GAME REPORT 試合詳細

第9戦 2025年3月23日(日) 試合開始:11時00分 天気:はれ 球場:久宝寺軟式A
試合名:練習試合 vs ひめよし

 チーム 1 2 3 4 5 6 計 
JAPAN BOYS 0 2 1 3 0 0 6 8 2
ひめよし 0 0 0 0 5 0 5 3 3

バッテリー:岡庭、鈴木―西野
勝利投手:岡庭2勝1敗
本塁打:西野2号
安打:鈴木2、横路2、橋野、武田、林(敬),
盗塁:橋野

JB打線が大爆発!先発岡庭が粘投!逃げ切り辛勝!!
□試合詳細 / 寸評
1試合目に引き続き行われたダブルヘッダー2試合目の練習試合は、先発岡庭が四球などで走者を許すも粘りの投球を魅せ、打線ほうは相手投手を攻略し猛打で加点すると、最後はリリーフ鈴木が制球を乱し追い上げられるも辛くも逃げ切り辛勝した。
この試合の対戦チームは連盟西淀川支部A級で、昨年クーニンTVカップ大阪府予選で準優勝している強豪チーム。
先攻のJBは初回、新人橋野の左翼前安打、相手野手のミスで一死1、2塁の好機を作るも、4番西野、5番林(逸)が敢え無く倒れてしまう。
JB先発は右腕岡庭。立ち上がりから制球が定まらず苦しい投球となるも、併殺打を取るなどバックの好守に助けられピンチを凌ぐ。
すると2回表、一死から7番武田が中堅越えとなる三塁打で出塁すると、続く8番新人鈴木も中堅越えとなる適時二塁打を放ち、JBが先制する。さらに続く9番横路も中堅前適時打を放ち、この回2点を挙げる。
さらに続く3回表、一死4番西野が左中間越えとなる特大の本塁打を放ち、JBが序盤から3-0とリードを広げる。
先発岡庭は、3回からは調子を取戻し、相手強力打線を4回まで無失点に抑える。
JB打線は4回表にも3回からリリーフした相手投手を攻める。一死から新人鈴木が中堅越え二塁打で出塁すると、9番横路も中堅前安打で好機を広げると、1番林(敬)が左翼前適時打を放ち、リードを広げる。
さらに一死2、3塁から2番橋野がスクイズ(野選)を決めると、4番西野が中堅への犠牲飛を放ち、この回合計3点を挙げ、6-0とリードを広げる。
5回裏からは鈴木をリリーフのマウンドに送る。しかいその鈴木は制球が定まらず苦しい投球となってしまう。
四死球を連発し、この回合計5点を失い、リードが1点差に詰め寄られてしまう。
最終回となった6回裏は、一死から中堅前安打を浴び同点となる走者を許すも、後続の1番打者、2番打者を落ち着いて打ち取りゲームセット。JBが打線の頑張りも大きく、超強豪チームに競り勝った。
この試合、打線の頑張りが目立ちました。2回から4回の攻撃は、下位打線の豪打で好機を作れたのが大きかったです。またスクイズでも得点が出来たのも良かったです。
先発岡庭は、立ち上がり制球に苦しみましたが、結局4回までを無失点に抑え試合を良く作ってくれました。
4月の公式戦に向けて、次週の練習試合でもチーム状態を上げていけるよう、頑張っていきましょう!


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
 
先発し4回無失点の好投を魅せた岡庭   3回表、追加点となる本塁打を放った西野
しばらくお待ちください
 
しばらくお待ちください