GAME REPORT 試合詳細
第14戦 2016年5月15日(日) 試合開始:11時30分 天気:はれ 球場:本庄
試合名:連盟北支部第3回大会2回戦 vs Wild Kids戦
大会規定により4回コールド
バッテリー:柴田―石松
勝利投手:柴田3勝1敗
本塁打:宗岡2号
安打:遠藤、萩本
盗塁:萩本3、金池2、柴田2、石松、太田、遠藤、佃
真夏日のダブル、中堅・ベテランが奮起し快勝!!
□試合詳細 / 寸評
引き続き行われた連盟北支部第3回大会2回戦は、この真夏日のなか中堅・ベテランが奮起し、終始JBペースで試合を運び4回コールドで快勝した。
この試合の対戦チームは、今季から再加盟した新鋭チーム。過去練習試合で2戦2勝していたが…
JBは初回、相手投手の制球の乱れから連続四死球で無死満塁の好機を作ると、4番森田が中堅への犠牲飛を放ち1点を先制する。
さらに続く2回裏、6番宗岡が2週連続となる右翼越え本塁打を放ちリードを広げる。さらにJBは攻撃の手を緩めず、二死2、3塁から2番遠藤が右翼越え2点適時打を放ち、3番萩本も中堅前適時打を放ち、この回4点を挙げリードを広げる。
JB先発は右腕柴田。その柴田は丁寧な投球で相手打線を封じ込める。
4回を投げ、3本安打を許すが2塁すら踏ませない危なげない投球を魅せる。
JBは3回裏にも相手野手のミスや、押し出しの四球で2点を挙げ、4回コールドで快勝し、準決勝へコマを進めた。
この試合、大変暑いなかでの試合となりましたが、最後まで集中して終始JBペースで試合を進めることが出来て良かった。またこの2試合、失策なしで締め括れたのも良かったです。
次週はストロングカップ予選リーグを控えてます。ここへ来てようやくJBらしい野球が出来ているので、この調子で次戦も勝利できるよう頑張りましょう。
試合名:連盟北支部第3回大会2回戦 vs Wild Kids戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 計 | H | E |
Wild Kids | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
JAPAN BOYS | 1 | 4 | 2 | × | 7 | 3 | 3 |
バッテリー:柴田―石松
勝利投手:柴田3勝1敗
本塁打:宗岡2号
安打:遠藤、萩本
盗塁:萩本3、金池2、柴田2、石松、太田、遠藤、佃
真夏日のダブル、中堅・ベテランが奮起し快勝!!
□試合詳細 / 寸評
引き続き行われた連盟北支部第3回大会2回戦は、この真夏日のなか中堅・ベテランが奮起し、終始JBペースで試合を運び4回コールドで快勝した。
この試合の対戦チームは、今季から再加盟した新鋭チーム。過去練習試合で2戦2勝していたが…
JBは初回、相手投手の制球の乱れから連続四死球で無死満塁の好機を作ると、4番森田が中堅への犠牲飛を放ち1点を先制する。
さらに続く2回裏、6番宗岡が2週連続となる右翼越え本塁打を放ちリードを広げる。さらにJBは攻撃の手を緩めず、二死2、3塁から2番遠藤が右翼越え2点適時打を放ち、3番萩本も中堅前適時打を放ち、この回4点を挙げリードを広げる。
JB先発は右腕柴田。その柴田は丁寧な投球で相手打線を封じ込める。
4回を投げ、3本安打を許すが2塁すら踏ませない危なげない投球を魅せる。
JBは3回裏にも相手野手のミスや、押し出しの四球で2点を挙げ、4回コールドで快勝し、準決勝へコマを進めた。
この試合、大変暑いなかでの試合となりましたが、最後まで集中して終始JBペースで試合を進めることが出来て良かった。またこの2試合、失策なしで締め括れたのも良かったです。
次週はストロングカップ予選リーグを控えてます。ここへ来てようやくJBらしい野球が出来ているので、この調子で次戦も勝利できるよう頑張りましょう。
☆勝利のHERO!! | ||
![]() |
||
2回表、相手を突き離す本塁打を放った宗岡 | ||
今まで打てずに遅れてきた分を取り返すよう、これからも頑張ります! |