GAME REPORT 試合詳細

第6戦 2014年2月16日(日) 試合開始:11時00分 天気:くもり 球場:本庄
試合名:連盟北支部第1回大会第1戦 vs 日本ユニシス戦

 チーム 1 計 
日本ユニシス 0 0 0 0 0 3
JAPAN BOYS 1 9 × 10 3 0
※大会規定により3回コールド

バッテリー:大場―片岡
勝利投手:大場1勝
安打:大場、佃、福井
盗塁:福井2、竹内2、中村2、金池

佃の迷采配が機能!?救世主福井の活躍で圧勝!!

□試合詳細 / 寸評
連盟北支部2014年第1回大会、リーグ戦の初戦はJBが代理采配となった佃の迷采配が機能し!?、また福井の適時打などの活躍で圧勝した。
この日、監督森田・主将遠藤が不在となり佃が采配を揮う。JBは初回、1番金池2番工藤が四球を選び、一死2、3塁と好機を作ると、この試合4番に入った竹内が右翼への犠牲飛を放ち、1点を先制する。
続く2回裏、JBの猛攻が続く。先頭の6番中村が死球で出塁すると、7番大場のバント安打と8番片岡の死球で無死満塁とする。この場面で続く9番佃が遊撃へ内野安打を放ち、三走に続き二走大場も生還し、3-0とリードを広げる。
さらに相手や野手の失策などで無死満塁と好機を続けると、3番福井が中堅越えとなる適時二塁打を放ちさらにリードを広げる。
その後もこの回、JBは確実に好機を生かし、打者一巡の猛攻で10-0と序盤早くも試合を決める。
JBの先発は大場。立ち上がりの初回から制球が安定し、打者3人ずつで相手打線を抑える。最終回となった3回表も打者3人で抑え、参考記録ながらパーフェクトピッチングを魅せゲームセット。JBは攻守に圧倒し、リーグ戦初戦を完勝した。
この試合先発大場の好投が光りました。今まで制球に不安のある投球が目立ちましたが、昨年末からの登板では制球が安定し好調が続いてます。この好調を3月の公式戦に向けてキープできるようやっていきましょう。
一方打線の方は相手チームのミスや相手投手の制球難もありましたが、集中して攻撃の手を緩めずに繋げていけたのが良かったです。
3月からはサンスポ野球大会も始まります。次週の公式練習から大会に向けてレベルアップできるよう取り組んでいきましょう。


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
     
首脳陣が不在のなかチームを引っ張った佃    苦しいチーム状況で救世主となった福井 
しばらくお待ちください   しばらくお待ちください