GAME REPORT 試合詳細
第27戦 2018年7月15日(日) 試合開始:14時00分 天気:はれ 球場:本庄
試合名:連盟北支部第4回大会2回戦 vs クリオン戦
※大会規定により、5回コールド
バッテリー:福井、西島―片岡
勝利投手:福井2勝
安打:萩本2、西島2、高橋2、林、太田、福井
盗塁:遠藤、西島
最高気温36℃のダブル2試合目、暑さにも耐え完勝!!
□試合詳細 / 寸評
最高気温36℃のなか2試合目となった連盟北支部第4回大会2回戦は、JBが初回から猛攻を見せ、7-0と5回コールドで圧勝した。
JBは初回、2番遠藤が四球で出塁し盗塁を決めると、3番萩本が左中間越えとなる適時打を放ち1点を先制する。
さらに4番西島、7番太田が適時打を放つなど、この回大量6点を奪う。
JB先発は右腕福井。立ち上がりからストレートが走り相手打線を全く寄せ付けず、予定の3イニングを無失点に抑える。
JB打線は2回裏にも二死3塁から、6番高橋が右翼前適時打を放ち、7-0とリードを広げる。
中盤4回表からはJBはリリーフのマウンドに西島を送る。
最終回となった5回表には四球と失策で無死満塁のピンチを招くも、後続の打者を何とか打ち取りゲームセット。JBは攻守に圧倒し、7-0の5回コールドゲームで勝利した。
この試合も非常に暑いなかでの試合になりましたが、最後まで集中してよく戦うことが出来ました。
この連盟北支部を戦っていくには、このように暑い時期や寒い時期と、2試合ダブルヘッダを最後まで戦い抜くことが求められます。戦力の充実度は勿論ですが、まずはどんな環境でも最後まで戦い抜ける集中力と体力を持って挑めるよう、普段の練習試合からまた取り組んでいきましょう。
試合名:連盟北支部第4回大会2回戦 vs クリオン戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | H | E |
クリオン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
JAPAN BOYS | 6 | 1 | 0 | 0 | × | 7 | 9 | 3 |
バッテリー:福井、西島―片岡
勝利投手:福井2勝
安打:萩本2、西島2、高橋2、林、太田、福井
盗塁:遠藤、西島
最高気温36℃のダブル2試合目、暑さにも耐え完勝!!
□試合詳細 / 寸評
最高気温36℃のなか2試合目となった連盟北支部第4回大会2回戦は、JBが初回から猛攻を見せ、7-0と5回コールドで圧勝した。
JBは初回、2番遠藤が四球で出塁し盗塁を決めると、3番萩本が左中間越えとなる適時打を放ち1点を先制する。
さらに4番西島、7番太田が適時打を放つなど、この回大量6点を奪う。
JB先発は右腕福井。立ち上がりからストレートが走り相手打線を全く寄せ付けず、予定の3イニングを無失点に抑える。
JB打線は2回裏にも二死3塁から、6番高橋が右翼前適時打を放ち、7-0とリードを広げる。
中盤4回表からはJBはリリーフのマウンドに西島を送る。
最終回となった5回表には四球と失策で無死満塁のピンチを招くも、後続の打者を何とか打ち取りゲームセット。JBは攻守に圧倒し、7-0の5回コールドゲームで勝利した。
この試合も非常に暑いなかでの試合になりましたが、最後まで集中してよく戦うことが出来ました。
この連盟北支部を戦っていくには、このように暑い時期や寒い時期と、2試合ダブルヘッダを最後まで戦い抜くことが求められます。戦力の充実度は勿論ですが、まずはどんな環境でも最後まで戦い抜ける集中力と体力を持って挑めるよう、普段の練習試合からまた取り組んでいきましょう。
☆勝利のHERO!! |
![]() |
先発で3回を無失点に抑えた福井 |
![]() |