GAME REPORT 試合詳細

第29戦 2012年7月29日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs Wild Kid戦

 チーム 1 計 
JAPAN BOYS 2 0 9 2 3 16 6 1
Wild Kid 1 0 3 0 × 4 3 3

バッテリー:柴田、永松―佃、木村
勝利投手:柴田5勝3敗
本塁打:木村1号
安打:高橋、高山、佃、森田、新開
盗塁:遠藤2、金池2、木村

新旧北支部対決は、JB打線が爆発し大勝!!

□試合詳細 / 寸評
最高気温36℃という猛暑のなかで行われた練習試合は、JBが相手投手の乱調に付け込み、打線も適時打、本塁打、スクイズエンドランと効果的に得点を奪い大勝した。
この日の対戦チームは、連盟淀川支部所属のチーム。昨年まで北支部に所属しており、JBは今年から北支部に加盟したことで新旧対決となった。
JBは初回、先頭の1番遠藤が四球を選ぶと、二盗、三盗を決め3塁に進むと、2番高橋が中堅越えとなる適時二塁打で1点を奪うと、さらに暴投でこの回2点を先制する。
JBの先発は柴田。先頭の1番打者の当たりをサード新開が失策し出塁を許すと、盗塁などで一死2塁から3番打者に左中間越えとなる適時二塁打で1点を返されてしまう。
しかしJBは3回相手投手の乱調もあり一気に突き放す。先頭の4番金池が四球を選び、盗塁などで一死3塁とすると、6番高山がエンドランスクイズを決める左翼前への適時打で1点を追加すると、その後連続となる押し出しの四球などでこの回9点を奪い突き放す。
4回にも2点を奪ったJBは5回、途中出場の稲田がまたしてもエンドランスクイズを決め、最後は途中出場の木村がダメ押しとなる本塁打を放ち、JBが16-4と大勝した。
この試合、大変暑いなかでの試合になりましたが全般的に集中して試合を進めることが出来ました。四死球が多くなりましたがボール球に手を出すことなく四球を選べていたのは良かったです。
走塁面では4回二走の稲田が遊撃手が後逸した当たりで本塁へ生還できなかったのは反省点です。次の塁を狙うという姿勢を常日頃から意識していきましょう。
これからも暑いなかでの試合が続きます。体調には十分に気を付けてやっていきましょう。


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
     
初回に先制適時打を放った高橋    ダメ押しとなる本塁打を放った木村 
打ったのは内角のストレート。
うまく肘をたためて打つことが出来ました!!
久しぶりにチームに貢献出来て、感無量です!!
  今日は狙っちゃいましたが、今後チャンスではチームの得点につながるバッティングが出来るよう、これからも心掛けていきたいです。