GAME REPORT 試合詳細
第12戦 2012年3月11日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:毛馬A
試合名:練習試合 vs ブルーピーナッツ戦
バッテリー:東野、柴田、稲田―木村
勝利投手:東野1勝1敗
セーブ投手:稲田1勝2敗1S
安打:太田2、稲田2、木村
盗塁:高橋
3投手の完封リレー!終始JBペースで完勝!!
□試合詳細 / 寸評
先週のサンスポ野球大会1回戦で超強豪チームに勝利し、翌週に同大会2回戦&連盟北支部の公式戦を控えるJBは、3投手の最終回二死までノーヒットノーランという投手リレーで完封勝利を挙げた。
JBの先発は東野。初回制球に苦しみ二死から3連続四死球で満塁のピンチを招くも、後続を打ち取りピンチを凌ぐ。
その裏JB打線は、先頭の1番東野が相手野手のエラー、2番高橋の四球などで無死2、3塁のチャンスを作る。ここで3番木村が右翼前へ運ぶ2点適時打で先制する。さらに続く4番太田の右中間越えの適時二塁打で、幸先良く打者4人で3点を挙げる。
追加点が欲しいJBは、2回、3回と走者を出すも、あと一本が出ず得点が奪えない。
しかし中盤の4回、この回先頭の7番中村が四球を選ぶと、8番稲田の遊撃への内野安打などで一死2、3塁からふたつの暴投でこの回2点を挙げる。
先発の東野は、2回以降制球を建て直し、4回5奪三振の好投で相手打線に得点を与えない投球を魅せる。
5回は柴田、6回からは稲田がリリーフし、ともにまずまずの投球で相手打線を抑え、最終回二死までノーヒットノーランも7番打者に投手強襲安打を許し、記録を逃すも、最後は後続の打者を打ち取りゲームセット。JBが5-0と終始優位に試合を進め勝利を挙げた。
この試合初回に3点を先制したのは良かったですが、それ以降なかなか得点が奪えなかったのは反省点です。それは試合前後のミーティングでも話したように気持ちの緩みが原因でしょう。相手にかかわらず常に自分たちの野球、JB野球をしっかりとやっていくことに集中していきましょう。
また調子の悪かった選手のなかで、一部状態が上がってきた選手もいます。公式戦に向けて好材料もありますので、来週も結果が残せるようやっていきましょう。
試合名:練習試合 vs ブルーピーナッツ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
ブルーピーナッツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
JAPAN BOYS | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 5 | 5 | 1 |
バッテリー:東野、柴田、稲田―木村
勝利投手:東野1勝1敗
セーブ投手:稲田1勝2敗1S
安打:太田2、稲田2、木村
盗塁:高橋
3投手の完封リレー!終始JBペースで完勝!!
□試合詳細 / 寸評
先週のサンスポ野球大会1回戦で超強豪チームに勝利し、翌週に同大会2回戦&連盟北支部の公式戦を控えるJBは、3投手の最終回二死までノーヒットノーランという投手リレーで完封勝利を挙げた。
JBの先発は東野。初回制球に苦しみ二死から3連続四死球で満塁のピンチを招くも、後続を打ち取りピンチを凌ぐ。
その裏JB打線は、先頭の1番東野が相手野手のエラー、2番高橋の四球などで無死2、3塁のチャンスを作る。ここで3番木村が右翼前へ運ぶ2点適時打で先制する。さらに続く4番太田の右中間越えの適時二塁打で、幸先良く打者4人で3点を挙げる。
追加点が欲しいJBは、2回、3回と走者を出すも、あと一本が出ず得点が奪えない。
しかし中盤の4回、この回先頭の7番中村が四球を選ぶと、8番稲田の遊撃への内野安打などで一死2、3塁からふたつの暴投でこの回2点を挙げる。
先発の東野は、2回以降制球を建て直し、4回5奪三振の好投で相手打線に得点を与えない投球を魅せる。
5回は柴田、6回からは稲田がリリーフし、ともにまずまずの投球で相手打線を抑え、最終回二死までノーヒットノーランも7番打者に投手強襲安打を許し、記録を逃すも、最後は後続の打者を打ち取りゲームセット。JBが5-0と終始優位に試合を進め勝利を挙げた。
この試合初回に3点を先制したのは良かったですが、それ以降なかなか得点が奪えなかったのは反省点です。それは試合前後のミーティングでも話したように気持ちの緩みが原因でしょう。相手にかかわらず常に自分たちの野球、JB野球をしっかりとやっていくことに集中していきましょう。
また調子の悪かった選手のなかで、一部状態が上がってきた選手もいます。公式戦に向けて好材料もありますので、来週も結果が残せるようやっていきましょう。
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
4回無失点の好投で今季初勝利の東野 | 先制タイムリーヒットを放った木村 | |
今日は変化球でいかにカウントを稼げるかをテーマに投げました。その分ボール球も多かったですが、使える目処はついたので、良かったと思います。打つ方では#20の変な偽走に引っかからないようにします。 | 先制点が必ず欲しい場面で取れることが出来て良かったです!! |