GAME REPORT 試合詳細

第43戦 2020年12月27日(日) 試合開始:11時00分 天気:くもり 球場:小林
試合名:練習試合 vs 前頭筆頭戦

 チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 
JAPAN BOYS 1 3 2 0 0 0 3 9 14 4
前頭筆頭 0 2 1 0 0 0 0 3 4 1

バッテリー:萩本―本間
勝利投手:萩本4勝3敗
安打:高野3、本間2、森田2、萩本2、小笠原2、林(敬)、林(逸)、古謝
盗塁:遠藤2、林(敬)、林(逸)

久しぶりにJB打線が爆発し2020年白星で納める!!
□試合詳細 / 寸評
2020年最終戦となった練習試合は、久しぶりにJB打線が爆発し2020年の最後を白星で飾った。
この試合の対戦チームは連盟西成支部A級のチーム。
JBは初回先頭の林(敬)が中堅越え二塁打で出塁すると、盗塁などで一死3塁と好機を作る。この場面で3番萩本の二塁ゴロの間に三走林(敬)が生還し1点を先制する。
続く2回表、先頭の6番林(逸)が左翼線を破る二塁打で出塁し、7番遠藤の犠打で三進すると8番森田が左翼前適時打を放つ。さらに満塁からふたつの押し出し四球でこの回3点を挙げる。
JB先発は左腕萩本。立ち上がりからストレートに威力があり相手打線を封じる。
しかし2回裏、先頭の5番打者に右翼前安打と死球で無死1、2塁とされると、7番打者に左翼前適時打を許すなどこの回2点を失う。
3回表、JBは8番森田の左翼前適時打、2番小笠原の左翼越え適時二塁打が飛び出すなど2点を挙げリードを広げる。
先発萩本は尻上がりに調子を上げ4回以降は相手打線を無失点に抑える。
JBは7回表、9番高野の中堅前適時打、2番小笠原の右翼線を破る適時三塁打、3番萩本の中堅越え適時二塁打でこの回3点を挙げるダメ押し点を奪い、JBが2020年最終戦を白星で飾った。
この試合、久しぶりに打線が爆発しました。先週の試合では全体的にスイングの鈍さが目立ちましたが、この試合では普段に近いスイングと対応力を魅せてくれました。
しかし守りの方ではミスが目立ってしまいました。普段出場機会が少ないメンバーが多く出場し、また普段守る機会が少ないポジションでの起用となり致し方がないところもありましたが、今後の試合でも少なからず出場する機会、守る機会がありますので、今後の練習でも課題もってやりましょう。
また先発した萩本は、この試合久しぶりに長いイニングを投げ抜いたのはまずは好材料です。
先頭打者の出塁が比較的多くあったのは課題に残りましたが、今後の試合でも長いイニングを投げる機会があります。
今後年末年始のオフを挟んで、2021年シーズンは例年と違っていきなり公式戦からスタートし、その後も負けられない大会・公式戦が続きます。個々でもしっかりとした準備をして挑んでいきましょう!!


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
 
先発し3失点完投の投球を魅せた萩本    3安打猛打賞の活躍を魅せた高野
しばらくお待ちください   しばらくお待ちください