GAME REPORT 試合詳細
第44戦 2018年12月23日(日) 試合開始:14時30分 天気:くもり 球場:本庄
試合名:連盟北支部第6回大会2回戦 vs 阪急阪神ビルマネジメント戦
※大会規定により5回コールド
バッテリー:萩本―石松、林
勝利投手:萩本12勝9敗
本塁打:河原崎3号
安打:林、古謝、掃部、西島
盗塁:掃部、出水
一気集中打で7得点!先発萩本も完封締めで圧勝!!
□試合詳細 / 寸評
雨が降り出してきそうななか行われた今シーズン最終戦ともなる連盟北支部第6回大会2回戦は、JBが一気集中打で7点を挙げ、先発萩本も相手打線を寄せ付けない投球で完封し、2018年締めとなる勝利を飾った。
先攻のJBは2回表、6番林、7番古謝の連打などで無死満塁の好機を作ると、9番石松が押し出しの四球を選び1点を先制する。
さらに続く1番掃部が中堅越えとなる2点適時打を放つと、5番河原崎が中堅越えとなる3点本塁打を放ち、この回合計7点の大量得点を奪う。
JB先発はこちらも1ヶ月ぶりの登板となる左腕萩本。立ち上がりの初回から相手打線を全く寄せ付けない投球で3塁も踏ませない投球を魅せる。
中盤以降は捕手をはじめ、内外野でもオプションとなる守備を試しながらも、無失策で守りきり、JBが好守に圧倒し7-0の5回コールドで勝利した。
この試合、まずは久しぶりの登板となった先発萩本の好投が光りました。しかし打線の方は得点を挙げれたのが1イニングのみと、序盤の大量リードから続けられなかったのは反省点です。
目標とする試合内容ではなかったので、来シーズンの対戦ではそれが出来るよう頑張りましょう!!
試合名:連盟北支部第6回大会2回戦 vs 阪急阪神ビルマネジメント戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 7 | 5 | 0 |
阪急阪神ビルマネジメント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
バッテリー:萩本―石松、林
勝利投手:萩本12勝9敗
本塁打:河原崎3号
安打:林、古謝、掃部、西島
盗塁:掃部、出水
一気集中打で7得点!先発萩本も完封締めで圧勝!!
□試合詳細 / 寸評
雨が降り出してきそうななか行われた今シーズン最終戦ともなる連盟北支部第6回大会2回戦は、JBが一気集中打で7点を挙げ、先発萩本も相手打線を寄せ付けない投球で完封し、2018年締めとなる勝利を飾った。
先攻のJBは2回表、6番林、7番古謝の連打などで無死満塁の好機を作ると、9番石松が押し出しの四球を選び1点を先制する。
さらに続く1番掃部が中堅越えとなる2点適時打を放つと、5番河原崎が中堅越えとなる3点本塁打を放ち、この回合計7点の大量得点を奪う。
JB先発はこちらも1ヶ月ぶりの登板となる左腕萩本。立ち上がりの初回から相手打線を全く寄せ付けない投球で3塁も踏ませない投球を魅せる。
中盤以降は捕手をはじめ、内外野でもオプションとなる守備を試しながらも、無失策で守りきり、JBが好守に圧倒し7-0の5回コールドで勝利した。
この試合、まずは久しぶりの登板となった先発萩本の好投が光りました。しかし打線の方は得点を挙げれたのが1イニングのみと、序盤の大量リードから続けられなかったのは反省点です。
目標とする試合内容ではなかったので、来シーズンの対戦ではそれが出来るよう頑張りましょう!!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
5回無失点の好投を魅せた先発萩本 | 2回表2点適時打を放った掃部 | |
今年も1年間お疲れ様でした!! | 来年は前半から勝ち続けましょう!! |