりの走者も出さない圧巻の投球を見せる。4回一死から4番打者にソロ本塁打を浴びるも4回をこの1失点に抑える好投。スタミナ面が心配されたが、今後に大きな期待が寄せられる内容でした。
打線のほうは2回、5番佃、6番片岡の連打などで一死2,3塁とすると、7番工藤はエンドランスクイズを決め1点を先制する。
しかし、その後は6回二走本庄の走塁ミスなど走者を出すものもあと一本が出ず追加点が奪えない。
するとリリーフした梨木が5回四球などで二死2,3塁とされると2番打者に中堅越えの適時二塁打を浴び逆転されてしまう。
さらに続く6回には、6番打者に2点本塁打を浴び1-5で完敗した。
この試合、3回以降もチャンスを作ったが走塁ミスなどで得点につなげられなかったのは反省材料です。
またリリーフした梨木は、ストレートがキレていただけに打たれた2本の長打はもったいなかったです。
ただ先発した東野の好投は、今後の投手起用のなかで幅を持たせてくれる大きな材料になりました。あとは、4回をしっかり投げ切るスタミナだけです。これから暑くなってくるので体力強化を図ってください。
試合名:練習試合 vs リゾート&スポーツ専門学校戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 3 |
リゾスポ | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 5 | 4 | 3 |
バッテリー:東野、梨木―梨木、木村
敗戦投手:梨木1勝3敗
安打:佃2、片岡、新開
盗塁:柴田
リリーフ梨木、長打攻勢に合い逆転負け…
□試合詳細 / 寸評
先週の秋季草魂カップ準決勝の敗退を受け、出直しを図った練習試合は、終盤リリーフした梨木が長打攻勢に合い逆転負けとなった。
この試合の対戦チームは、全国専門学校軟式野球大会で優勝経験のある専門学校の強豪チーム。
JBは、久しぶりの先発となる東野をマウンドに送る。初回、1番、2番打者に連続四球を与えるも、そこからはひとりの走者も出さない圧巻の投球を見せる。4回一死から4番打者にソロ本塁打を浴びるも4回をこの1失点に抑える好投。スタミナ面が心配されたが、今後に大きな期待が寄せられる内容でした。
打線のほうは2回、5番佃、6番片岡の連打などで一死2,3塁とすると、7番工藤はエンドランスクイズを決め1点を先制する。
しかし、その後は6回二走本庄の走塁ミスなど走者を出すものもあと一本が出ず追加点が奪えない。
するとリリーフした梨木が5回四球などで二死2,3塁とされると2番打者に中堅越えの適時二塁打を浴び逆転されてしまう。
さらに続く6回には、6番打者に2点本塁打を浴び1-5で完敗した。
この試合、3回以降もチャンスを作ったが走塁ミスなどで得点につなげられなかったのは反省材料です。
またリリーフした梨木は、ストレートがキレていただけに打たれた2本の長打はもったいなかったです。
ただ先発した東野の好投は、今後の投手起用のなかで幅を持たせてくれる大きな材料になりました。あとは、4回をしっかり投げ切るスタミナだけです。これから暑くなってくるので体力強化を図ってください。