GAME REPORT 試合詳細
第9戦 2022年3月13日(日) 試合開始:14時30分 天気:はれ 球場:旭A
試合名:連盟旭支部長杯争奪大会準決勝 vs ギャルソン戦
※大会規定により3回コールド
バッテリー:斉藤―山下
勝利投手:斉藤1勝
本塁打:関矢1号
安打:河原崎3、林(敬)2、遠藤2、関矢、出水、青木、萩本
盗塁:松岡
JB打線うっぷん晴らす大爆発!!コールドで決勝進出!!
□試合詳細 / 寸評
最高気温22℃と、大量の花粉が舞うが最高の天気のなか、新ユニホームを着用しての今年連盟支部大会初戦は、昨年から続く連盟旭支部長杯争奪大会準決勝。
JB打線が序盤から大爆発し3回コールドの圧勝で決勝進出を決めた。
この試合の対戦チームは、昨年春季連盟旗争奪大会でベスト4に進出しているチーム。
先攻のJBは初回、一気に打線が爆発する。先頭1番出水が相手野手の失策で出塁すると、2番関矢がバスターから中堅越え本塁打を放ち2点を先制する。
さらに3番林(敬)が中堅越え二塁打で出塁すると、相手野手のミスや重盗、さらに8番遠藤の左翼前2点適時二塁打、2番関矢の中堅越え適時二塁打などで、この回合計9点を挙げる。
続く2回表には、6番河原崎の左翼前安打、7番青木の左翼前安打などで無死2、3塁の好機を作ると、8番遠藤が左翼前2点適時二塁打を放ち2点を追加する。
その後もJB打線は怒涛の攻撃を魅せ、3回表には、二死3塁から6番河原崎が中堅越え適時二塁打、さらに代打萩本が中堅越え2点適時二塁打を放ち合計14得点を奪う。
JB先発は右腕斉藤。序盤から相手打線を全く寄せ付けず、3イニングを無安打に抑える投球を魅せ入団後初勝利を挙げ、JBがコールド勝ちで準決勝へコマを進めた。
この試合、出場機会の少ない選手や、打撃不振の選手を中心に挑みましたが、全体的に打撃ではライナー性の鋭い打球が目立ち、復調気配が見れたのは良かったです。
しかし求めているのは、良い投手に対してどのように攻撃できるか、あるいはどのように対応していくかです。チームの戦術は勿論のこと、攻守での個々のスキルを挙げていく必要があります。次週も引き続きテーマを持ちながら取り組んでいきましょう。
試合名:連盟旭支部長杯争奪大会準決勝 vs ギャルソン戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 9 | 2 | 3 | 14 | 12 | 1 |
ギャルソン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
バッテリー:斉藤―山下
勝利投手:斉藤1勝
本塁打:関矢1号
安打:河原崎3、林(敬)2、遠藤2、関矢、出水、青木、萩本
盗塁:松岡
JB打線うっぷん晴らす大爆発!!コールドで決勝進出!!
□試合詳細 / 寸評
最高気温22℃と、大量の花粉が舞うが最高の天気のなか、新ユニホームを着用しての今年連盟支部大会初戦は、昨年から続く連盟旭支部長杯争奪大会準決勝。
JB打線が序盤から大爆発し3回コールドの圧勝で決勝進出を決めた。
この試合の対戦チームは、昨年春季連盟旗争奪大会でベスト4に進出しているチーム。
先攻のJBは初回、一気に打線が爆発する。先頭1番出水が相手野手の失策で出塁すると、2番関矢がバスターから中堅越え本塁打を放ち2点を先制する。
さらに3番林(敬)が中堅越え二塁打で出塁すると、相手野手のミスや重盗、さらに8番遠藤の左翼前2点適時二塁打、2番関矢の中堅越え適時二塁打などで、この回合計9点を挙げる。
続く2回表には、6番河原崎の左翼前安打、7番青木の左翼前安打などで無死2、3塁の好機を作ると、8番遠藤が左翼前2点適時二塁打を放ち2点を追加する。
その後もJB打線は怒涛の攻撃を魅せ、3回表には、二死3塁から6番河原崎が中堅越え適時二塁打、さらに代打萩本が中堅越え2点適時二塁打を放ち合計14得点を奪う。
JB先発は右腕斉藤。序盤から相手打線を全く寄せ付けず、3イニングを無安打に抑える投球を魅せ入団後初勝利を挙げ、JBがコールド勝ちで準決勝へコマを進めた。
この試合、出場機会の少ない選手や、打撃不振の選手を中心に挑みましたが、全体的に打撃ではライナー性の鋭い打球が目立ち、復調気配が見れたのは良かったです。
しかし求めているのは、良い投手に対してどのように攻撃できるか、あるいはどのように対応していくかです。チームの戦術は勿論のこと、攻守での個々のスキルを挙げていく必要があります。次週も引き続きテーマを持ちながら取り組んでいきましょう。
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
入団後初勝利を飾った斉藤 | 猛打賞となる3安打を放った河原崎 | |
しばらくお待ちください | しばらくお待ちください |
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |
先制の本塁打を含む2安打4打点を放った関矢 | 2安打4打点の活躍を魅せた遠藤 | |
しばらくお待ちください | しばらくお待ちください |