GAME REPORT 試合詳細

第38戦 2012年10月14日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:毛馬A
試合名:練習試合 vs ラビオン戦

 チーム 1 計 
JAPAN BOYS 8 0 2 0 1 2 1 14 11 0
ラビオン 0 0 2 1 0 0 0 3 5 3

バッテリー:片岡、大場、中村―佃、片岡
勝利投手:片岡1勝3S
安打:工藤2、中村2、矢作2、竹内2、大場2、片岡
盗塁:佃、竹内、大場

新戦力が大活躍!!圧巻の猛打大爆発で圧勝!!

□試合詳細 / 寸評
翌週に連盟北支部大会を控え、結果はもちろん勢いもつけたいJBは、この日入団が正式に決まった新戦力が大活躍し、圧勝した。
この日の対戦チームは、連盟生野支部所属で昨年西日本大会大阪予選にも出場し、ブロック大会でも上位進出してるチーム。
先攻のJBは、初回に圧巻の猛攻撃を魅せる。まずは先頭の1番工藤がレフト線へ運ぶ安打で出塁すると、2番竹内が犠打で送り2塁へ進むと2つの暴投で先制点を奪う。さらに二死2、3塁から6番中村が中堅越えの適時二塁打を放つと、再び1番工藤が中堅前へと運ぶ2点適時打などで、この回一気に大量8得点を奪う。
さらに3回には、無死1塁から8番大場のバント内野安打などで二死2、3塁とすると、2番竹内が中堅越えの2点適時三塁打で10-0と大量リードを奪う。
JBの先発は右腕片岡。先週の試合では制球を乱し大乱調であったが、この日は良いあたりが正面を突く幸運も続き序盤の1、2回を無失点で切り抜ける。
しかし3回裏、二死から1番打者に遊撃内野安打で出塁を許すと、2番打者には左翼越えの2点本塁打を浴びてしまう。
さらに4回には、先頭の4番打者にまたしても左翼越えの本塁打を浴び10-3とされてしまう。
しかし、この日のJBは打線が止まらない。8番大場が俊足を生かし遊撃への内野安打で出塁すると、盗塁を決め、犠打で3塁へ進むと、2番竹内の1塁ゴロを好スタートで生還し追加点を奪う。
さらに6回、7回には片岡の適時打などで得点を奪うと、合計14得点となる。
一方守りでは、5回から大場が初登板で2イニングを無失点で抑えると、最終回は中村が約1年ぶりの登板を無難に抑えゲームセット。JBは翌週の連盟北支部大会に向け、勢いがつく勝利を飾った。
この日は何と言っても新戦力の活躍が大いに光りました。それに刺激されてか、初回猛攻の口火とダメ押しとなった工藤の2安打、中村の2本の二塁打は、久しぶりに結果が出て良かったです。
また先発した片岡は、この試合少々ボールが高めに浮き2本塁打を浴びてしまいましたが、心配された制球は安定し、テンポ良くアウトを積み重ねた投球はまずまずでした。またリリーフした大場、中村は短いイニングを無難に抑え、今後の投手起用に幅を持たせる内容でした。
翌週は連盟北支部大会です。今春の対戦では敗戦してるだけに、まずはこの試合のように雰囲気良く試合をし、最後まで集中して頑張りましょう。


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
     
初回打者一巡の猛攻で2安打を放った工藤    2本の二塁打を放つ活躍をした中村 
今シーズン初安打!
試合前の自主練習でノッカーをしたんが効果大でした(笑)
まだまだイチロー世代も頑張りますよ!なあ、同世代のメンバーたちよ!!
  今日は工藤さんと新戦力の勢いに乗り、打つことが出来ました。
ただ運動不足により負傷しましたが、老体にムチ打って頑張ります!!