GAME REPORT 試合詳細
第37戦 2021年10月10日(日) 試合開始:13時00分 天気:はれ 球場:旭A
試合名:連盟旭支部長杯争奪大会2回戦 vs グランドスラム戦
バッテリー:萩本―本間
勝利投手:萩本4勝1敗4S
本塁打:河田3号
安打:河田2、古謝2、林(敬)2、河原崎、関矢
盗塁:
府内屈指の好左腕を攻略!先発萩本粘ってベスト8進出!!
□試合詳細 / 寸評
プライドジャパンカップ予選リーグで敗戦し、閉塞感を打破するため、1週間リフレッシュのオフを設け、2週間ぶりの実戦となった連盟支部長杯争奪大会2回戦は、府内屈指の呼び声高い好左腕投手をJB打線が攻略し、守っては先発萩本が粘りの投球を魅せ勝利し準々決勝へコマを進めた。
この試合の対戦チームは、昨年惜しまれながら解散した府内超強豪チーム出身の選手数名を擁する強豪チーム。
JB先発は左腕萩本。立ち上がりの初回から低めを丹念に突く投球で、相手打線を封じる。
すると2回裏JBは、相手好左腕投手を攻め、6番古謝が中堅越え三塁打で出塁すると、7番河原崎がエンドランスクイズを決める中堅前適時打を放ち先制点を挙げる。
さらに続く3回裏、一死1塁から3番河田が右翼越えとなる特大の2点本塁打を放ち、序盤から3-0とリードを奪い試合を優位に進める。
何とか追加点が欲しいJBは、さらに4回裏6番古謝が右翼前安打と7番河原崎の犠打などで二死3塁とすると、9番林(逸)の遊撃の当たりが相手野手のミスを誘い、大きな4点目を挙げる。
先発萩本は、中盤も相手打線を寄せ付けない投球を魅せる。
それでも5回表、二死1塁から2番打者の中堅前安打を河原崎が後逸してしまい、1点を還されてしまう。
それでも最終回粘る相手打線を三者凡退に抑えゲームセット。JBが好守で粘りを魅せる辛勝で準々決勝進出を決めた。
この試合、非常に厳しい試合が予想されましたが、本当に攻守で粘りを魅せてくれました。
なかでも相手好左腕投手を全メンバーで分析し、攻略できたのが大きかったです。
また河田の本塁打もチームを勢い付かせたことは勿論、犠打や進塁打などしぶとく繋げられた打撃が多く出来たのは良かったです。
そして先発した萩本の粘投も大きかったです。チームの大黒柱としての自覚も、十分に見て取れる投球でした。
この試合の勝利で大きなひとつの壁を破りました。しかし今後目標とする西日本大会大阪予選会出場に向けて、まだまだ負けられない試合が続きます。次の試合もチーム一丸となって挑んでいきましょう!!
試合名:連盟旭支部長杯争奪大会2回戦 vs グランドスラム戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
グランドスラム | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 2 |
JAPAN BOYS | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | × | 4 | 9 | 1 |
バッテリー:萩本―本間
勝利投手:萩本4勝1敗4S
本塁打:河田3号
安打:河田2、古謝2、林(敬)2、河原崎、関矢
盗塁:
府内屈指の好左腕を攻略!先発萩本粘ってベスト8進出!!
□試合詳細 / 寸評
プライドジャパンカップ予選リーグで敗戦し、閉塞感を打破するため、1週間リフレッシュのオフを設け、2週間ぶりの実戦となった連盟支部長杯争奪大会2回戦は、府内屈指の呼び声高い好左腕投手をJB打線が攻略し、守っては先発萩本が粘りの投球を魅せ勝利し準々決勝へコマを進めた。
この試合の対戦チームは、昨年惜しまれながら解散した府内超強豪チーム出身の選手数名を擁する強豪チーム。
JB先発は左腕萩本。立ち上がりの初回から低めを丹念に突く投球で、相手打線を封じる。
すると2回裏JBは、相手好左腕投手を攻め、6番古謝が中堅越え三塁打で出塁すると、7番河原崎がエンドランスクイズを決める中堅前適時打を放ち先制点を挙げる。
さらに続く3回裏、一死1塁から3番河田が右翼越えとなる特大の2点本塁打を放ち、序盤から3-0とリードを奪い試合を優位に進める。
何とか追加点が欲しいJBは、さらに4回裏6番古謝が右翼前安打と7番河原崎の犠打などで二死3塁とすると、9番林(逸)の遊撃の当たりが相手野手のミスを誘い、大きな4点目を挙げる。
先発萩本は、中盤も相手打線を寄せ付けない投球を魅せる。
それでも5回表、二死1塁から2番打者の中堅前安打を河原崎が後逸してしまい、1点を還されてしまう。
それでも最終回粘る相手打線を三者凡退に抑えゲームセット。JBが好守で粘りを魅せる辛勝で準々決勝進出を決めた。
この試合、非常に厳しい試合が予想されましたが、本当に攻守で粘りを魅せてくれました。
なかでも相手好左腕投手を全メンバーで分析し、攻略できたのが大きかったです。
また河田の本塁打もチームを勢い付かせたことは勿論、犠打や進塁打などしぶとく繋げられた打撃が多く出来たのは良かったです。
そして先発した萩本の粘投も大きかったです。チームの大黒柱としての自覚も、十分に見て取れる投球でした。
この試合の勝利で大きなひとつの壁を破りました。しかし今後目標とする西日本大会大阪予選会出場に向けて、まだまだ負けられない試合が続きます。次の試合もチーム一丸となって挑んでいきましょう!!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
先発で6回1失点の好投を魅せた萩本 | 3回裏、特大の2点本塁打を放った河田 | |
センターがトンネルしても勝ちます!! | エンジョイベースボールが出来ているので 引き続き継続して頑張ります!! |