GAME REPORT 試合詳細
第8戦 2013年2月17日(日) 試合開始:10時30分 天気:くもり 球場:本庄
試合名:連盟北支部第1回大会1回戦 vs クリヨン戦
バッテリー:稲田、大場、中村、高山―片岡
勝利投手:大場2勝
安打:柴田、竹内、矢作、大場
盗塁:柴田2、竹内2、遠藤2、矢作、中村、大場
大場の好救援&追加点打!堅守も光り準決勝進出!!
□試合詳細 / 寸評
今年一番の冷え込みのなか行われた連盟北支部第1回大会の初戦は、リリーフした大場の投打に渡る活躍と守備陣の堅守が光り勝利した。
先攻のJBは初回、1番柴田が遊撃内野安打で出塁すると盗塁などで一死3塁と好機を作る。すると3番竹内が1塁線を破る適時打で幸先よく1点を先制する。
JBの先発は右腕稲田。この日も制球が定まらず苦しい投球となる。初回先頭の1番打者に簡単に四球を与えるが、後続を遊撃竹内の好守もあり、なんとか無失点で切り抜ける。
2回は二死走者なしから、7番打者に中堅前安打を浴びると、そこから連続四球で満塁のピンチを招く。しかしここも1番打者を三振に抑えなんとか無失点で切り抜ける。
1-0とリードして迎えた3回から、JBはリズムの悪い投球の稲田に代え、早くも大場をリリーフに送る。しかし大場もここ2試合一死が取れず不安があったが、先頭の2番打者の当たりを二塁遠藤の好守で一死を取ると、そこから波に乗り三者凡退に斬って取る。
すると4回一死から5番矢作が今季初安打となる右中間を破る安打で出塁すると、二死から相手野手の失策などで2、3塁の好機を作る。ここで大場が左翼前へ運ぶ2点適時打で、3-0とリードを広げる。
JB投手陣は、その後中村-高山と細かい継投で相手打線の反撃をかわし、JBが3-0で勝利し、準決勝へコマを進めた。
この試合、先発稲田の不調で重苦しい展開となりましたが、リリーフした大場の攻守のポイントとなりました。ここ数試合結果が残せてませんでしたが、この試合では2回をパーフェクトに抑え、打撃では好機で貴重な適時打を放ちました。
また内野陣が稲田と大場の立ち上がりを攻守で支えた守備も大きなポイントとなりました。
一方打線の方は、相手好投手ではありましたが、速球に差し込まれるなど攻略しきれなかったのは反省材料です。
低い気温や守備が長くなるなど悪条件ではありましたが、今季ここまで全体的にスイングの鈍さが目立ちます。
各自しっかりと振り込んで調整していきましょう。
試合名:連盟北支部第1回大会1回戦 vs クリヨン戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 4 | 0 |
クリヨン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
バッテリー:稲田、大場、中村、高山―片岡
勝利投手:大場2勝
安打:柴田、竹内、矢作、大場
盗塁:柴田2、竹内2、遠藤2、矢作、中村、大場
大場の好救援&追加点打!堅守も光り準決勝進出!!
□試合詳細 / 寸評
今年一番の冷え込みのなか行われた連盟北支部第1回大会の初戦は、リリーフした大場の投打に渡る活躍と守備陣の堅守が光り勝利した。
先攻のJBは初回、1番柴田が遊撃内野安打で出塁すると盗塁などで一死3塁と好機を作る。すると3番竹内が1塁線を破る適時打で幸先よく1点を先制する。
JBの先発は右腕稲田。この日も制球が定まらず苦しい投球となる。初回先頭の1番打者に簡単に四球を与えるが、後続を遊撃竹内の好守もあり、なんとか無失点で切り抜ける。
2回は二死走者なしから、7番打者に中堅前安打を浴びると、そこから連続四球で満塁のピンチを招く。しかしここも1番打者を三振に抑えなんとか無失点で切り抜ける。
1-0とリードして迎えた3回から、JBはリズムの悪い投球の稲田に代え、早くも大場をリリーフに送る。しかし大場もここ2試合一死が取れず不安があったが、先頭の2番打者の当たりを二塁遠藤の好守で一死を取ると、そこから波に乗り三者凡退に斬って取る。
すると4回一死から5番矢作が今季初安打となる右中間を破る安打で出塁すると、二死から相手野手の失策などで2、3塁の好機を作る。ここで大場が左翼前へ運ぶ2点適時打で、3-0とリードを広げる。
JB投手陣は、その後中村-高山と細かい継投で相手打線の反撃をかわし、JBが3-0で勝利し、準決勝へコマを進めた。
この試合、先発稲田の不調で重苦しい展開となりましたが、リリーフした大場の攻守のポイントとなりました。ここ数試合結果が残せてませんでしたが、この試合では2回をパーフェクトに抑え、打撃では好機で貴重な適時打を放ちました。
また内野陣が稲田と大場の立ち上がりを攻守で支えた守備も大きなポイントとなりました。
一方打線の方は、相手好投手ではありましたが、速球に差し込まれるなど攻略しきれなかったのは反省材料です。
低い気温や守備が長くなるなど悪条件ではありましたが、今季ここまで全体的にスイングの鈍さが目立ちます。
各自しっかりと振り込んで調整していきましょう。
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
好リリーフに貴重な適時打を放った大場 | 先制適時打に好守を魅せた竹内 | |
久しぶりにアウトが取れました(笑) なんだかんだ守備のおかげなので、野手に感謝です!!! |
次の試合に向け再度調整します!! 優勝するためにもっとチャンスで強くなります!! |