GAME REPORT 試合詳細
第2戦 2022年1月16日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:毛馬@
試合名:練習試合 vs Windows9戦
バッテリー:萩本―本間
敗戦投手:萩本1敗
安打:本間2、関矢、遠藤、林(逸)、萩本
盗塁:関矢
超強豪チーム相手に先制するも終盤守備のミスから惜敗…
□試合詳細 / 寸評
次週からの西日本大会大阪予選会に向けて弾みをつけたいなか行われた練習試合は、超強豪チームを相手にJBが先制し優位に試合を進めるも、終盤守備の乱れから逆転され惜敗した。
この試合の対戦チームは、連盟宝塚支部A級で2020年プライドジャパン甲子園大会関西大会で優勝し、全国大会出場、2021年も同兵庫県予選で準優勝している超強豪チーム。
先攻のJBは2回表、関西屈指の好投手と呼び声高い相手本格派投手を攻め、4番本間が中堅前安打で出塁し、暴投と進塁打で一死3塁の好機を作る。
この場面で6番関矢が右翼前適時打を放ち、JBが先制点を奪う。
JB先発は左腕萩本。立ち上がりの初回から丹念に低めを突く投球で相手超強力打線を封じる。
追加点が欲しいJBは3回表、この回先頭の9番遠藤が右翼前安打、1番林(敬)が四球を選び無死1、2塁の好機を作る。
しかし2番出水はサインミスの末、三邪飛に倒れ、後続も敢え無く倒れこの好機を逃してしまう。
JB先発萩本は、素晴らしい投球を魅せ、5回まで3塁を踏ませない投球で相手超強力打線を封じる。
しかしやや疲れの見える6回裏、連続四球で一塁関矢の失策で無死満塁の好機を招くと、3番打者に右翼線を破られる適時二塁打を浴びてしまい、1-2と逆転を許してしまう。
7回表JB最後の攻撃は、相手本格派投手の前に三者凡退に抑えられゲームセット。JBは攻守でのミスが大きく響き逆転負けを喫した。
この試合、野手が足を引っ張ってしまいました。守っては3個の失策に、攻撃では好機でサインミスと負けるべくして負けてしまった印象です。
それでも先発した萩本は、急遽の先発でしたが素晴らしい投球でした。攻撃の方でも、この時期にレベルの高い投手を攻め、6安打を放ったのは、非常に大きい好材料となりました。
またメンバーもギリギリで苦しいなか、超強豪チームを相手に堂々とした試合運びは非常に良い内容でした。
次週から目標としている大会のひとつでもある西日本大会大阪予選会が始まります。まずは初戦突破することに集中して、チーム一丸となって挑んでいきましょう!!
試合名:練習試合 vs Windows9戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 3 |
Windows9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | × | 2 | 2 | 0 |
バッテリー:萩本―本間
敗戦投手:萩本1敗
安打:本間2、関矢、遠藤、林(逸)、萩本
盗塁:関矢
超強豪チーム相手に先制するも終盤守備のミスから惜敗…
□試合詳細 / 寸評
次週からの西日本大会大阪予選会に向けて弾みをつけたいなか行われた練習試合は、超強豪チームを相手にJBが先制し優位に試合を進めるも、終盤守備の乱れから逆転され惜敗した。
この試合の対戦チームは、連盟宝塚支部A級で2020年プライドジャパン甲子園大会関西大会で優勝し、全国大会出場、2021年も同兵庫県予選で準優勝している超強豪チーム。
先攻のJBは2回表、関西屈指の好投手と呼び声高い相手本格派投手を攻め、4番本間が中堅前安打で出塁し、暴投と進塁打で一死3塁の好機を作る。
この場面で6番関矢が右翼前適時打を放ち、JBが先制点を奪う。
JB先発は左腕萩本。立ち上がりの初回から丹念に低めを突く投球で相手超強力打線を封じる。
追加点が欲しいJBは3回表、この回先頭の9番遠藤が右翼前安打、1番林(敬)が四球を選び無死1、2塁の好機を作る。
しかし2番出水はサインミスの末、三邪飛に倒れ、後続も敢え無く倒れこの好機を逃してしまう。
JB先発萩本は、素晴らしい投球を魅せ、5回まで3塁を踏ませない投球で相手超強力打線を封じる。
しかしやや疲れの見える6回裏、連続四球で一塁関矢の失策で無死満塁の好機を招くと、3番打者に右翼線を破られる適時二塁打を浴びてしまい、1-2と逆転を許してしまう。
7回表JB最後の攻撃は、相手本格派投手の前に三者凡退に抑えられゲームセット。JBは攻守でのミスが大きく響き逆転負けを喫した。
この試合、野手が足を引っ張ってしまいました。守っては3個の失策に、攻撃では好機でサインミスと負けるべくして負けてしまった印象です。
それでも先発した萩本は、急遽の先発でしたが素晴らしい投球でした。攻撃の方でも、この時期にレベルの高い投手を攻め、6安打を放ったのは、非常に大きい好材料となりました。
またメンバーもギリギリで苦しいなか、超強豪チームを相手に堂々とした試合運びは非常に良い内容でした。
次週から目標としている大会のひとつでもある西日本大会大阪予選会が始まります。まずは初戦突破することに集中して、チーム一丸となって挑んでいきましょう!!