GAME REPORT 試合詳細

第13戦 2012年3月11日(日) 試合開始:13時00分 天気:はれ 球場:浦江
試合名:練習試合 vs キャンディー戦

 チーム 1 計 
キャンディー 0 0 1 0 2 0 0 3 4 4
JAPAN BOYS 0 0 2 0 2 0 × 4 5 1

バッテリー:片岡、梨木―木村
勝利投手:梨木2勝
本塁打:梨木2号
安打:福井、柴田、梨木、木村
盗塁:柴田、太田、福井

先発片岡好投!好投手から梨木HRで、逆転勝利!!

□試合詳細 / 寸評
午前中に続き行われた練習試合は、好投手を攻略し、梨木が起死回生の2点本塁打で逆転勝利を挙げた。
この試合の対戦チームは大分明豊高OBを中心に構成した強豪チーム。2010年に練習試合で大敗し、さらにこの試合では昨年某大会で優勝しMVPを受賞した投手をなぜだか相手にするという劣勢が予想される試合となる。
JBは、先発は久しぶりとなる片岡をマウンドに送る。その片岡は立ち上がりの1、2回、相手強力打線を無難に抑え無失点で切り抜ける。
しかし3回一死から9番打者に四球、1番打者に左翼越えの二塁打を浴び、2、3塁のピンチを招く。ここで2番打者の初球にエンドランスクイズを決められ先制点を奪われる。
しかしその裏、好投手を相手に絶好の練習になると意気込むJB打線が奮起する。一死から2番福井が中堅前安打で出塁すると、盗塁と3番柴田の一塁への内野安打で一死1、3塁とする。ここでこの試合4番に入った梨木が中堅前へ弾き返す適時打で同点に追いつく。さらに1、2塁から5番金池の当たりは投手ゴロ。2塁へ送球するも、これが低送となり遊撃手が弾く間に、二走柴田が一気に本塁へ生還し、この回2点を挙げ逆転に成功する。
先発の片岡は、ストレート、スライダーがキレ結局4回を1失点に抑える好投を魅せ、リリーフに後を託す。
そのリリーフのマウンドに上がったのは梨木。5回先頭の8番打者に一塁への内野安打で出塁を許すと、盗塁と犠打で一死3塁とされると、1番打者にまたしてもエンドランスクイズを決められ同点に追いつかれる。さらにこの打球を三塁新開が弾き出塁を許すと、続く2番打者にはエンドランを決められる右翼前安打で一死1、3塁のピンチが続く。ここで相手ベンチが仕掛けた重盗で逆転を許してしまう。
なんとか追いつきたいJBは、その裏反撃する。先頭の3番柴田が死球で出塁すると、逆転を許してしまった梨木が値千金となる左翼越えの特大の2点本塁打で4-3と逆転に成功する。
その梨木は投げては6回、7回といずれも先頭打者に出塁を許すも、捕手木村の盗塁補殺や二塁高橋の好守などバックも守りにも支えられ、JBが強豪チームを相手に逆転勝利を挙げた。
この試合、午前の試合からはうって変わって集中して試合に入れたのが良かったです。また思わぬ形で好投手を相手に出来たのは公式戦前に非常に良い練習になったとともに、梨木の本塁打など5本の安打を放ち勝利したのは大きな自信になるでしょう。
来週は、サンスポ野球大会2回戦と連盟北支部の公式戦を控えてます。ここに来てチームの雰囲気、状態ともに良い形で臨めますので、この一週間まずは体調管理をしっかりして、連勝できるよう頑張りましょう!


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
     
久しぶりの先発で好投した片岡    起死回生の逆転HRを放った梨木 
打たれてもいいと思い、野手を信じて投げたのが良かったのかなと思います!!
強いチームに2試合とも勝ってるので、この試合のようにみんなで集中してやれば、強いチームになれると思うので、今年はいっぱい勝ちましょう!!
好投手相手に燃えていました!!
前打席のタイムリーヒットがあり、警戒されたなかで打てたのは収穫です!!
ここ数試合、強豪相手にも気持ちで負けない展開で野球が出来てると思います!!
来週もこの流れで勝ちましょう!!
最後に、、勝利投手の権利を消してしまってごめんね#2

ページ先頭へ