GAME REPORT 試合詳細
第48戦 2019年12月15日(日) 試合開始:9時00分 天気:くもり 球場:松島
試合名:練習試合 vs 中央シャインズ戦
バッテリー:萩本―本間、米崎
勝利投手:萩本11勝3敗2S
安打:本間、萩本、高野、福井、黒井、青木
盗塁:黒井
先発萩本が完封!超強豪チームに大金星の完勝!!
□試合詳細 / 寸評
朝イチということもあり、すっかり12月らしい気温のなか行われた練習試合は、超強豪チームを相手に、JB打線が序盤から相手投手を攻略し、守っては先発萩本が完封し、完勝した。
この試合の対戦チームは、過去サンスポ野球全国大会やGBNカップ全国大会などで数々と優勝した経験がある関西を代表する超強豪チーム。
過去対戦成績は4戦4敗と勝利経験がなく、幾度となく大きな壁にはね返されていたが…
先攻のJBは2回表、先頭の4番本間が左翼越え二塁打を放ち無死2塁とすると、続く5番萩本が右翼越え適時二塁打を放ち、JBが1点を先制する。
JB先発は左腕萩本。先制したその裏、この試合の展開を大きく左右する場面迎える。安打と三塁福井の悪送球などで無死満塁のピンチを招く。すると続く7番打者を投手ゴロ本塁重殺に打ち取ると、続く8番打者も二塁飛に抑え、この大ピンチを無失点で切り抜ける。
すると3回表、先頭の9番高野が左翼越え三塁打を放ち出塁すると、続く1番福井が中堅前適時打を放ち2-0とリードを広げる。
先発萩本は、キレのあるストレートとツーシームを武器に、また捕手本間の盗塁殺など内外野の安定した守備にも助けられ、3回以降相手打線に3塁も踏ませない投球を魅せる。
結局最後までテンポの良い投球を魅せ、相手打線を散発4安打完封で投げ切り、JBが超強豪チームを相手に大金星を挙げる勝利を飾った。
この試合、まずは先発萩本を中心にJB本来の守備からリズムを作って、最後まで勝ちきる試合が出来て良かったです。序盤から警戒していた相手チームの機動力に対し、捕手本間が初回に盗塁を2回防ぎその後の攻撃に幅を持たせなかったのが大きかったです。またバントやエンドランに対しても落ち着いてアウトを重ね処理できたのが非常に大きかったです。
打線の方も序盤の好機にファーストストライクを狙うなど積極的に姿勢が見れたのが非常に良かったです。
今後の公式戦でも、今日の勝利は大きな自信にもなりますし、また非常に良い勉強が出来ました。
次週が今シーズン最後の実戦になりますので、勝利して締め括れるよう頑張りましょう。
試合名:練習試合 vs 中央シャインズ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 1 |
中央シャインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 |
バッテリー:萩本―本間、米崎
勝利投手:萩本11勝3敗2S
安打:本間、萩本、高野、福井、黒井、青木
盗塁:黒井
先発萩本が完封!超強豪チームに大金星の完勝!!
□試合詳細 / 寸評
朝イチということもあり、すっかり12月らしい気温のなか行われた練習試合は、超強豪チームを相手に、JB打線が序盤から相手投手を攻略し、守っては先発萩本が完封し、完勝した。
この試合の対戦チームは、過去サンスポ野球全国大会やGBNカップ全国大会などで数々と優勝した経験がある関西を代表する超強豪チーム。
過去対戦成績は4戦4敗と勝利経験がなく、幾度となく大きな壁にはね返されていたが…
先攻のJBは2回表、先頭の4番本間が左翼越え二塁打を放ち無死2塁とすると、続く5番萩本が右翼越え適時二塁打を放ち、JBが1点を先制する。
JB先発は左腕萩本。先制したその裏、この試合の展開を大きく左右する場面迎える。安打と三塁福井の悪送球などで無死満塁のピンチを招く。すると続く7番打者を投手ゴロ本塁重殺に打ち取ると、続く8番打者も二塁飛に抑え、この大ピンチを無失点で切り抜ける。
すると3回表、先頭の9番高野が左翼越え三塁打を放ち出塁すると、続く1番福井が中堅前適時打を放ち2-0とリードを広げる。
先発萩本は、キレのあるストレートとツーシームを武器に、また捕手本間の盗塁殺など内外野の安定した守備にも助けられ、3回以降相手打線に3塁も踏ませない投球を魅せる。
結局最後までテンポの良い投球を魅せ、相手打線を散発4安打完封で投げ切り、JBが超強豪チームを相手に大金星を挙げる勝利を飾った。
この試合、まずは先発萩本を中心にJB本来の守備からリズムを作って、最後まで勝ちきる試合が出来て良かったです。序盤から警戒していた相手チームの機動力に対し、捕手本間が初回に盗塁を2回防ぎその後の攻撃に幅を持たせなかったのが大きかったです。またバントやエンドランに対しても落ち着いてアウトを重ね処理できたのが非常に大きかったです。
打線の方も序盤の好機にファーストストライクを狙うなど積極的に姿勢が見れたのが非常に良かったです。
今後の公式戦でも、今日の勝利は大きな自信にもなりますし、また非常に良い勉強が出来ました。
次週が今シーズン最後の実戦になりますので、勝利して締め括れるよう頑張りましょう。
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
先発し7回完封の好投を魅せた先発萩本 | 3回表、追加点の口火となる三塁打を放った高野 | |
![]() |
![]() |