GAME REPORT 試合詳細

第17戦 2019年5月19日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:本庄
試合名:連盟北支部第2回大会決勝 vs 菅北リーダース戦

 チーム 1 2 3 4 5 計 
菅北リーダース 0 3 0 1 0 4 7 0
JAPAN BOYS 0 1 4 1 × 6 7 1
※3大会連続16度目の優勝!!

バッテリー:河原崎力―米崎、本間
勝利投手:河原崎力9勝
本塁打:本間4号、5号
安打:福井、林、太田、米崎、河原崎力
盗塁:河原崎力

本間が圧巻の2HR!!逆転勝ちで3連覇達成!!
□試合詳細 / 寸評
今シーズン初のタイトルが懸かった連盟北支部第2回大会決勝は、本間が満塁含む2本の本塁打を放ちJBが逆転勝利し、出場3大会連続となる16度目の優勝を飾った。
この試合の対戦チームは、連盟北支部内で最敵手チームで過去対戦成績は10勝10敗3分けという五分の成績で勝ち越しも狙って挑んだ。
JB先発は右腕エース河原崎力。この試合は珍しく変化球の制球が安定せず苦しい投球となる。2回表死球と安打などで二死1、2塁のピンチを招くと1番打者に左翼越えとなる本塁打を許し3点を失う。
それでもJB打線はその裏、先頭の4番本間が中堅越えとなる本塁打を放ち1点を還す。
続く3回裏も本間が勝負強い打撃を魅せる。9番米崎、1番八木の連続四死球と2番福井が中堅前安打を放つなど二死満塁の好機を作ると、4番本間が中堅越えとなる逆転満塁本塁打を放ちJBが5-3と逆転に成功する。
先発河原崎力はその後も苦しい投球となるが牽制や盗塁刺で出塁させた走者でアウトを重ねる。
それでも4回表、またしても1番打者に中堅越えとなる本塁打を浴び1点を許し、1点差に詰め寄られる。
しかしJBは4回裏、6番林の左翼前安打などで一死2塁とすると、8番太田が右翼前適時打を放ち6-4とリードを広げると最後は5回裏攻撃途中でタイムオーバーとなりゲームセット。JBが逆転勝ちで優勝し、チーム史上歴代最多タイとなる連盟北支部大会3連覇を飾った。
この試合、先発河原崎力は苦しい投球となりましたが、牽制や盗塁を防ぐなどバッテリー、野手間の連携でアウトを取れたのが非常に大きかったです。それでも野手間の飛球では声の連携が欠けるなど、取れるアウトが取れなったのは反省点です。
一方打撃の方では、結局4イニング中5イニングで得点が取れたのは良かったです。なかでも4番本間の打撃は圧巻でした。ただ不調が長引いている打者もいてるので、早く復調することに期待します。
先週の試合に続き逆転勝利が出来ましたが、大会を勝ちきるうえではもっと厳しい状況に追い込まれる展開が絶対にあります。そのような状況でも巻き返し逆転できるようにやっていきましょう。


☆勝利のHERO!!  
 
満塁弾含む2HRを放った本間   
本庄公園以外でも打てるように精進します!