GAME REPORT 試合詳細

第14戦 2013年4月14日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs フリーダム戦

 チーム 1 4 計 
Freedom 1 0 1 1 0 1 4 7 1
JAPAN BOYS 0 1 2 0 1 0 4 6 3

バッテリー:稲田、東野、大場―木村、片岡
安打:矢作2、木村、遠藤、西、佃
盗塁:柴田2、矢作2、木村

投手陣リズム作れず守備もグダグダ…今季最悪の内容…

□試合詳細 / 寸評
先週今季初となる雨天中止となり、1週明けての練習試合は投手陣・攻撃陣・守備に走塁と今季最悪の試合内容で、今季3試合目となる同点となった。
この試合の対戦チームは連盟鶴見支部A級で昨年支部大会で優勝し、今季西日本大会大阪予選にも出場している強豪チーム。
JBは久しぶりの登板となる稲田を先発のマウンドに送る。しかしその稲田はこの試合でも期待に応えることが出来ない…立ち上がりの初回、一死から連続四球で1、2塁とピンチを招くと、4番打者に右翼前へ弾き返され、右翼大場の緩慢な守備もあり、あっさりと先制点を与えてしまう。
それでもJBは2回裏、先頭の5番矢作が中堅前安打で出塁すると、盗塁などで一死2塁から7番木村が右翼越え適時二塁打で同点に追いつく。
しかし先発稲田は3回表、先頭の4番打者に右翼越えの本塁打を浴びてしまい、またしてもリードを許してしまう。その後も2本の安打を許し、二死2、3塁のピンチを招くも暴投で本塁を狙った三走をこの試合2度目の憤死でなんとか2失点で踏ん張る。
同点に追いつかれたJBはその裏、二死2、3塁から5番矢作が中堅前へ運ぶ2点適時打を放ち、逆転に成功する。
しかし4回表、1番打者の左翼前安打と盗塁などで一死1、2塁からの重盗を捕手木村が3塁悪送球となり同点となってしまう。
なんとか突き離したいJBは5回裏、一死から途中出場の新人西の中堅越え二塁打と、続く佃の内野安打で1、3塁とすると暴投で4-3と再びリードを奪う。
1点リードで迎えた最終回、5回からリリーフした大場が簡単に二死を取るも、そこから2本と安打と四球で満塁のピンチを招くと4番打者には押し出しとなる四球を与えてしまい、またしても同点とされてしまう。
その裏の攻撃は三者凡退に抑えられゲームセット。JBは、グダグダの試合内容でストレスが溜まる同点となった。
この試合、守備でリズムを作る本来の野球が出来ませんでした。先発稲田は、この日も制球に苦しみ暴投による本塁憤死があったため、2失点で抑えられたのは幸運でした。内外野の守備にもリズムの悪さが連鎖し、ミスを連発するなど悪循環に陥りました。
攻撃陣も相手投手の緩い球に打たされる形が目立ち、簡単に飛球を打ち上げるなど課題が残る内容となりました。
こういう試合内容は、今季この試合だけとして、良い反省として今後の取り組みに生かしていきましょう。