GAME REPORT 試合詳細
第9戦 2014年3月9日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:毛馬A
試合名:練習試合 vs ブルーオーシャンズ戦
バッテリー:梨木、竹内、片岡―片岡、佃、梨木
勝利投手:梨木1勝
セーブ投手:片岡1敗1S
安打:矢作
盗塁:太田、矢作
育休明けメンバーが活躍!無四球完封リレーで完勝!!
□試合詳細 / 寸評
JBはこの試合から主将遠藤、エース梨木、4番矢作が育児休暇から復帰。次週から続く公式戦に向けての総仕上げとなった練習試合は、その育児休暇明けのメンバーの活躍で完勝した。
この試合の対戦チームは昨年春季草魂カップで準優勝し、過去の直接対戦では1勝1敗のチーム。
JBの先発は右腕梨木。約5か月ぶりの登板で立ち上がりが心配されたが、初回を三者凡退に抑える上々の投球を魅せる。
先制点が欲しいJBは2回裏、先頭の5番金池が四球で出塁する。続く6番佃は犠打で送れず、結局エンドランを空振り&盗塁死で好機を広げることが出来ない。
先発の梨木は低めを突く丁寧な投球で相手打線を寄せ付けず、4回までを打者3人ずつで抑える完璧な投球で予定の4回で降板する。
好投の梨木に勝利をつけたいJB打線は、4回裏に奮起する。先頭の2番遠藤が四球で出塁すると、牽制悪送球で3塁へ進塁する。さらに3番太田の四球と盗塁で無死2、3塁とすると、続く4番矢作が右翼前適時打を放ち1点を先制する。さらに1、3塁から一走矢作の盗塁が相手捕手の悪送球を誘い、三走太田が生還し2-0とリードを広げる。
JBは5回表から竹内がリリーフのマウンドに上がり三者凡退に抑えると、6回表からは片岡がリリーフのマウンドに上がる。
その片岡も6回、7回といずれも先頭打者に安打を浴びるも、後続打者を落ち着いて打ち取りゲームゼット。JBは2-0と無四球完封リレーという盤石な試合運びで、次週から続く公式戦に向けて弾みのつく勝利を飾った。
この試合、勝ちきれない試合がここ数試合続いてたなかで勝利できて良かった。梨木、竹内、片岡の投手陣はエクストライニングとなった9回まで無四球と守備でも無失策と守りに関しては完璧な内容でした。
一方打撃面では全体的にスイングの鈍さが目立ちました。好投手との対戦になると好機が少なくなるなかで2回裏の三振重殺は痛かったです。次週からは連盟北支部大会、サンスポ野球大会、ストロングカップと公式戦が続きます。気候も良くなってくるので、各自振り込んで公式戦に挑みましょう。
試合名:練習試合 vs ブルーオーシャンズ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
ブルーオーシャンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
JAPAN BOYS | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 2 | 1 | 0 |
バッテリー:梨木、竹内、片岡―片岡、佃、梨木
勝利投手:梨木1勝
セーブ投手:片岡1敗1S
安打:矢作
盗塁:太田、矢作
育休明けメンバーが活躍!無四球完封リレーで完勝!!
□試合詳細 / 寸評
JBはこの試合から主将遠藤、エース梨木、4番矢作が育児休暇から復帰。次週から続く公式戦に向けての総仕上げとなった練習試合は、その育児休暇明けのメンバーの活躍で完勝した。
この試合の対戦チームは昨年春季草魂カップで準優勝し、過去の直接対戦では1勝1敗のチーム。
JBの先発は右腕梨木。約5か月ぶりの登板で立ち上がりが心配されたが、初回を三者凡退に抑える上々の投球を魅せる。
先制点が欲しいJBは2回裏、先頭の5番金池が四球で出塁する。続く6番佃は犠打で送れず、結局エンドランを空振り&盗塁死で好機を広げることが出来ない。
先発の梨木は低めを突く丁寧な投球で相手打線を寄せ付けず、4回までを打者3人ずつで抑える完璧な投球で予定の4回で降板する。
好投の梨木に勝利をつけたいJB打線は、4回裏に奮起する。先頭の2番遠藤が四球で出塁すると、牽制悪送球で3塁へ進塁する。さらに3番太田の四球と盗塁で無死2、3塁とすると、続く4番矢作が右翼前適時打を放ち1点を先制する。さらに1、3塁から一走矢作の盗塁が相手捕手の悪送球を誘い、三走太田が生還し2-0とリードを広げる。
JBは5回表から竹内がリリーフのマウンドに上がり三者凡退に抑えると、6回表からは片岡がリリーフのマウンドに上がる。
その片岡も6回、7回といずれも先頭打者に安打を浴びるも、後続打者を落ち着いて打ち取りゲームゼット。JBは2-0と無四球完封リレーという盤石な試合運びで、次週から続く公式戦に向けて弾みのつく勝利を飾った。
この試合、勝ちきれない試合がここ数試合続いてたなかで勝利できて良かった。梨木、竹内、片岡の投手陣はエクストライニングとなった9回まで無四球と守備でも無失策と守りに関しては完璧な内容でした。
一方打撃面では全体的にスイングの鈍さが目立ちました。好投手との対戦になると好機が少なくなるなかで2回裏の三振重殺は痛かったです。次週からは連盟北支部大会、サンスポ野球大会、ストロングカップと公式戦が続きます。気候も良くなってくるので、各自振り込んで公式戦に挑みましょう。
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
約5ヶ月ぶりの登板で4回完全投球を魅せた梨木 | 同じく育休明けの遠藤を還す適時打を放った矢作 | |
中約半年でしたがまずまずの内容だったかと。 今後はメジャースタイルの中4日くらいで投げられるように精進したいと思います(笑) |
前回出場時の試合でのエラーを挽回するために頑張りました。バットのおかげです!! |