GAME REPORT 試合詳細
第28戦 2018年8月15日(日) 試合開始:11時30分 天気:はれ 球場:本庄
試合名:連盟北支部第4回大会準決勝 vs 菅北リーダース戦
※抽選の結果、JAPAN BOYSが準決勝敗退
バッテリー:萩本―米崎
本塁打:萩本4号
安打:掃部2、古謝、太田、出水、福田
盗塁:掃部
萩本投打に活躍も、また勝ちきれず同点で抽選負け…
□試合詳細 / 寸評
前回大会で2回戦で抽選負けし、第1回大会以来の優勝を目指し挑んだ連盟北支部第4回大会準決勝は、連盟北支部内最大の好敵手相手にまた勝ちきれず同点で抽選負けとなった。
この試合の対戦チームは、連盟北支部内での好敵手チーム。2週間前にも対戦し、最終回に大逆転負けを喫しただけにこの試合こそはと挑んだが…
JB先発はエース萩本。立ち上がりの1回、2回といずれも先頭打者を死球を許しピンチを招くも、後続の打者を抑えピンチを凌ぐ。
すると2回裏、先頭の5番萩本が右翼越えとなる本塁打を放ち、JBが先制する。
しかし3回表、一死から2番打者に遊撃内野安打を浴びると、続く3番打者に左翼越えとなる2点本塁打を浴び、逆転されてしまう。
それでもJBは続く3回裏、二死から3番掃部が左翼前安打と盗塁と悪送球で三進すると、4番出水が右翼前への適時打を放ち同点に追いつく。
先発萩本は、立ち上がりの投球に苦労したが、4回以降はストレートがキレ相手打線を無失点に抑える。
何とか突き離したいJBは、相手投手の緩急の前に封じ込められ、そのまま同点でゲームセット。
今シーズン4度目となった抽選は、またしても負けてしまい、連盟北支部第4回大会は準決勝敗退となった。
この試合、2週間前の試合でもあったように守備での連携ミスがあり、そこでの反省が生かせなかったりしたものの、全般的にはまずまずの内容という意見がありました。
しかしこの連盟北支部大会をここ数大会最後まで勝ちきれてない現状は、大きな問題です。それはミーティングでも話したようにメンバーの試合へ入る意識に差があることが大きいです。次週はオフでそれ以降はしばらく練習試合が中心になります。個々にも見つめ直して、もう一度立て直していきましょう。
試合名:連盟北支部第4回大会準決勝 vs 菅北リーダース戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
菅北リーダース | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 1 |
JAPAN BOYS | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 0 |
バッテリー:萩本―米崎
本塁打:萩本4号
安打:掃部2、古謝、太田、出水、福田
盗塁:掃部
萩本投打に活躍も、また勝ちきれず同点で抽選負け…
□試合詳細 / 寸評
前回大会で2回戦で抽選負けし、第1回大会以来の優勝を目指し挑んだ連盟北支部第4回大会準決勝は、連盟北支部内最大の好敵手相手にまた勝ちきれず同点で抽選負けとなった。
この試合の対戦チームは、連盟北支部内での好敵手チーム。2週間前にも対戦し、最終回に大逆転負けを喫しただけにこの試合こそはと挑んだが…
JB先発はエース萩本。立ち上がりの1回、2回といずれも先頭打者を死球を許しピンチを招くも、後続の打者を抑えピンチを凌ぐ。
すると2回裏、先頭の5番萩本が右翼越えとなる本塁打を放ち、JBが先制する。
しかし3回表、一死から2番打者に遊撃内野安打を浴びると、続く3番打者に左翼越えとなる2点本塁打を浴び、逆転されてしまう。
それでもJBは続く3回裏、二死から3番掃部が左翼前安打と盗塁と悪送球で三進すると、4番出水が右翼前への適時打を放ち同点に追いつく。
先発萩本は、立ち上がりの投球に苦労したが、4回以降はストレートがキレ相手打線を無失点に抑える。
何とか突き離したいJBは、相手投手の緩急の前に封じ込められ、そのまま同点でゲームセット。
今シーズン4度目となった抽選は、またしても負けてしまい、連盟北支部第4回大会は準決勝敗退となった。
この試合、2週間前の試合でもあったように守備での連携ミスがあり、そこでの反省が生かせなかったりしたものの、全般的にはまずまずの内容という意見がありました。
しかしこの連盟北支部大会をここ数大会最後まで勝ちきれてない現状は、大きな問題です。それはミーティングでも話したようにメンバーの試合へ入る意識に差があることが大きいです。次週はオフでそれ以降はしばらく練習試合が中心になります。個々にも見つめ直して、もう一度立て直していきましょう。