GAME REPORT 試合詳細

第11戦 2013年3月10日(日) 試合開始:8時30分 天気:くもり 球場:海老江@
試合名:サンスポ野球大会1回戦 vs 青山台クラブ戦

 チーム 1 4 計 
青山台クラブ 0 0 1 0 0 0 1 2 0
JAPAN BOYS 0 1 0 4 2 × 7 8 1

バッテリー:梨木―木村
勝利投手:梨木4勝
本塁打:木村1号、梨木1号
安打:金池2、遠藤、太田、竹内、矢作
盗塁:太田

梨木8奪三振完投&JB打線2HRでサンスポ初戦完勝!!

□試合詳細 / 寸評
いよいよ迎えたサンスポ野球大会1回戦は、投げては先発梨木が8奪三振の好投と打っては2本塁打を放ち完勝した。
初戦の相手は、連盟吹田支部B級で昨年の淀川河川公園秋季野球大会で3回戦進出しているチーム。
JBの先発には梨木をマウンドに送る。その梨木、立ち上がりの2回までを3人ずつで抑え上々の投球を魅せる。
すると2回裏、JBは一死から5番太田が四球を選び盗塁などで二死2塁とする。ここで7番金池は追い込まれながらも中堅前へ弾き返し、二走太田の好走塁もあり、JBが1点を先制する。
しかし3回表、一死から8番打者に二塁への内野安打で出塁を許すと、すかさず二盗を決められ、捕手木村の送球が逸れる間に一気に生還を許し、同点に追いつかれてしまう。
なんとか突き離したいJBは4回裏、先頭の4番木村が左翼越えとなる本塁打を放ち1点を勝ち越す。さらに5番太田が右翼前安打、7番金池が中堅前安打などで一死1、3塁とすると、8番梨木が特大の左翼越え3点本塁打を放ち5-1とJBが一気にリードを広げる。
さらに続く5回裏、3番竹内の左中間を破る二塁打、4番木村が死球、途中出場の矢作の二塁への内野安打で一死満塁とする。ここで6番佃の三塁ゴロの間に、三走竹内に続いて、二走木村も一気に生還し、2点を挙げ試合を決める。
先発の梨木は、4回、5回と先頭打者に四球を与えるも、後続を落ち着いて打ち取り、JBが7-1で勝利し、2回戦へコマを進めた。
この試合、2本の本塁打が出て試合を優位に進めることが出来ました。しかしそれ以上に全体的にスイングが鋭くなり、中堅を中心にしっかりと叩くことが出来てるのが良いです。今後の戦いのなかでも、今日のような打撃を心掛けていきましょう。
一方守備では、3回ミスから1点を失いましたがそれ以外はまずまずの守備だったと思います。失点した後、続くピンチを三進した走者を補殺した左翼金池のプレー、二死2塁からの牽制死などであの回を1失点で凌いだのは試合のなかで大きなポイントとなりました。
2回戦はシードチームとの対戦になります。ここ数大会強豪チームが大きな壁になってますので、最近数試合の良い流れを大事にしつつ、また新たな気持ちで挑みましょう!


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
     
先制適時打を放つなど2安打の金池    勝ち越しとなる本塁打を放った木村 
暖かくなって、薄着になったのが良かったみたいです(笑)
今はチームに勢いがあるので、どんどん勝ち進みましょう!!
  先頭打者だったので出塁を心掛け、打席に立ち振ったら、狭い球場に助けられました。
サンスポの初戦だったので、勝てて良かったです。来週、再来週と公式戦が続くので、連勝できるよう頑張りましょう!!
     
☆勝利のHERO!!
 
8奪三振完投と3点本塁打を放った梨木 
球数制限メッチャ越えてるので、次回登板は与死球ないように頑張ります(笑)
焼肉コンビのアベックアーチ最高です!!