GAME REPORT 試合詳細

第19戦 2024年6月9日(日) 試合開始:9時00分 天気:くもり 球場:パシオン情熱
試合名:オリックスバファローズカップ3回戦 vs 大阪Freshers

 チーム 1 2 3 4 5 6 計 
大阪Freshers 1 0 0 0 0 1 2 3 2
JAPAN BOYS 0 0 4 1 0 × 5 7 2

バッテリー:野村、久保、高畑―大城
勝利投手:野村8勝1敗
安打:大城2、林(敬)、高畑、新垣、林(逸)、関矢
盗塁:大城2、林(逸)、横路

先制されるも中盤一気の集中打で逆転!ベスト8進出へ!!
□試合詳細 / 寸評
前夜からの降雨もあり、開催されるか心配されたオリックスバファローズカップ3回戦は、初回に先制されるも中盤に一気の集中打を魅せ逆転し、2年連続のベスト8進出を決めた。
この試合の対戦チームは連盟住吉支部の実力チーム。
JBは先発のマウンドに野村を送る。その野村は初回先頭の1番打者に中堅前安打を浴びると、一死後捕手大城の送球ミスで一死3塁のピンチを招く。続く3番打者の投手ゴロが野選となり、1点の先制点を許してしまう。
反撃したいJBは3回裏、先頭の8番大城が左翼前安打で出塁し盗塁を決めると、一死後1番林(敬)が右翼越えとなる適時二塁打を放ち、同点に追いつく。
さらに2番高畑が中堅前適時打で逆転すると、その後暴投で一死3塁から3番新垣も左翼前適時打を放つ。
さらに暴投もあり、この回合計で4点を挙げ逆転に成功する。
続く4回裏には、先頭の大城が左翼前安打とふたつの盗塁などで無死2、3塁の好機を作ると、暴投でさらに1点を追加する。
先発の野村は2回以降、徐々に調子を上げ、2回以降相手打線を封じて最終回となった6回一死まで1失点で纏める。
最終回となった6回一死から久保がリリーフのマウンドに上がる。しかしその久保は三個の四球などで二死満塁のピンチを招くと、7番打者に右翼前適時打を浴びてしまう。
それでも最後は高畑が8番打者を三振に抑えゲームセット。JBは打線が中盤以降相手投手を攻略して逆転で勝利しオリックスバファローズカップは2年連続でベスト8進出を決めた。
この試合先制点こそ許してしまいましたが、その後落ち着いてアウトを積み重ねて踏ん張れたのが良かったです。
攻撃の方では、積極的な走塁を終始行い、次の塁への意識が高い姿を魅せられたのは良かったです。なかでも3回裏、林(敬)の右翼越えの飛球で、一走横路が一気に生還した走塁は圧巻でした。
この勝利で、目標とする京セラドーム大阪まであと2勝に迫る準々決勝進出です。ここからが本当の勝負どころで、過去にも何度も跳ね返されてます。
まずは次の準々決勝で、チーム本来のチカラを発揮できるよう、次週しっかり調整して挑みましょう!!


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
 
同点となる適時打を放った林(敬)   先発で6回一死まで1失点の好投を魅せた野村
しばらくお待ちください
 
しばらくお待ちください