GAME REPORT 試合詳細
第45戦 2021年12月5日(日) 試合開始:13時00分 天気:くもり 球場:西中島A
試合名:プライドジャパンカップ予選リーグ第5戦 vs チームとっぱれ戦
※大会規定により5回コールド
バッテリー:河原崎、和田、斉藤―本間
勝利投手:河原崎6勝5敗
本塁打:本間7号、8号、和田1号
安打:林(敬)3、河田2、萩本、斉藤、出水、和田、青木
盗塁:出水
自力での決勝トーナメント進出へ!最終戦で打線大爆発!!
□試合詳細 / 寸評
前戦で自力での決勝トーナメント進出が消滅していたプライドジャパンカップ予選リーグは、上位チームが敗退したことで自力突破が復活。ただし、試合前時点で同じ1敗で4チームが並ぶ大混戦となり、上位2位までの決勝トーナメント進出には得失点差勝負が必至となった予選リーグ第5試合目となる最終戦は、本間が2本の本塁打、新人和田も本塁代を放つなどJB打線が序盤から大爆発し、大量12点を奪い、他チームの結果待ちになるが決勝トーナメント進出へ大きく前進勝利を飾った。
先攻のJBは初回、1番林(敬)が中堅越え二塁打で出塁すると、2番出水の犠打が相手野手の失策を誘い、1点を先制する。さらに暴投などで一死2塁とすると、4番萩本が中堅前適時打を放ちこの回2点を挙げる。
続く2回表には、不調の為打順を8番に下げた本間が左翼越えとなる特大の本塁打を放つと、9番斉藤、1番林(敬)の連打で一死2、3塁とすると、2番出水が左翼前2点適時打を放ち5-0とリードを広げる。
3回表にも、6番和田、8番本間に本塁打が出て、序盤3回までで8-0と試合をほぼ決める。
JB先発は右腕河原崎。得失点差を考え無失点で抑えきることをテーマとしたが、立ち上がりから低めを丹念に突く投球で相手打線を全く寄せ付けない投球を魅せる。
結局予定の3イニングを無安打に抑え、後をリリーフにマウンドを託す。
JB打線は4回表にもリリーフした速球投手を攻め、3番河田の左中間を破る二塁打から7番青木の左翼前適時打などで4点を追加する。
守っては、4回裏は新人和田が相手打線を封じ、最終回となった5回裏も新人の斉藤が圧巻の投球を魅せゲームセット。JBが12-0で勝利し、得失点差も大きく引き伸ばし上位2チームが進出する決勝トーナメントへ大きく前進した。
この試合、1試合目から引き続き打線での復調が感じられる内容となりました。
また今日のこの2試合の重要性をわかって、試合前からプレー面での準備に余念がなく、戦略についても意見を出し合って、徹底するなど良い取り組みがありました。
次週からの連盟支部決勝戦の連戦や、決勝トーナメントに向けてここからが本当の勝負になりますので、もう一度締め直して挑んでいきましょう!!
試合名:プライドジャパンカップ予選リーグ第5戦 vs チームとっぱれ戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 2 | 3 | 3 | 4 | 0 | 12 | 13 | 1 |
チームとっぱれ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
バッテリー:河原崎、和田、斉藤―本間
勝利投手:河原崎6勝5敗
本塁打:本間7号、8号、和田1号
安打:林(敬)3、河田2、萩本、斉藤、出水、和田、青木
盗塁:出水
自力での決勝トーナメント進出へ!最終戦で打線大爆発!!
□試合詳細 / 寸評
前戦で自力での決勝トーナメント進出が消滅していたプライドジャパンカップ予選リーグは、上位チームが敗退したことで自力突破が復活。ただし、試合前時点で同じ1敗で4チームが並ぶ大混戦となり、上位2位までの決勝トーナメント進出には得失点差勝負が必至となった予選リーグ第5試合目となる最終戦は、本間が2本の本塁打、新人和田も本塁代を放つなどJB打線が序盤から大爆発し、大量12点を奪い、他チームの結果待ちになるが決勝トーナメント進出へ大きく前進勝利を飾った。
先攻のJBは初回、1番林(敬)が中堅越え二塁打で出塁すると、2番出水の犠打が相手野手の失策を誘い、1点を先制する。さらに暴投などで一死2塁とすると、4番萩本が中堅前適時打を放ちこの回2点を挙げる。
続く2回表には、不調の為打順を8番に下げた本間が左翼越えとなる特大の本塁打を放つと、9番斉藤、1番林(敬)の連打で一死2、3塁とすると、2番出水が左翼前2点適時打を放ち5-0とリードを広げる。
3回表にも、6番和田、8番本間に本塁打が出て、序盤3回までで8-0と試合をほぼ決める。
JB先発は右腕河原崎。得失点差を考え無失点で抑えきることをテーマとしたが、立ち上がりから低めを丹念に突く投球で相手打線を全く寄せ付けない投球を魅せる。
結局予定の3イニングを無安打に抑え、後をリリーフにマウンドを託す。
JB打線は4回表にもリリーフした速球投手を攻め、3番河田の左中間を破る二塁打から7番青木の左翼前適時打などで4点を追加する。
守っては、4回裏は新人和田が相手打線を封じ、最終回となった5回裏も新人の斉藤が圧巻の投球を魅せゲームセット。JBが12-0で勝利し、得失点差も大きく引き伸ばし上位2チームが進出する決勝トーナメントへ大きく前進した。
この試合、1試合目から引き続き打線での復調が感じられる内容となりました。
また今日のこの2試合の重要性をわかって、試合前からプレー面での準備に余念がなく、戦略についても意見を出し合って、徹底するなど良い取り組みがありました。
次週からの連盟支部決勝戦の連戦や、決勝トーナメントに向けてここからが本当の勝負になりますので、もう一度締め直して挑んでいきましょう!!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
先発で3イニングを無失点に抑えた河原崎 | 3安打猛打賞の活躍を魅せた林(敬) | |
状態上げていきます!! | この勢いで決勝トーナメントも勝ち進みましょう!! |
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
![]() |
![]() |
|
2本の本塁打を放った本間 | 追加点となる本塁打を放った和田 | |
目指せ得点圏打率.200!! | 欲しい場面で、1本出せて良かったです。 次回も貢献できるよう頑張ります!! |