GAME REPORT 試合詳細

第1戦 2013年1月6日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs 輝Bomvers戦

 チーム 1 4 計 
輝Bomvers 0 0 1 0 0 0 1 0 2 2 0
JAPAN BOYS 2 1 0 0 1 0 1 × 5 9 3

バッテリー:梨木、東野―佃、木村
勝利投手:梨木1勝
セーブ投手:東野1S
安打:柴田2、佃、梨木、森田、片岡、高山、木村、大場
盗塁:柴田2

2013年開幕戦白星!!投打まずまずの仕上がりで完勝!!

□試合詳細 / 寸評
年末年始にかけて厳しかった寒さも、この日は風がなく陽気に恵まれてたなか行われた2013年開幕戦となる練習試合
は、終始JBペースで試合を進め、投打ともまずまずの仕上がりを魅せる白星を飾った。
2週間後に西日本大会大阪予選を控えるため、例年より早めの開幕となったこの試合、先発のマウンドには昨年最優秀選手賞に輝いた梨木が上がる。
緊張感からか内野の守りに硬さが見られ、先頭の1番打者を遊撃工藤の失策で出塁を許すも、牽制死など後続を落ち着いて打ち取り、無難な立ち上がりを魅せる。
先制点が欲しいJBは初回、1番遠藤、2番工藤の四球などで二死2、3塁のチャンスを作る。すると5番佃が中堅前へ運ぶ適時打で1点先制する。さらに7番梨木も中堅前へ落とす適時打でこの回2点を挙げる。
続く2回には、先頭の8番森田が左翼前安打、1番遠藤の四球などで二死1、2塁のすると、3番柴田が右翼越え適時二塁打を放ちリードを3点に広げる。
先発の梨木は3回、不運なあたりとなる内野安打と三振振り逃げで無死1、2塁とされると、2番打者の当たりは遊撃ゴロに打ち取るも遊撃工藤が2塁へ悪送球をしてしまい、1点を返されてしまう。
しかし先発の梨木は、3回に失点こそするも、それ以外は危なげない投球で予定の4回を無四球5奪三振に抑え、後のマウンドをリリーフに託す。
一方攻撃のほうでは、5回二死2塁から途中出場の高山が右翼越えとなる適時二塁打を放ち追加点を奪うと、7回にはリリーフした相手本格派投手を前に4番木村、途中出場の大場の連続セフティーバントで揺さぶり満塁のチャンスを作ると、押し出しの死球でダメ押し点を奪う。
守っては5回からリリーフした東野が最終回またしても不運な内野安打で1点を返されるも、安定した投球で相手打線を寄せ付けず、JBが5-2で開幕戦勝利を飾った。
この試合、守備では序盤こそ硬さからミスが相次ぎましたが、中盤以降本来の落ち着きを取り戻し、確実のアウトが取れました。また投手陣も制球が安定し、早めに打者を追い込むことが出来たのは良かったです。
攻撃ではこちらも序盤はバントミス、走塁での判断ミスが相次ぎましたが、7回に連続セフティーバントを決めるなど、終盤は確実にバントを決めることが出来て良かったです。
オフ明けということもあり、あまり多くを求めずどれくらい体が動くか、また実戦感覚を取り戻すことをテーマにしていたので、そういったなかではまずまずの仕上がり状態かと思います。
西日本大会大阪予選まであと1試合ありますので、その試合でよりプレーの精度や内容を詰めて、チーム状態を上げていきましょう。


☆勝利のHERO!!
 
先発で4回無四球5奪三振と好投した梨木 
今シーズンは"柔"の投球で相手をねじ伏せます!
皆さま、本年もよろしくお願いします!!