GAME REPORT 試合詳細
第11戦 2021年4月4日(日) 試合開始:11時00分 天気:くもり 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs NO CATS戦
バッテリー:関矢、河原崎、萩本―山下
勝利投手:関矢5勝
本塁打:萩本1号、2号、山下3号、4号、出水1号、眞江田1号
安打:眞江田2、林敬2、出水、萩本、河原崎
盗塁:眞江田
3週間ぶりの実戦!JB打線が大爆発!!6HRで圧勝!!
□試合詳細 / 寸評
2週続けて雨天中止となり、この日も降水確率90%の予報のなか奇跡的に天気がもち行われた練習試合は、JB打線が序盤から大爆発し、合計6本塁打が飛び出す猛打で圧勝した。
この試合の対戦チームは、連盟交野支部A級で支部大会で優勝経験もあるチーム。
先攻のJBは初回、1番出水が右翼前安打、2番眞江田がバント安打で無死1、2塁の好機を作ると、3番林敬が右翼前への適時打を放ち、1点を先制する。
さらに続く4番萩本が二塁強襲となる適時内野安打を放つなど、この回合計3点を挙げる。
JB先発は右腕関矢。その関矢は立ち上がりの初回から威力あるストレートを中心に相手打線を全く寄せ付けない。3番打者に四球を与えるが、捕手山下が盗塁を封殺しバックも盛り上げる。
追加点が欲しいJBは、3回一死から連続四球で1、2塁の好機から4番萩本が中堅越えとなる3点本塁打を放ち、続く5番山下も右翼越え本塁打を放ち、序盤で7-0とリードを広げる。
先発関矢は予定の3イニングを結局打者3人ずつに抑える圧巻の投球を魅せる。
4回裏からは右腕河原崎がマウンドに上がる。その河原崎も威力あるストレートを中心に相手打線を寄せ付けない。結局1安打を許すも予定の3イニングを無失点に抑える。
終盤となった7回表、再び4番萩本が右翼越え本塁打を放つと、続く5番山下も右翼越え本塁打を放ち2点を挙げる。
時間があまり8イニング目に入ると、JBは1番出水が右翼越え本塁打を放つと、続く2番眞江田も左翼越え本塁打を放ち、JBが大量11点を挙げる。
最終回も守り、JBは7回裏からリリーフした萩本がミスから相手打線に捕まってしまう。
先頭の7番打者の当たりを試合途中から遊撃に回った林敬が1塁への悪送球で出塁を許すと、9番打者に右中間越えとなる適時二塁打を浴びてしまう。その後も内野ゴロの間に2点目を失うも、最後は後続の打者を打ち取りゲームセット。
JBが合計6本塁打を放つ猛攻と、3投手がまずまずの内容の投球を魅せ圧勝した。
この試合、雨天中止が続いていたなか実戦不足が心配されてましたが、攻守で及第点が出る内容の試合が出来ました。なかでも打線の方ではチーム歴代最多タイとなる1試合6本の本塁打が出ましたが、全体的にはスイングが出来ているメンバーと出来てないメンバーとはっきりと差が出てしまったのは反省点です。守りの方では最終回ミスから失点に繋げてしまったのは残念でした。最後まで無失点で守りきるのと、出来ないのでは大きな差にもなりますので、次週以降詰めていきましょう。次週から公式戦が再開となり厳しい試合も予想されます。最後まで全力でJB野球をやりきれるよう、頑張っていきましょう!!
試合名:練習試合 vs NO CATS戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 3 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 11 | 13 | 1 |
NO CATS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 1 |
バッテリー:関矢、河原崎、萩本―山下
勝利投手:関矢5勝
本塁打:萩本1号、2号、山下3号、4号、出水1号、眞江田1号
安打:眞江田2、林敬2、出水、萩本、河原崎
盗塁:眞江田
3週間ぶりの実戦!JB打線が大爆発!!6HRで圧勝!!
□試合詳細 / 寸評
2週続けて雨天中止となり、この日も降水確率90%の予報のなか奇跡的に天気がもち行われた練習試合は、JB打線が序盤から大爆発し、合計6本塁打が飛び出す猛打で圧勝した。
この試合の対戦チームは、連盟交野支部A級で支部大会で優勝経験もあるチーム。
先攻のJBは初回、1番出水が右翼前安打、2番眞江田がバント安打で無死1、2塁の好機を作ると、3番林敬が右翼前への適時打を放ち、1点を先制する。
さらに続く4番萩本が二塁強襲となる適時内野安打を放つなど、この回合計3点を挙げる。
JB先発は右腕関矢。その関矢は立ち上がりの初回から威力あるストレートを中心に相手打線を全く寄せ付けない。3番打者に四球を与えるが、捕手山下が盗塁を封殺しバックも盛り上げる。
追加点が欲しいJBは、3回一死から連続四球で1、2塁の好機から4番萩本が中堅越えとなる3点本塁打を放ち、続く5番山下も右翼越え本塁打を放ち、序盤で7-0とリードを広げる。
先発関矢は予定の3イニングを結局打者3人ずつに抑える圧巻の投球を魅せる。
4回裏からは右腕河原崎がマウンドに上がる。その河原崎も威力あるストレートを中心に相手打線を寄せ付けない。結局1安打を許すも予定の3イニングを無失点に抑える。
終盤となった7回表、再び4番萩本が右翼越え本塁打を放つと、続く5番山下も右翼越え本塁打を放ち2点を挙げる。
時間があまり8イニング目に入ると、JBは1番出水が右翼越え本塁打を放つと、続く2番眞江田も左翼越え本塁打を放ち、JBが大量11点を挙げる。
最終回も守り、JBは7回裏からリリーフした萩本がミスから相手打線に捕まってしまう。
先頭の7番打者の当たりを試合途中から遊撃に回った林敬が1塁への悪送球で出塁を許すと、9番打者に右中間越えとなる適時二塁打を浴びてしまう。その後も内野ゴロの間に2点目を失うも、最後は後続の打者を打ち取りゲームセット。
JBが合計6本塁打を放つ猛攻と、3投手がまずまずの内容の投球を魅せ圧勝した。
この試合、雨天中止が続いていたなか実戦不足が心配されてましたが、攻守で及第点が出る内容の試合が出来ました。なかでも打線の方ではチーム歴代最多タイとなる1試合6本の本塁打が出ましたが、全体的にはスイングが出来ているメンバーと出来てないメンバーとはっきりと差が出てしまったのは反省点です。守りの方では最終回ミスから失点に繋げてしまったのは残念でした。最後まで無失点で守りきるのと、出来ないのでは大きな差にもなりますので、次週以降詰めていきましょう。次週から公式戦が再開となり厳しい試合も予想されます。最後まで全力でJB野球をやりきれるよう、頑張っていきましょう!!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
先発し3回無失点の好投を魅せた関矢 | 本塁打含む3安打猛打賞の活躍を魅せた眞江田 | |
野球ができるって幸せですね!! by雨男 |
これからも頑張りま〜す!! |
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
2本の本塁打を放つ活躍を魅せた萩本 | 2本の本塁打を放つ活躍を魅せた山下 | |
目指せ盗塁王!! | 西中島最高!! |