GAME REPORT 試合詳細

第5戦 2019年2月3日(日) 試合開始:11時00分 天気:くもり 球場:太子橋A
試合名:練習試合 vs さばんな八尾戦

 チーム 1 2 3 4 5 6 計 
さばんな八尾 0 0 0 0 0 0 0 2 2
JAPAN BOYS 0 1 0 4 4 3 12 8 1

バッテリー:萩本、河原崎力―石松、本間
勝利投手:河原崎力2勝
安打:本間2、萩本2、河原崎力2、掃部、林
盗塁:掃部2、萩本2、出水、石松

河原崎力が好救援!投打に地力を発揮し圧勝!!
□試合詳細 / 寸評
先週西日本大会大阪予選会で敗退し、ある意味この試合から2019年がスタートとなる練習試合は、JBが投打に地力を発揮し圧勝した。
この試合の対戦チームは、オープン大会で決勝トーナメントに進出しているチーム。
JBは2回裏、6番掃部が四球、7番萩本が中堅前安打で出塁するなど無死2、3塁とすると、相手野手の狭殺ミスで1点を先制する。
4回裏には、この回からリリーフした相手投手の乱調に付け込み、2番石松がエンドランスクイズを決めるなど4点を挙げると、5回裏にも7番萩本の適時打などで4点を挙げて大量リードを奪う。
守っては2回表からリリーフした右腕河原崎力が相手打線を全く寄せ付けず、5イニングを無失点に抑える。
JBは最後の攻撃となった6回裏には、9番林が左中間を破る適時二塁打、最後は1番に入った新人本間が左翼越えとなる適時二塁打で3点を挙げてゲームセット。JBが大量の12得点を奪う猛攻で圧勝した。
この試合、攻撃の方ではテーマとして打席のなかで積極的に振っていく事を目指しましたが、全般的には出来ていたと思います。ただそのなかでもうちょっと早い打席で、また序盤から相手投手に対して対応していくことが出来なかったのは反省点です。それでもランナーからバッターへの声掛けなど、作戦面での意思の疎通は出来ていたのは良かったです。
次の公式戦・大会まで時間があるので、いろいろ試行錯誤しながらチーム力を上げていけるようやっていきましょう。


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
 
5回無失点の好投を魅せた河原崎力    6回裏ダメ押しとなる2点適時打を放った林
しばらくお待ちください   しばらくお待ちください