GAME REPORT 試合詳細

第36戦 2019年10月20日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:本庄
試合名:連盟北支部第5回大会1回戦 vs 菅北リーダース戦

 チーム 1 2 3 4 5 6 計 
菅北リーダース 0 0 0 0 1 1 2 4 0
JAPAN BOYS 1 1 0 1 0 × 3 5 1

バッテリー:萩本―米崎
勝利投手:萩本9勝2敗2S
本塁打:福井1号、古謝7号
安打:萩本、高野、米崎
盗塁:古謝

福井、古謝の一発攻勢!先発萩本が完投で辛勝!!
□試合詳細 / 寸評
先月に続き連盟北支部内最大の好敵手チームとの対戦となった連盟北支部第5回大会1回戦は、福井と古謝の一発攻勢などで得点を重ねると、先発萩本がリズムの良い投球で相手打線を封じ1点差ゲームを制し、JBが準決勝へコマを進めた。
この試合の対戦チームは、連盟北支部内で毎回凌ぎを削る好敵手チーム。(過去対戦成績:12勝10敗3分)
JBは初回、先頭の1番福井が右翼越えとなる本塁打を放ち先制する。
さらに続く2回裏にも二死から7番古謝が死球で出塁し盗塁を決めると、8番高野が左翼越え適時打を放ち2-0とリードを広げる。
JB先発は左腕萩本。立ち上がりの初回から相手打線を全く寄せ付けずアウトを積み重ねる。
追加点が欲しいJBは4回裏、7番古謝が中堅越えとなる本塁打を放ち、3-0とリードをされに広げる。
先発萩本は6番打者に右翼前安打を浴び、盗塁と犠打で一死3塁とされると、8番打者にエンドランスクイズを決められ1点を還されてしまう。
さらに最終回となった6回表には4番打者に左翼越え本塁打を浴び1点差に詰め寄られるも、最後は後続の打者を打ち取りゲームセット。JBが好敵手チームに競り勝ち準決勝へコマを進めた。
この試合、序盤から終始JBペースで試合を進めることが出来ましたが、3点で終わってしまった攻撃面では課題が残りました。リードの取り方や積極的な走塁が出来ず、足を絡めた攻撃が出来なかったのは反省点になります。
しかしそれでも先発萩本をはじめ、目立ったミスも少なく堅守で、終盤失点したイニングもそれぞれ最少失点に抑え踏ん張れたのは良かったです。
次回の対戦時には、もうちょっとレベルアップした野球が出来るようやっていきましょう。


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
 
先発し6回2失点の好投を魅せた萩本    初回先頭打者HRを放った福井 
目指せ最多勝!!   久々の本塁打が勝ちに繋がって良かったです!!