GAME REPORT 試合詳細
第41戦 2018年12月9日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:太子橋A
試合名:練習試合 vs 東淀川フェニックス戦
※7回裏相手チーム攻撃辞退のため7回までのスコアを有効とする
バッテリー:古謝、八木、西島―石松、米崎
勝利投手:西島1勝
安打:出水、掃部、萩本、太田
盗塁:米崎2、出水、八木、掃部
極寒のなか熱い試合が出来ず、消化不良の勝利…
□試合詳細 / 寸評
最高気温8℃という、真冬を思わせる天気のなか行われた練習試合は、JBバッテリー陣がバタバタして大量失点を背負う展開になるも、最終回一気に9点を奪い逆転し勝利した。
この試合の対戦チームは、東淀川支部のチーム。
JBは先発に古謝を送る。その古謝は立ち上がりの初回、制球が定まらず3つの四球とふたつの暴投もありいきなり2点を失う。
2回以降急遽リリーフした八木も適時打を浴び、また内野の守備も乱れ4回までに大量7点を失う。
何とか打線が奮起したいJBは、4回まで無安打、打者3ずつに抑えられ好機すら作ることができない。
5回裏先頭の4番出水が左翼前安打で出塁するなど、一死1、2塁とすると次に仕掛けた重盗が捕手の悪送球を誘い、ようやく1点を返す。
1-8で迎えた最終回、JBは相手投手の乱調もあり四球などで3点を返すと、なおも一死満塁の好機で3番掃部が走者一掃となる適時二塁打を放ち1点差に詰め寄る。
さらに続く途中出場の萩本が中堅前への適時打を放ち土壇場で同点に追いつく。その後も7番太田の適時内野安打で勝ち越すと、暴投も続きJBがこの回9点を挙げ10-8としたところで相手チームからのギブアップもあり、JBが辛くも勝利を挙げた。
試合名:練習試合 vs 東淀川フェニックス戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 9 | 10 | 5 | 1 |
東淀川フェニックス | 2 | 2 | 0 | 3 | 1 | 0 | × | 8 | 9 | 5 |
バッテリー:古謝、八木、西島―石松、米崎
勝利投手:西島1勝
安打:出水、掃部、萩本、太田
盗塁:米崎2、出水、八木、掃部
極寒のなか熱い試合が出来ず、消化不良の勝利…
□試合詳細 / 寸評
最高気温8℃という、真冬を思わせる天気のなか行われた
この試合の対戦チームは、東淀川支部のチーム。
JBは先発に古謝を送る。その古謝は立ち上がりの初回、
2回以降急遽リリーフした八木も適時打を浴び、また内野
何とか打線が奮起したいJBは、4回まで無安打、打者3
5回裏先頭の4番出水が左翼前安打で出塁するなど、一死
1-8で迎えた最終回、JBは相手投手の乱調もあり四球
さらに続く途中出場の萩本が中堅前への適時打を放ち土壇
☆勝利のHERO!! | ||
![]() |
||
先発し3回1失点の粘投を魅せた古謝 | ||
![]() |