GAME REPORT 試合詳細
第33戦 2011年7月10日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs 住吉RED RIBBON軍戦
バッテリー:本庄、東野、柴田―梨木
敗戦投手:柴田1勝7敗
本塁打:梨木2号
安打:本庄
盗塁:
不調の梨木に一発! 気分よくBBQの願いも惜敗…
□試合詳細 / 寸評
試合後にバーベキューを予定していることもあり、勝って気持ちよく臨みたかったがリリーフした柴田が痛恨の3点本塁打を浴び惜敗した。
この日の対戦チームは、住吉区連盟でここ数年好成績をあげてる強豪チーム。
JBの先発のマウンドには本庄は上がる。その本庄、立ち上がりの初回制球が定まらず3連続四死球でいきなり無死満塁のピンチを招く。すると4番打者には左翼への犠飛であっさりと1点先制されてしまう。
しかしJBは2回、相手投手の制球難につけこみ連続四球となる押し出しの四球で同点に追いつく。
先発の本庄は、制球が定まらない苦しい投球となるも、この日中堅に入った木村の本塁封殺もあり3回を1失点で凌ぐ。
中盤相手投手も立ち直り1-1で迎えた終盤5回試合は動く…
この回からリリーフした柴田が二死から連続四球で1,2塁とすると、中堅前に落とされる適時打で1点を勝ち越されてしまう。さらに1番打者には左翼越えとなる3点本塁打でこの回4失点であまりにも大きいすぎるリードを許してしまう。
しかしJBはその裏、四球などで一死1,2塁とするとここ最近不調の4番梨木に3点本塁打が飛び出し1点差に詰め寄る。
しかし、最後はリリーフした投手に反撃を抑えられ4-5と惜敗した。
この試合、3回を除いて毎回得点圏に走者を背負う苦しい守備が続きましたが中堅木村の本塁封殺のプレーなど野手陣がよく踏ん張ってくれました。また攻撃では最近不調の梨木に本塁打が出て、これをきっかけに状態を上げていければと思う一打でした。負けはしましたが、中盤好投した東野も含めまずまずの試合内容でした。次週は勝って連敗脱出といきましょう。
試合名:練習試合 vs 住吉RED RIBBON軍戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
RED RIBBON軍 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 | 3 | 1 |
JAPAN BOYS | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | 2 | 1 |
バッテリー:本庄、東野、柴田―梨木
敗戦投手:柴田1勝7敗
本塁打:梨木2号
安打:本庄
盗塁:
不調の梨木に一発! 気分よくBBQの願いも惜敗…
□試合詳細 / 寸評
試合後にバーベキューを予定していることもあり、勝って気持ちよく臨みたかったがリリーフした柴田が痛恨の3点本塁打を浴び惜敗した。
この日の対戦チームは、住吉区連盟でここ数年好成績をあげてる強豪チーム。
JBの先発のマウンドには本庄は上がる。その本庄、立ち上がりの初回制球が定まらず3連続四死球でいきなり無死満塁のピンチを招く。すると4番打者には左翼への犠飛であっさりと1点先制されてしまう。
しかしJBは2回、相手投手の制球難につけこみ連続四球となる押し出しの四球で同点に追いつく。
先発の本庄は、制球が定まらない苦しい投球となるも、この日中堅に入った木村の本塁封殺もあり3回を1失点で凌ぐ。
中盤相手投手も立ち直り1-1で迎えた終盤5回試合は動く…
この回からリリーフした柴田が二死から連続四球で1,2塁とすると、中堅前に落とされる適時打で1点を勝ち越されてしまう。さらに1番打者には左翼越えとなる3点本塁打でこの回4失点であまりにも大きいすぎるリードを許してしまう。
しかしJBはその裏、四球などで一死1,2塁とするとここ最近不調の4番梨木に3点本塁打が飛び出し1点差に詰め寄る。
しかし、最後はリリーフした投手に反撃を抑えられ4-5と惜敗した。
この試合、3回を除いて毎回得点圏に走者を背負う苦しい守備が続きましたが中堅木村の本塁封殺のプレーなど野手陣がよく踏ん張ってくれました。また攻撃では最近不調の梨木に本塁打が出て、これをきっかけに状態を上げていければと思う一打でした。負けはしましたが、中盤好投した東野も含めまずまずの試合内容でした。次週は勝って連敗脱出といきましょう。