GAME REPORT 試合詳細

第18戦 2018年5月27日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:太子橋A
試合名:ストロングカップ予選リーグ第3戦 vs 大阪たぎりフレンズ戦

 チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 
大阪たぎりフレンズ 0 2 0 0 0 1 0 3 6 1
JAPAN BOYS 0 0 0 1 0 1 0 2 9 1

バッテリー:萩本―米崎
敗戦投手:萩本5勝6敗
本塁打:梨木4号
安打:福井3、片岡、掃部、林、古謝、萩本
盗塁:

先発萩本粘投!4番梨木の本塁打で追い詰めるも惜敗…
□試合詳細 / 寸評
1勝1敗で迎えたストロングカップ予選リーグ第3戦は、超強豪チームを相手に、何とか粘って食らいつくも、あと1点が届かず惜敗となった。
この試合の対戦チームは、元プロ選手複数擁し2年前同大会ジャパンカップを制し、日本一に輝いた超強豪チーム。
JBは目標とする予選リーグ突破に向けて、これ以上の敗戦は出来ない状況で挑んだ…
JB先発はエース萩本。相手超強力打線を前に初回を三者凡退に抑える。
しかし続く2回表、一死2塁から6番打者に左中間を破られるランニング本塁打を浴び2点を先制されてしまう。
何とか食らいつきたいJBは3回裏、一死から8番片岡の右翼前安打、1番掃部の中堅前安打などで二死1、2塁の好機を作る。すると2番福井が左翼前安打を放つも、二走米崎が本塁憤死となり、この好機を逃してしまう。
それでも4回裏、先頭の3番林がバント安打と送球エラーで出塁し、一死3塁とすると、5番萩本が中堅へ犠牲飛を放ち1-2と詰め寄る。
先発萩本は、2回以降毎回走者の出塁を許すも粘りの投球で、相手打線を封じる。
しかし6回表、この回先頭の4番打者に特大の右翼越えとなるランニング本塁打を浴び、1-3とリードを広げられてしまう。
それでもJBは、主砲が意地を魅せる。長年チームを引っ張るも、転勤が決まりこの試合がJB最後の試合となる4番梨木が打った瞬間にそれとわかる特大の本塁打を放ち、2-3と再び1点差に詰め寄る。
勢いに乗るJBは、その後二死2塁と一打同点の好機を作るも、6番古謝が三振。最終回は代打森田・高橋が敢え無く倒れるなど三者凡退でゲームセット。JBは超強豪チームを追い詰めるも1点差で惜敗し、予選リーグ突破が遠のく敗戦となった。
この試合、負けこそしましたがJBらしい勢いに乗った攻撃や粘りの守備が出来ました。なかでも6回の無死1塁からエンドランを仕掛けるも、相手野手の好守備で併殺に倒れた場面は、その後に梨木の本塁打もあったことからも、運もなく相手を褒めるしかないというプレーでした。
しかし3回裏の攻撃で3本の安打を放ちながら、無得点に終わってしまった攻撃は、反省点です。走者を出しながらも進塁打が打てず、また本塁憤死したプレーは、それまでの状況を判断しての準備や意識の欠如が露呈してしまったのは、試合のなかでも大きく響いてしまいました。
守備の方では、先発の萩本が本調子とは言えない状況でも、相手強力打線を前に粘りを魅せた投球は良かったです。
また結果、JB最後の打席で本塁打を放った梨木の打撃は、本人がチームへ取り組んでいた思いがチーム全員にも伝わるプレーを魅せてくれました。
この試合の敗戦で、予選リーグ突破は難しくなりましたが、残り3試合を連勝すれば自力での突破の可能性がまだあります。強豪チームが相手になりますが、最後まで諦めることなく一戦必勝で頑張りましょう。