GAME REPORT 試合詳細
第23戦 2021年7月18日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:練習試合 vs パーパス戦
バッテリー:米山、萩本―山下、本間
勝利投手:米山2勝3敗3S
セーブ投手:萩本2勝4S
本塁打:眞江田2号、3号、古謝2号、山下5号、林(敬)4号
安打:萩本3、眞江田2、林(敬)、本間、高野、古謝
盗塁:林(敬)2、米山、眞江田
JB打線大爆発の5HR!米山圧巻の投球で強豪に完勝!!
□試合詳細 / 寸評
先週の公式戦ダブルヘッダーそして来週も公式戦2試合を控え、疲労等を考え1試合のみとなった練習試合は、序盤からJB打線が大爆発し、初回にいきなり3本の本塁打が飛び出すなど、合計5本塁打14安打の猛攻と、守っては米山-萩本の継投で強豪チームに完勝した。
この試合の対戦チームは、連盟港支部A級で過去に大阪府夏季大会優勝、近畿大会でも準優勝し、先日も第5ブロック大会に出場している強豪チーム。
JB先発は右腕米山。立ち上がりの初回いきなり先頭の1番打者に左中間を破られる二塁打を浴びるが、後続の打者を落ち着いて打ち取りこのピンチを凌ぐ。
するとJBは1回裏、先頭の1番本間が四球で出塁すると、2番眞江田が左翼越え本塁打を放ち、2点を先制する。
さらに3番林(敬)が中堅越え二塁打で出塁すると、4番古謝が右翼越えとなる2点本塁打、さらに続く5番山下も右翼越え本塁打を放ち、この回いきなり5点を先制する。
JB先発米山は、威力あるストレートと変化球とのコンビネーションが光り、相手強力打線を全く寄せ付けず3イニングを無失点に抑える。
追加点が欲しいJBは3回裏、先頭6番米山が死球と盗塁を決めると7番萩本が中堅越え適時二塁打を放つ。
中盤4回からは、その萩本がリリーフのマウンドに上がる。萩本は4番打者に左翼越え本塁打を浴びるも、それ以外は相手打線を完璧に抑え3イニングを1失点でまとめる。
JBは4回裏、この回からリリーフした投手を攻め、2番眞江田が左翼前安打で出塁すると、3番林(敬)が中堅越えとなる2点本塁打を放ち8-1と突き放す。
さらに6回裏、2番眞江田が中堅越えとなるこの試合2本目の本塁打を放つと、4番古謝の左中間越え適時二塁打、7番萩本の右翼前適時打、9番高野の左翼前適時打で4点を挙げ、最終的には12-1と大量得点を奪いJBが強豪チームに完勝した。
この試合、まずは出場選手が多く打席に立って実戦を重ねられたことが良かったです。全体的には暑いなかでも体が動き、鋭いスイングに鋭い打球が出て状態はまずまずの印象です。犠打や盗塁も確実に決め、攻撃で良いリズムが出来ていたのも良かったです。
守備のほうでは、先発米山とリリーフ萩本は余裕を持って終始投球できたのも大きかったです。次週の公式戦では、好機も少なく厳しい試合が予想されます。ひとつのミスが致命的になりかねないので、一球一球集中して挑んでいきましょう!!
試合名:練習試合 vs パーパス戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
パーパス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 |
JAPAN BOYS | 5 | 0 | 1 | 2 | 0 | 4 | 12 | 14 | 1 |
バッテリー:米山、萩本―山下、本間
勝利投手:米山2勝3敗3S
セーブ投手:萩本2勝4S
本塁打:眞江田2号、3号、古謝2号、山下5号、林(敬)4号
安打:萩本3、眞江田2、林(敬)、本間、高野、古謝
盗塁:林(敬)2、米山、眞江田
JB打線大爆発の5HR!米山圧巻の投球で強豪に完勝!!
□試合詳細 / 寸評
先週の公式戦ダブルヘッダーそして来週も公式戦2試合を控え、疲労等を考え1試合のみとなった練習試合は、序盤からJB打線が大爆発し、初回にいきなり3本の本塁打が飛び出すなど、合計5本塁打14安打の猛攻と、守っては米山-萩本の継投で強豪チームに完勝した。
この試合の対戦チームは、連盟港支部A級で過去に大阪府夏季大会優勝、近畿大会でも準優勝し、先日も第5ブロック大会に出場している強豪チーム。
JB先発は右腕米山。立ち上がりの初回いきなり先頭の1番打者に左中間を破られる二塁打を浴びるが、後続の打者を落ち着いて打ち取りこのピンチを凌ぐ。
するとJBは1回裏、先頭の1番本間が四球で出塁すると、2番眞江田が左翼越え本塁打を放ち、2点を先制する。
さらに3番林(敬)が中堅越え二塁打で出塁すると、4番古謝が右翼越えとなる2点本塁打、さらに続く5番山下も右翼越え本塁打を放ち、この回いきなり5点を先制する。
JB先発米山は、威力あるストレートと変化球とのコンビネーションが光り、相手強力打線を全く寄せ付けず3イニングを無失点に抑える。
追加点が欲しいJBは3回裏、先頭6番米山が死球と盗塁を決めると7番萩本が中堅越え適時二塁打を放つ。
中盤4回からは、その萩本がリリーフのマウンドに上がる。萩本は4番打者に左翼越え本塁打を浴びるも、それ以外は相手打線を完璧に抑え3イニングを1失点でまとめる。
JBは4回裏、この回からリリーフした投手を攻め、2番眞江田が左翼前安打で出塁すると、3番林(敬)が中堅越えとなる2点本塁打を放ち8-1と突き放す。
さらに6回裏、2番眞江田が中堅越えとなるこの試合2本目の本塁打を放つと、4番古謝の左中間越え適時二塁打、7番萩本の右翼前適時打、9番高野の左翼前適時打で4点を挙げ、最終的には12-1と大量得点を奪いJBが強豪チームに完勝した。
この試合、まずは出場選手が多く打席に立って実戦を重ねられたことが良かったです。全体的には暑いなかでも体が動き、鋭いスイングに鋭い打球が出て状態はまずまずの印象です。犠打や盗塁も確実に決め、攻撃で良いリズムが出来ていたのも良かったです。
守備のほうでは、先発米山とリリーフ萩本は余裕を持って終始投球できたのも大きかったです。次週の公式戦では、好機も少なく厳しい試合が予想されます。ひとつのミスが致命的になりかねないので、一球一球集中して挑んでいきましょう!!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
3回無失点の好投を魅せた米山 | 2本の本塁打含む4安打の活躍を魅せた眞江田 | |
今日もママンとトゥギャザーしちゃったよー!! | これからも頑張ります!! | |
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
1本塁打2安打の活躍を魅せた林(敬) | 3安打2打点の活躍を魅せた萩本 | |
来週2試合もこの流れで打ちまくりましょう!! | 怪我しないよう頑張ります!! |