GAME REPORT 試合詳細

第1戦 2014年1月12日(日) 試合開始:11時00分 天気:くもり 球場:大日@
試合名:練習試合 vs ウォーリアーズ戦

 チーム 1 4 5 6 計 
JAPAN BOYS 4 0 3 2 0 0 9 7 3
ウォーリアーズ 1 0 1 1 0 4 7 2 1

バッテリー:柴田、稲田、竹内、中村―大澤、木村
勝利投手:柴田1勝
安打:柴田2、片岡2、竹内、木村、稲田
盗塁:木村3、佃2、竹内

2014年開幕戦白星スタート!西日本大会に向け上々!?

□試合詳細 / 寸評
大寒波到来で寒風が吹き付ける極寒のなか行われた2014年開幕戦となる練習試合は、機動力を発揮し得点を重ねるも、最終回に満塁弾を浴びるなど大味な試合となったが、そのまま逃げ切り2014年白星スタートをきった。
先攻のJBは初回、1番遠藤、2番工藤が四球を選び暴投で無死2、3塁とすると、3番竹内が左翼前適時打を放ち幸先良く1点を先制する。さらに4番木村はスクイズエンドランを決める中堅前適時打で1点を追加すると、二死後7番柴田が中堅越え適時二塁打を放ち、この回4点を挙げる。
JBの先発は右腕柴田。立ち上がりの初回、2つの内野陣の失策などから二死満塁のピンチを招くと、6番打者に押し出しとなる四球を与え1点を返される。
リードを広げたいJBは3回表、連続四球で無死満塁とすると、7番柴田の適時内野安打で1点を追加すると、9番片岡は中堅前適時打を放ち7-1とリードを広げる。
JBは3回から稲田がリリーフのマウンドに上がる。しかしその稲田は、制球が定まらず満塁のピンチを背負うとボークで1点を返されてしまう。
さらに4回にも三塁片岡の失策などで満塁のピンチを背負うと、三塁ゴロの間に1点を返されてしまう。
それでも4回表に稲田の2点適時打でリードを広げたJBは9-3とし、最終回には左腕中村がマウンドに上がる。
しかしその中村は、二死を取るも四球と4番打者に右翼前安打を浴びるなど満塁のピンチを背負うと、6番打者に甘く入ったストレートを左翼越えへ運ばる満塁本塁打を浴びてしまう。
それでも最後は投手ゴロに打ち取りゲームセット。練習試合は大味な試合となったが、試合前に行った公式練習を通じては、次週から始まる西日本大会大阪予選会に向けて、まずまずの仕上がりとなった。
この試合、非常に寒いなかでの試合になり、プレーに集中しにくい状況でした。それでも攻撃ではスクイズエンドランの空振りや、走者2塁で犠打の場面でストライクボールを見逃すなど精彩を欠くプレーがありました。
それでも試合前に行った公式練習では、次週から控える公式戦に向けてまずまずの状態に仕上がりました。
次週はいよいよ西日本大会大阪予選会が始まります。しっかりとした調整・準備をして、チーム一丸となって挑みましょう!


☆勝利のHERO!!  
   
2打数2安打と攻守でチームを牽引した片岡   
開幕戦でしっかり打てたのは良かったです!
後は細かいプレーでミスの無いように、今年1年頑張りたいです。