GAME REPORT 試合詳細
第26戦 2019年8月4日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:プライドジャパンカップ予選リーグ第4戦 vs Doddys戦
バッテリー:萩本、関矢―米崎
勝利投手:萩本6勝1敗2S
セーブ投手:関矢1敗1S
本塁打:萩本3号、4号、5号
安打:八木、米崎
盗塁:八木2、本木、林
萩本4回無失点&圧巻の3HR!予選1位で決勝T進出!!
□試合詳細 / 寸評
最高気温37℃と真夏の太陽が照りつけるなかで行われたプライドジャパンカップ予選リーグ最終戦は、先発萩本が4回無失点の好投を魅せ、打っては3本の本塁打を放つ活躍を魅せ、JBが6-1で完勝し予選リーグ1位で決勝トーナメント進出を決めた。
この試合の対戦チームは、昨年新日本連盟で滋賀県代表として全国大会に出場しているチーム。
JBは初回、先頭の八木が四球で出塁しふたつの犠打で二死3塁とすると、4番萩本が中堅越えとなる2点本塁打を放ち先制する。
さらに3回裏にも、先頭の3番本木が四球で出塁すると、4番萩本が右翼越えとなる2点本塁打を放ちリードを広げる。
JB先発はその萩本。立ち上がりの初回からリズムの良い投球で相手打線を封じる。
すると中盤の5回裏、またしても4番萩本が今度は左翼越えとなる本塁打を放ちリードを広げると、続く6回裏には8番米崎の左翼越え二塁打を足掛かりに一死2、3塁とすると、2番遠藤がダメ押しとなるスクイズエンドランを決め6-0とする。
守っては5回表から右腕関矢がリリーフのマウンドに上がり、最終回に相手打線に1点を許すも、後続の打者を落ち着いて打ち取りゲームセット。JBが6-1で勝利し、プライドジャパンカップ予選リーグを1位で通過し決勝トーナメント進出を決めた。
この試合、萩本の投打の活躍が光りました。リリーフした関矢も含めて、守備の方でこの試合テーマにした先頭打者を確実に取ることを6イニングに渡って封じ、守備の時間を短くできたのが大きかったです。
また内野の守備陣も久しぶりに無失策で切り抜けたのが良かったです。
攻撃の方では、好機に打ち上げてしまう打撃こそありましたが、6イニング中4イニングで得点出来たのは良かったです。9月から始まる決勝トーナメントではもっと厳しい試合になることが予想されますので、もう一度公式練習や練習試合からギリギリのところを乗り越えられるよう意識して挑んでいきましょう。
試合名:プライドジャパンカップ予選リーグ第4戦 vs Doddys戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
Doddys | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 5 | 1 |
JAPAN BOYS | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | × | 6 | 5 | 0 |
バッテリー:萩本、関矢―米崎
勝利投手:萩本6勝1敗2S
セーブ投手:関矢1敗1S
本塁打:萩本3号、4号、5号
安打:八木、米崎
盗塁:八木2、本木、林
萩本4回無失点&圧巻の3HR!予選1位で決勝T進出!!
□試合詳細 / 寸評
最高気温37℃と真夏の太陽が照りつけるなかで行われたプライドジャパンカップ予選リーグ最終戦は、先発萩本が4回無失点の好投を魅せ、打っては3本の本塁打を放つ活躍を魅せ、JBが6-1で完勝し予選リーグ1位で決勝トーナメント進出を決めた。
この試合の対戦チームは、昨年新日本連盟で滋賀県代表として全国大会に出場しているチーム。
JBは初回、先頭の八木が四球で出塁しふたつの犠打で二死3塁とすると、4番萩本が中堅越えとなる2点本塁打を放ち先制する。
さらに3回裏にも、先頭の3番本木が四球で出塁すると、4番萩本が右翼越えとなる2点本塁打を放ちリードを広げる。
JB先発はその萩本。立ち上がりの初回からリズムの良い投球で相手打線を封じる。
すると中盤の5回裏、またしても4番萩本が今度は左翼越えとなる本塁打を放ちリードを広げると、続く6回裏には8番米崎の左翼越え二塁打を足掛かりに一死2、3塁とすると、2番遠藤がダメ押しとなるスクイズエンドランを決め6-0とする。
守っては5回表から右腕関矢がリリーフのマウンドに上がり、最終回に相手打線に1点を許すも、後続の打者を落ち着いて打ち取りゲームセット。JBが6-1で勝利し、プライドジャパンカップ予選リーグを1位で通過し決勝トーナメント進出を決めた。
この試合、萩本の投打の活躍が光りました。リリーフした関矢も含めて、守備の方でこの試合テーマにした先頭打者を確実に取ることを6イニングに渡って封じ、守備の時間を短くできたのが大きかったです。
また内野の守備陣も久しぶりに無失策で切り抜けたのが良かったです。
攻撃の方では、好機に打ち上げてしまう打撃こそありましたが、6イニング中4イニングで得点出来たのは良かったです。9月から始まる決勝トーナメントではもっと厳しい試合になることが予想されますので、もう一度公式練習や練習試合からギリギリのところを乗り越えられるよう意識して挑んでいきましょう。
☆勝利のHERO!! | ||
![]() |
||
先発好投と圧巻の3本のHRを放った萩本 | ||
三冠王狙います!! |