GAME REPORT 試合詳細
第4戦 2012年1月29日(日) 試合開始:14時00分 天気:はれ 球場:本庄
試合名:連盟北支部第1回大会第1戦 vs 加納ハートフルズ戦
※大会規定により4回コールド
バッテリー:柴田―梨木
勝利投手:柴田2勝
本塁打:森田1号
安打:福井2、金池、片岡、梨木、高橋、佃、太田、稲田
盗塁:梨木3、金池、柴田、福井、太田
連盟初勝利は、森田ダメ押し弾でチーム通算250勝達成!!
□試合詳細 / 寸評
チーム結成12年目にして大阪府軟式野球連盟初加盟となった試合は、JBが序盤から猛打が爆発し、最後は森田のサヨナラコールドを決める2点本塁打で大勝するとともにチーム通算250勝目を飾った。
JBの先発は、トラブルのため急遽柴田がマウンドに上がる。立ち上がりの初回、四球と暴投などで二死2塁とされると、5番打者の当たりをこの日三塁に入った佃が失策し、1点の先制点を与える。
しかし、この日はJB打線が奮起する。1回裏、二死から3番梨木が四球を選ぶと、続く4番金池の左中間越え安打の間に三塁へ進み、さらに金池が二盗を決め、2、3塁とすると、5番柴田の当たりを相手野手が失策する間に2点を挙げ逆転する。さらに6番片岡も左翼前適時打でこの回計3点を挙げる。
続く2回には、先頭の8番佃が四球を選ぶと、9番高橋のバンド安打などで2、3塁とすると、暴投で1点、さらに2番福井の左中間越えの適時二塁打、3番梨木も左翼越えの適時打でこの回3点を挙げ、序盤から早くも6-1とリードする。
先発の柴田は、不慣れなマウンドに苦労しながらも、力を抜き打たせる投球に徹し、2回以降相手打線を抑え込む。
すると中盤の4回JBは、一気に試合を決める。相手の失策もあり2点を挙げると、この日トラブルのためこの日先発登板を回避した代打稲田の中堅前への2点適時打でこの回4点目を挙げると、最後は7番森田の左翼越えとなるサヨナラコールドを決める2点本塁打で12-1とし、JBが初加盟の連盟試合で大勝し、チーム通算250勝目の勝利を飾った。
この日、メンバーのいろいろな事情が重なり11人といつもより比較的少ないメンバーで試合に挑みましたが、全員が次の塁を狙う積極的な姿勢と集中力を持続できたのが大きな勝因となりました。
なかでも走塁については、先週の試合後に話した通りチームの特徴でもあるので、その特徴がすぐこの試合で発揮できたのは良かったです。
また先発の柴田は、先週に引き続き力をセーブし、リズム良く打たしていく投球は、昨シーズンからの成長を感じつつあります。この調子を持続し、チーム全体に流れを手繰り寄せるような投球に期待したいです。
2月の試合では、昨年プレイボールプロジェクトカップで敗れたチームです。それまで2週練習試合があるので、もう一度チーム力を上げていくようにしましょう。
試合名:連盟北支部第1回大会第1戦 vs 加納ハートフルズ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 計 | H | E |
加納ハートフルズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 |
JAPAN BOYS | 3 | 3 | 0 | 6× | 12 | 10 | 1 |
バッテリー:柴田―梨木
勝利投手:柴田2勝
本塁打:森田1号
安打:福井2、金池、片岡、梨木、高橋、佃、太田、稲田
盗塁:梨木3、金池、柴田、福井、太田
連盟初勝利は、森田ダメ押し弾でチーム通算250勝達成!!
□試合詳細 / 寸評
チーム結成12年目にして大阪府軟式野球連盟初加盟となった試合は、JBが序盤から猛打が爆発し、最後は森田のサヨナラコールドを決める2点本塁打で大勝するとともにチーム通算250勝目を飾った。
JBの先発は、トラブルのため急遽柴田がマウンドに上がる。立ち上がりの初回、四球と暴投などで二死2塁とされると、5番打者の当たりをこの日三塁に入った佃が失策し、1点の先制点を与える。
しかし、この日はJB打線が奮起する。1回裏、二死から3番梨木が四球を選ぶと、続く4番金池の左中間越え安打の間に三塁へ進み、さらに金池が二盗を決め、2、3塁とすると、5番柴田の当たりを相手野手が失策する間に2点を挙げ逆転する。さらに6番片岡も左翼前適時打でこの回計3点を挙げる。
続く2回には、先頭の8番佃が四球を選ぶと、9番高橋のバンド安打などで2、3塁とすると、暴投で1点、さらに2番福井の左中間越えの適時二塁打、3番梨木も左翼越えの適時打でこの回3点を挙げ、序盤から早くも6-1とリードする。
先発の柴田は、不慣れなマウンドに苦労しながらも、力を抜き打たせる投球に徹し、2回以降相手打線を抑え込む。
すると中盤の4回JBは、一気に試合を決める。相手の失策もあり2点を挙げると、この日トラブルのためこの日先発登板を回避した代打稲田の中堅前への2点適時打でこの回4点目を挙げると、最後は7番森田の左翼越えとなるサヨナラコールドを決める2点本塁打で12-1とし、JBが初加盟の連盟試合で大勝し、チーム通算250勝目の勝利を飾った。
この日、メンバーのいろいろな事情が重なり11人といつもより比較的少ないメンバーで試合に挑みましたが、全員が次の塁を狙う積極的な姿勢と集中力を持続できたのが大きな勝因となりました。
なかでも走塁については、先週の試合後に話した通りチームの特徴でもあるので、その特徴がすぐこの試合で発揮できたのは良かったです。
また先発の柴田は、先週に引き続き力をセーブし、リズム良く打たしていく投球は、昨シーズンからの成長を感じつつあります。この調子を持続し、チーム全体に流れを手繰り寄せるような投球に期待したいです。
2月の試合では、昨年プレイボールプロジェクトカップで敗れたチームです。それまで2週練習試合があるので、もう一度チーム力を上げていくようにしましょう。
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
不慣れなマウンドに苦労しながら好投した柴田 | 積極的な走塁が光った梨木 | |
少々投げにくいマウンドではありましたが、自分にできる最大限のプレーを心掛けて試合に臨みました。 結成以来、通算250勝目に花を添えることが出来て良かったです!! |
連盟初戦ということで気合を入れて試合に臨みました! まさか走塁でチームに貢献できるとは!メモリアルアーチを放たれた監督様の足元にも及びませんが、今後も活躍したいです!! |
☆勝利のHERO!! | ||
![]() |
||
ダメ押しの2点HRを放った森田 | ||
連盟初戦がJBの250勝目を懸けた試合とあってチームの士気も高く、流れのなかで柵越え出来ました! チームの一体感が出てきており、まだまだ勢いに乗れそうです!! |