GAME REPORT 試合詳細
第11戦 2014年3月23日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:鳥飼上A
試合名:サンスポ野球大会2回戦 vs チームボンズ戦
バッテリー:梨木―片岡
勝利投手:梨木2勝
本塁打:矢作1号
安打:太田、矢作、竹内、佃、梨木
盗塁:
エース梨木危なげなく完封!4番矢作ダメ押し弾で完勝!!
□試合詳細 / 寸評
すっかり温かくなり春の陽気のなか行われたサンスポ野球大会初戦となる2回戦は、先発梨木が相手打線を全く寄せ付けない好投で、打っては初回に太田の適時二塁打、5回表には4番矢作のダメ押しとなる本塁打を放ち、終始JBペースで試合を進める完勝で、3回戦へコマを進めた。
激戦ブロックとなった初戦の対戦チームは2年前同大会で対戦し、乱戦の末同点抽選勝ちをしているチーム。昨年GBNカップ関西大会で準優勝をしている。
先攻のJBは初回、相手本格派投手の立ち上がりを攻める。1番竹内が相手野手の失策で出塁すると、2番遠藤の犠打で一死2塁と好機を作る。この場面で3番太田が左翼越えとなる適時二塁打を放ち、幸先良く1点を先制する。さらに4番矢作の中堅前安打で一死1、3塁とすると暴投で三走太田が生還し、この回2点を先制する。
JBの先発はエース梨木。初回からストレートがキレ、簡単に三者凡退に抑える上々の立ち上がりを魅せる。
追加点が欲しいJBは2回以降も相手投手を攻め、好機を作る。3回表には一死から5番佃の右翼前安打と失策、暴投で一死3塁の好機を作る。しかし後続の6番大澤、8番梨木が倒れ追加点を奪う好機を逃してしまう。
先発の梨木は2回以降もストレート・スライダーのキレが申し分ない投球を続け4回までをゼロ封に抑える。
相手投手も立ち直り、次の1点が大きく試合の流れを決める展開となった中盤、JBの4番が試合を決める。5回表一死後4番矢作が逆風を切り裂く右翼越えとなる特大のソロ本塁打を放ち、3-0と大きな追加点を挙げる。
JBの先発梨木は、最終回となった6回裏も相手上位打線を三者凡退に抑えゲームセット。
JBは攻守に盤石の試合運びを魅せ、サンスポ野球大会初戦を完勝で飾った。
この試合まずメンバーが少なく苦しい布陣でしたが、最後まで全員が集中し、一丸となった勝利でした。なかでも普段守備機会が少ないポジションでの出場になった大澤、矢作をはじめ、バッテリーエラーもなく守備が安定していたのが大きかったです。
また初回に上位打者3人で先制点を奪い、暴投で2点目が取れたのも大きかったです。その後の攻撃でも三者凡退が1イニングだけと、二死走者なしから繋いで好機を作るなど、終始流れを相手チームに渡すことなく、自分たちのペースで試合を運ぶことが出来たのが良かったです。
先発の梨木は球のキレはもちろんのこと、制球が安定してることがチーム全体に良いリズムを作ってます。
次戦は今大会優勝候補筆頭と呼び声高い超強豪チームとの対戦になります。チームの状態・雰囲気も上がってきているので、普段通りのJB野球を発揮することに集中して、思いっきり挑みましょう!
試合名:サンスポ野球大会2回戦 vs チームボンズ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 6 | 0 |
チームボンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
バッテリー:梨木―片岡
勝利投手:梨木2勝
本塁打:矢作1号
安打:太田、矢作、竹内、佃、梨木
盗塁:
エース梨木危なげなく完封!4番矢作ダメ押し弾で完勝!!
□試合詳細 / 寸評
すっかり温かくなり春の陽気のなか行われたサンスポ野球大会初戦となる2回戦は、先発梨木が相手打線を全く寄せ付けない好投で、打っては初回に太田の適時二塁打、5回表には4番矢作のダメ押しとなる本塁打を放ち、終始JBペースで試合を進める完勝で、3回戦へコマを進めた。
激戦ブロックとなった初戦の対戦チームは2年前同大会で対戦し、乱戦の末同点抽選勝ちをしているチーム。昨年GBNカップ関西大会で準優勝をしている。
先攻のJBは初回、相手本格派投手の立ち上がりを攻める。1番竹内が相手野手の失策で出塁すると、2番遠藤の犠打で一死2塁と好機を作る。この場面で3番太田が左翼越えとなる適時二塁打を放ち、幸先良く1点を先制する。さらに4番矢作の中堅前安打で一死1、3塁とすると暴投で三走太田が生還し、この回2点を先制する。
JBの先発はエース梨木。初回からストレートがキレ、簡単に三者凡退に抑える上々の立ち上がりを魅せる。
追加点が欲しいJBは2回以降も相手投手を攻め、好機を作る。3回表には一死から5番佃の右翼前安打と失策、暴投で一死3塁の好機を作る。しかし後続の6番大澤、8番梨木が倒れ追加点を奪う好機を逃してしまう。
先発の梨木は2回以降もストレート・スライダーのキレが申し分ない投球を続け4回までをゼロ封に抑える。
相手投手も立ち直り、次の1点が大きく試合の流れを決める展開となった中盤、JBの4番が試合を決める。5回表一死後4番矢作が逆風を切り裂く右翼越えとなる特大のソロ本塁打を放ち、3-0と大きな追加点を挙げる。
JBの先発梨木は、最終回となった6回裏も相手上位打線を三者凡退に抑えゲームセット。
JBは攻守に盤石の試合運びを魅せ、サンスポ野球大会初戦を完勝で飾った。
この試合まずメンバーが少なく苦しい布陣でしたが、最後まで全員が集中し、一丸となった勝利でした。なかでも普段守備機会が少ないポジションでの出場になった大澤、矢作をはじめ、バッテリーエラーもなく守備が安定していたのが大きかったです。
また初回に上位打者3人で先制点を奪い、暴投で2点目が取れたのも大きかったです。その後の攻撃でも三者凡退が1イニングだけと、二死走者なしから繋いで好機を作るなど、終始流れを相手チームに渡すことなく、自分たちのペースで試合を運ぶことが出来たのが良かったです。
先発の梨木は球のキレはもちろんのこと、制球が安定してることがチーム全体に良いリズムを作ってます。
次戦は今大会優勝候補筆頭と呼び声高い超強豪チームとの対戦になります。チームの状態・雰囲気も上がってきているので、普段通りのJB野球を発揮することに集中して、思いっきり挑みましょう!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
初回、先制となる適時二塁打を放った太田 | ダメ押しとなる特大の本塁打を放った矢作 | |
うまく上から叩けました! コンタクトレンズ様様です(笑) |
打った瞬間に手応えありました! 焼肉楽しみ!! |
|
☆勝利のHERO!! | ||
![]() |
||
今季未だ2塁も踏ませない投球が続くMrゼロ梨木 | ||
バックの素晴らしい守りに支えられながらの投球でした。感謝です! 次の試合でも2塁は踏ませないぞ!! |