GAME REPORT 試合詳細
第22戦 2023年7月2日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:西中島A
試合名:プライドジャパンカップ予選リーグ第2戦 vs Hanagout戦
バッテリー:野村―西野
勝利投手:野村2勝
本塁打:和田2号
安打:岡林、高畑
盗塁:高畑、林(敬)、横路、岡林
先発野村が完投!和田の逆転HRでしぶとく接戦を勝利!!
□試合詳細 / 寸評
前週のオリックスバファローズカップでの敗戦からまだ傷が癒えないまま挑んだプライドジャパンカップ予選リーグは第2戦は、先発野村が圧巻の好投を魅せ、打線は和田が逆転となる2点本塁打と、途中出場の岡林の適時打などでしぶとく接戦を勝利し、予選リーグ2連勝を飾った。
この試合の対戦チームは、20歳台前半の新鋭チーム。
JBは試合後に行われるBBQに向けて、勝利して美味しいビールと肉を食するべく、試合前に2時間の強化練習をこなして挑んだ。
JB先発は右腕野村。立ち上がりの初回、簡単に二死を取るも3番打者に左翼越えとなる本塁打を浴びてしまう。
反撃したいJBは2回裏、一死から7番新垣が死球で出塁すると、8番和田が左中間越えとなる2点本塁打を放ち逆転に成功する。
さらに続く3回裏、先頭の3番横路が四球で出塁し、盗塁で二進すると、途中出場の岡林が中堅前運ぶ適時打を放ち、3-1とリードを広げる。
しかし4回表、四球と、遊撃横路の失策などで二死1、3塁のピンチを招くと、7番打者の当たりを三塁林(敬)がまさかの悪送球で1点を還されてしまう。
何とかリードを広げたいJBは5回裏、この回先頭の2番高畑がバント安打で出塁し、3番横路の犠打などで二死2塁からまたしても途中出場の岡林の放った遊撃ゴロが相手野手のミスを誘い、1点を追加する。
JB先発の野村は、5回表に三者連続三振と取るなど、終始安定感ある投球を魅せ、7回被安打2、与四球1、8奪三振の好投で、JBが試合の後に行われるBBQに向けて最高の勝利を挙げた。
この試合、先発野村の好投が光りました。テーマとした各イニングでの先頭打者への投球で、全てのイニングで取ることが出来てほぼ理想通りの投球を魅せてくれました。また守備でもミスこそは出ましたが、ピンチで嫌な打球や、微妙な当たりが再三ありましたが粘りきれたのが良かったです。
打線については、全体的にしっかりとしたスイングは出来てましたが、ボールの見極めについては、先週と同様反省が必要です。
それでもこのような接戦を勝利できたのは、非常に良い勉強になりました。次週以降も大事な公式戦が続きます。
しっかり調整して挑んでいきましょう!!
試合名:プライドジャパンカップ予選リーグ第2戦 vs Hanagout戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
Hangout | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 |
JAPAN BOYS | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | × | 4 | 3 | 2 |
バッテリー:野村―西野
勝利投手:野村2勝
本塁打:和田2号
安打:岡林、高畑
盗塁:高畑、林(敬)、横路、岡林
先発野村が完投!和田の逆転HRでしぶとく接戦を勝利!!
□試合詳細 / 寸評
前週のオリックスバファローズカップでの敗戦からまだ傷が癒えないまま挑んだプライドジャパンカップ予選リーグは第2戦は、先発野村が圧巻の好投を魅せ、打線は和田が逆転となる2点本塁打と、途中出場の岡林の適時打などでしぶとく接戦を勝利し、予選リーグ2連勝を飾った。
この試合の対戦チームは、20歳台前半の新鋭チーム。
JBは試合後に行われるBBQに向けて、勝利して美味しいビールと肉を食するべく、試合前に2時間の強化練習をこなして挑んだ。
JB先発は右腕野村。立ち上がりの初回、簡単に二死を取るも3番打者に左翼越えとなる本塁打を浴びてしまう。
反撃したいJBは2回裏、一死から7番新垣が死球で出塁すると、8番和田が左中間越えとなる2点本塁打を放ち逆転に成功する。
さらに続く3回裏、先頭の3番横路が四球で出塁し、盗塁で二進すると、途中出場の岡林が中堅前運ぶ適時打を放ち、3-1とリードを広げる。
しかし4回表、四球と、遊撃横路の失策などで二死1、3塁のピンチを招くと、7番打者の当たりを三塁林(敬)がまさかの悪送球で1点を還されてしまう。
何とかリードを広げたいJBは5回裏、この回先頭の2番高畑がバント安打で出塁し、3番横路の犠打などで二死2塁からまたしても途中出場の岡林の放った遊撃ゴロが相手野手のミスを誘い、1点を追加する。
JB先発の野村は、5回表に三者連続三振と取るなど、終始安定感ある投球を魅せ、7回被安打2、与四球1、8奪三振の好投で、JBが試合の後に行われるBBQに向けて最高の勝利を挙げた。
この試合、先発野村の好投が光りました。テーマとした各イニングでの先頭打者への投球で、全てのイニングで取ることが出来てほぼ理想通りの投球を魅せてくれました。また守備でもミスこそは出ましたが、ピンチで嫌な打球や、微妙な当たりが再三ありましたが粘りきれたのが良かったです。
打線については、全体的にしっかりとしたスイングは出来てましたが、ボールの見極めについては、先週と同様反省が必要です。
それでもこのような接戦を勝利できたのは、非常に良い勉強になりました。次週以降も大事な公式戦が続きます。
しっかり調整して挑んでいきましょう!!
☆勝利のHERO!! | ☆勝利のHERO!! | |||
![]() |
![]() |
|||
先発し、7回2失点の好投を魅せた野村 | 逆転となる2点本塁打を放った和田 | |||
|
|
☆勝利のHERO!! | |||
![]() |
|||
途中出場ながら2打点の活躍を魅せた岡林 | |||
|